|
タイトル名 |
東京原発 |
レビュワー |
ESPERANZAさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2011-08-16 22:40:27 |
変更日時 |
2011-08-16 22:52:19 |
レビュー内容 |
驚くことが多々ある。福島の原発事故以前によくぞ作られたということが第1点、次にこの映画では東大教授によって危険性が述べられているが、これが世論に何も反響なかったということと逆に推進派から何の圧力もかからなかったこと、不思議だ。 東大教授の話はどれくらい真実かわからないが、おそらくそのほとんどは推進派からすれば問題にならなかったのだろう。 内容の信憑性は専門家に任せるとしても、映画はまさにブラック・ユーモア、キューブリックの映画を思わせる。いくら安全性を高めたところで、想定外のことが起こればそれは何も役立たないことを意味している。映画後半のカージャックはまさにその典型。 議論を高めるには良い映画だと思う。この映画で学んだ一番のことは、使用済みの核廃棄物処理方法ができていないのに、推進計画だけが進んだということ。 |
|
ESPERANZA さんの 最近のクチコミ・感想
東京原発のレビュー一覧を見る
|