みんなのシネマレビュー
グラディエーター - バーグマンの瞳さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 グラディエーター
レビュワー バーグマンの瞳さん
点数 5点
投稿日時 2013-08-14 00:32:56
変更日時 2013-08-14 00:32:56
レビュー内容
王道的なストーリーだと聞いていたのですが、その割には主人公が最初から強すぎるのが気になりました。「話が始まって間もなく主人公が大きな難関に直面して、一旦は挫折を味わう。しかしどん底で仲間との出会いがあり…」とここまではいいんですが、王道的なプロットに従うと、ここから先は「その仲間達から新たな力を授けられることにより主人公の力がアップする。そのお陰で一旦は跳ね返された難関を突破することに成功する。このことが主人公の内面を大きく成長させるきっかけとなり、さらに難関を突破したことに対するご褒美イベントが起こり…」と大体こんな感じになることが多いと思うのですが、この映画では主人公が最初から精神的にも肉体的にも強~い強~いので、仲間の有り難味もなんだかよく分からないし、成長過程もはっきりしないし、ご褒美イベントもいまいち……。リドリー・スコットほどの人なら多少変則的なプロットでも面白く出来るんだろうと期待したのですが。戦闘シーンも「リドリー・スコットがやるからにはこれぐらいのものを魅せてくれるんだろう」という大きな期待にはちょっと届いてないかなという感じでした。どちらかというと「プロットは伝統的、戦闘シーンは革新的」な方が、まだ彼の長所は生きたような…。もう若い頃の彼ではないし…って余計なお世話でしょうかw でも点数をつけるとしたら5点です。
バーグマンの瞳 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-01-07君の名は。(2016)77.00点
2017-07-07アナと雪の女王56.66点
2017-04-08おおかみこどもの雨と雪36.40点
2017-04-08トップをねらえ!96.00点
2015-07-30オペラ座の怪人(2004)76.11点
2015-04-24タイピスト!65.33点
2015-04-24シルバラード76.63点
2015-04-24スクール・オブ・ロック57.41点
2015-04-20ハリー・ポッターと賢者の石65.53点
2015-03-22青い珊瑚礁(1980)85.96点
グラディエーターのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS