|
タイトル名 |
ちゃんと伝える |
レビュワー |
ゆきさん |
点数 |
4点 |
投稿日時 |
2016-07-02 20:20:40 |
変更日時 |
2016-07-27 05:55:55 |
レビュー内容 |
映画の最後にて表示されるメッセージから、本作が監督の実父に捧げられた品である事が分かります。
そういった経緯を踏まえて考えると、とても真面目に作られていた事には納得なのですが、園子温監督特有の力強い魅力が伝わって来なかったのは、何とも寂しいですね。 役者さんの演技に関しても、妙にわざとらしく感じられたりして、残念。
「余命幾ばくも無い父との別れを惜しんでいたら、実は自分の方が重度のガンであった」という設定は面白いのですが、今一つ効果的に作用していないようにも思えました。 結局、主人公の死までは描いていないし「ヒロインがプロポーズを受け入れてくれる事」くらいにしか影響が窺えません。 それにしたって、彼女に関しては「理想の恋人」以外の個性が窺えなかったりするものだから、短命なのを承知で結婚してくれても、それが当然の流れであるように思えてしまい、観ていて感情が揺さ振られないのです。
また、全体の流れを眺めてみても「父親の死と、約束の釣り」という泣かせ所の後に「主人公がガンである事を恋人に告白する」という泣かせ所が続いて、観ていて疲れてしまう形であり、しかも明らかに前者の方に比重を置いた構成だったりするものだから、どうにもチグハグな印象。
良かった部分としては、劇中の音楽が挙げられますね。 静かな旋律の中に、優しさを感じられます。 主人公の母を、いつも病院まで送り迎えする形となり、すっかり顔見知りになっていたバス運転手が、無人のバス停を見つめて、寂しそうにバスのドアを閉じるシーンなんかも印象的。
監督さんの力量は確かでしょうし「こういうタイプの映画も撮れるのか」と感心させられる気持ちはあったのですが、それが感動にまで繋がらなかった事が、寂しく思えてしまう一品でした。 |
|
ゆき さんの 最近のクチコミ・感想
ちゃんと伝えるのレビュー一覧を見る
|