23.科学的なトレーニングに原始的なトレーニングを対比させることによって、ドラマとして盛上げたいというのは分かりますが非現実的です。ドラゴが勝つでしょ、普通。ドラゴが薬の副作用を発症して自滅するくらいの説得力が欲しいものです(実は見ていてそう予想していました)。 1・2ラウンドの試合のシーンはさすがです。最終ラウンドまで引っ張りたかったというのは分かりますが、3ランド以降 が映像的に何もないに等しいのが残念です。 融和を訴えるのはあざといとは言え意外性たっぷりでした。 ラストやエンドロール最後ののストップモーションのロッキーの絵は奇跡的なかっこよさでした。 否定的なことを書き連ねましたが、十分楽しめました。これまでで一番良かったかもしれません。 【傲霜】さん [3D(字幕)] 7点(2025-04-06 08:09:35) |
22.アポロの痙攣に笑ってしまいました 出来としてはまあまあ 【pillows】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-02 17:53:21) |
21.エイドリアンもすっかり綺麗になって。ちょっと音楽使い過ぎだけど、ダレずに最後まで観せるパワーはやっぱり凄い。 【noji】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-10-27 01:13:56) |
20.いくらなんでも無理でしょうという相手に立ち向かっていくところがすごい。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-13 19:47:09) |
19.ダウン連発、頭と足にきまくって千鳥足状態でも平気でやらせるレフェリーが鬼。いや面白かったです。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-17 23:07:29) |
18.ロッキーはこの作品が初めてだったのですがジェームス・ブラウンのインパクトが強すぎて強すぎて(笑) 観賞後はアポロやロッキーよりも「リ~ビインアメ~リカ♪」のシーンが脳に焼き付いてしまいました。 【taxyun】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-08-15 11:12:02) |
17.なんかなぁ。なかなか面白いんだよなぁ。かといって人に薦めると十中9.5くらいハ?って言われるし、残りの0.5もJBがイカレてて面白かったとかドルフラングレンが活きが良いのってこれが最初で最後だよね、とか。そこじゃねーだろ。
確かにJBがビアッグゥッ!とか言ってるのを観ると早く何とかしないとって思うけどさ。そうじゃないだろだから。この映画観てグッとこないのはおかしい。グッときまくるでしょ?くるでしょ?こないですか?スイマセン。
でも私はこの映画の主題歌とかeye of the tiger を聞くとシャドーボクシングしますよ、反射的に。坂道とかむやみに駆け上がります。内容とかつじつまとか、そんなのどうでも良いですから、とにかく血湧き肉躍ってほしい。そういう90分なんだよね。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-04-16 00:42:47) (笑:2票) |
16.ツッコミ所がかなり多いけど、すごく感動した 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-06 09:38:52) |
15.この作品が初めて観たロッキー。自然を相手にハングリーなトレーニングをするロッキーと機械と科学を使って合理的なトレーニングをするドラゴとの対比がうまいなって思った。123おさらいをしてロッキーザファイナルを観に行こうかな。 【srprayer】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-04-25 03:09:21) |
14.ロッキーシリーズの中では2番目にお気に入りな作品。ただ好きというのは感動というのではなくテンポの良さかな。ドラゴと戦う理由が明白だし、そのドラゴはめちゃくちゃ強いし。超科学的なトレーニングのドラゴと対称的に原始的なトレーニングのロッキー。突っ込みどころがかなり多いがシリーズの中では一番気軽に観れる作品かな。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-11 20:07:16) |
|
13.キャスト紹介欄のドルフ・ラングレンに役名「ドラゴ」が入っていない。なんと悲しいことだろう。仕方ないロッキー3での敵役ミスター・Tの異名「コング」を記入しとくかな。 【tetsu78】さん 7点(2004-11-23 15:28:32) |
12.まさにサイボーグ対人間みたいなものでした。どうせならアポロが 死んでしまった時、ロッキーがドラゴに襲いかかるようなことをしたら けっこう燃えたんですけど・・。 【幕ノ内】さん 7点(2004-08-07 21:51:02) |
11.かなり破綻してきてるけど、俺は好き。シリーズ中2番目だな。これで終わらせとけば・・・。 【マックロウ】さん 7点(2004-07-27 20:24:00) |
10.3で、ロッキーヤバいかも、と嫌な予感がしたものの、微妙に4で盛り返す。ロッキーがギリギリ踏みとどまったことに少しホッとしたのも束の間、この次に待っていたのが・・・・ 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2004-06-20 02:50:29) |
9.俺、厨房の時よくみたな~。サントラも良かったなあ~。内容云々よりロッキー=ヒーローこれで良いじゃん。 |
8.さすがにここまでくるとやってる事は今までと大して変わらないけど、シリーズの中では2の次に好きな作品です。すこし、冷戦の陰のような感じもしますが、この程度なら許せる範囲だし、引退しても尚闘いを求め、死ぬまで立ち向かっていったアポロ、そして、国のためでもなく観客のためでもなく“自分”のために闘ったドラゴには“漢”を感じました。最後の決戦はシリーズ中、2に次いでの名試合だと思います。 |
7.最後にみんな拍手するってのが、いかにもアメリカ的で”ふふっ”と笑ってしまいました。 |
6. 「ロッキー」のなかでは2番目に好きな映画。 対戦相手のドラゴがかっこいい。 「Heart's On Fire」をバックにロッキーとドラゴのトレーニングを対比させるシーンがお気に入りです。燃えます。 【ぐれーん】さん 7点(2003-12-03 18:19:11) |
5.ありえない話なんだけど面白いです。勝つとは思ってみてるんだけどね。単純に楽しめばいいんじゃないすか。胸が熱くなりました。燃える映画です。 【たかちゃん】さん 7点(2003-11-19 19:34:12) |
4. 【デリング】さん 7点(2003-05-16 11:01:16) |