スターリングラード(1993)の投票された口コミです。

スターリングラード(1993)

[スターリングラード]
Stalingrad
1993年上映時間:138分
平均点:6.88 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-11-13)
ドラマ戦争もの歴史もの実話もの
新規登録(2004-06-13)【おおしまけんいち】さん
タイトル情報更新(2011-07-01)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヨゼフ・フィルスマイアー
キャストトーマス・クレッチマン(男優)ハンス・フォン・ヴィッツラント中尉
ダーナ・ヴァヴロヴァ(女優)イリーナ
シルヴェスター・グロート(男優)オットー
オリヴァー・ブロウミス(男優)HGM
脚本ヨゼフ・フィルスマイアー
製作ハンノ・ヒュース
製作総指揮ヨゼフ・フィルスマイアー
マーク・ダモン
配給東宝東和
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 名古屋では予定上映期間を大幅に繰り上げて打ち切った作品。僕は元々この映画には期待していたが、同時に「売れないだろうなあ」とは思っていたが。
 さて、内容は確か、暇にしていた少年兵達が召集され、密閉の貨車に乗せられた時点で一同が「ロシヤ戦線か?」と不安がる所で始まる。そして最後には誰もいないスターリングラート郊外で全部の隊員が戦死する所で終わる。
 しかしまず一番印象に残るのは、「全く印象に残らない」主役である。要は戦争という大きな悪の中で、個人のヒーローなど何の役にも立たないことである。できごとはすべて主役のもとを通りすぎるようにして起こる。最後には確か主役じゃない人に主役の人が抱きかかえられて「雪はいいですね・・・全てを打ち消してくれる・・・」という子守唄のようなセリフを聞きながら死んでいく・・・というか・・・消滅していくのです。
 主役達のそこはかとないロシヤ蔑視も全く美化されること無く描かれていていいです。
 なお、日本で「スターリングラード」という同名で紹介されている映画があるが、あっちの方の題名は変えてほしいです。
おおしまけんいちさん 7点(2004-06-18 08:22:08)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.88点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5211.76%
6317.65%
7952.94%
8211.76%
900.00%
1015.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review3人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS