59. 結構賛否両論分かれているようですね。なんとなくわかります。映画全体のできは私もいまひとつだと思いますが、脚本家がうまいのでしょうか、ときどき心を動かすセリフがありますね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-03 17:38:43) |
58.邦題の“最後のドラマ”が痛い!(笑)、最後じゃなかったですね~。シリーズ6作目の『ロッキー・ザ・ファイナル』が近日公開、もちろん観るつもりですよ、こうなったら7作目、8作目、9作目と行くとこまで行っちゃって下さい、もちろん最後まで付き合うつもりですよ。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-16 21:26:16) |
57.サヨウナラロッキー。もう2度と僕達の前に姿を現せないで下さい 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-22 23:46:51) |
56.だいたいどのレビューサイトを見てもそうなんですが、ロッキーの3・4・5はそれぞれが賛否両論分かれますね。拙者的には 1=2>5>3>4 です。最後の戦いの舞台がよりにもよって路上というのが良い。でも原点に戻そうという監督の苦労は伝わってくるものの、ちょっと足りない感があります。 【ぷらむ少佐】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-06 04:12:38) |
55.あまり評判がよくないので正直観るのを迷っていたが、思っていたよりも悪くなかった。原点に返り息子もひ弱な坊ちゃんからロッキーの気持ちがわかる「男」になった。こういう終わり方もありじゃないかな。そのためだけに登場したトミーや4から急成長した息子などあまりにも強引な展開がマイナス要素かな、豪邸も4のときとは作りが全然違ってたし。。。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-01 23:27:26) |
54. 最初のロッキーは若い時に見たので全然感動しなかった。その後仕事で落ち込んでたときにまた見ました。 もう泣けました。ロッキーの恋人のタリア・シャイア、良いですね。 当時女遊びばかりしていたんですが、付き合っていた子の中で顔なんか 全然良くないんですがエイドリアンと同じ様な人と結婚しました。
それからもうずいぶん年月がたつんですねえ。子供たちもそれぞれ 家庭を持って、人生を歩んでいます。
前評判の良くなかった5はビデオで見たんですが、泣けました。 まあ、僕の人生と一緒に来た映画のようにも思えます。
そういう意味で見て満足してます。
最後のほうでロッキーが息子に「お前が生まれてきてくれて良かった」 という台詞にはもう涙です。
【naosuke】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 02:56:17) |
53.色々、5は良くないという評判を耳に入れながら見てみたんですが、それほど悪いといは思わなかった。 【幕ノ内】さん 7点(2005-01-26 22:54:30) |
52.酷い・・・。こんなロッキー見たくなかった。ロッキーシリーズの雰囲気の「良くて悪い」ところの悪いところだけを抽出したような映画。 |
51.ボクシングでネタがつきたらストリートファイトですか。次は総合格闘技ですかね。キャラ立ちも悪いので感情移入もまったく出来ません。シリーズの終末に相応しい最低の出来です。 【tantan】さん 3点(2004-08-24 00:42:57) |
50.最悪!!! 【マックロウ】さん 1点(2004-07-27 20:22:19) |
|
49.久しぶりにロッキーのテーマで始まったオープニングは良かったんだけど、その後が・・・。それまで3年間隔で作られてたシリーズだけど、これだけ前作から5年置かれて作られてるから、その時点で取って付けたような感があるんだよな~。ロッキーのキャラがちょっとおかしくなってますからね。4見た後、すぐさま5は見れません。確実に4のかっこいいイメージが崩れ去ります。単体の作品として見たら、そこそこいいんでしょうけどね。息子のセージ・スタローンもけっこういい演技してます。 |
48.ジョン・G・アビルドセンが監督に復帰。不細工な場面はいろいろあるものの、もし本作が5ではなく2だったとしたら、名作になる可能性がじゅうぶんにあったのではないかと思います。ただ、ロッキーの精神的な強さを思わせるシーンがほしかった。愛弟子の裏切りで、「おれもあいつの気持ちはわかる。世界のリングでがんばってくれるよう、応援するぜ」くらいの強がりを言ってほしかった。シルベスター・スタローンの実子・セイジ・スタローンが好演。今後が楽しみと思っていたのですが、デイライト(1996)以降の活躍は耳にしません(シルベスター側近殺人未遂で、銀幕から消えてしまったのでしょうか)。残念。 |
47.劇場で見た唯一のロッキー。私には大変つまらない映画でした。以上。 |
46.これ,ロッキーじゃない。 |
45.④よりは良かったが・・・ 【ボバン】さん 3点(2004-05-28 00:42:55) |
44.エイドリアンは、ゴッドファザーのマイケルの妹だ。どちらの作品もリアルタイムで見てきたのに、気がつかんかったわ。みんな、知ってた。知らんのは、おまえぐらいだろう。 【ジブラルタの星】さん 5点(2004-05-12 00:43:41) |
43.ほんとは5でロッキー死なせたかったんですよね。でも映画会社の意向で死なせることができなかった。。と。。でも4からなんでいきなりこんなスケールがちっちゃくなったんですかね?なんかあんなガキンチョ相手にさー。ロッキーって映画作るなよ。これはロッキーじゃないよ。 【たかちゃん】さん 3点(2004-05-11 11:12:59) |
42.ロッキーシリーズの話の流れからして、5はこうならざるを得なかったのかも知れない。しかし正解は続編を作らないってことだったと思う。 【たにっち】さん 4点(2004-03-17 15:20:17) |
41.いったい、いつリングに上がるのかとドキドキしながら見ていたら終わってしまった…。スト2の影響でできた映画!? 【TINTIN】さん 3点(2004-03-03 23:53:50) |
40.今までと違い、今作はロッキーの戦う試合ではなく、家族に視点を 置いた作品で今までとは違う新鮮みがあって、結構よかった 。まず、ロッキーの息子がトレーニングをして不良達に 拳で勝つシーンは胸がすっきりしました。あと、路上での エイドリアンとの会話で、「君あっての俺だった・・・」と ロッキーが言うシーンは、ロッキー作品で初めて涙が目に浮かびました 。そして、最後のストリートファイトは・・・思ったよりふつうでした 。全作をひっくるめて思い返すと、かなりいい話でした。 【ボビー】さん 7点(2004-02-16 18:26:27) |