4.《ネタバレ》 妻投稿。この映画は40度の熱があるとき、大量の酒を飲まされて死にそうな時、下痢や生理で頭が真っ白になったときに見るのがお勧め。意識が混濁した某財務大臣みたいな状況下だと、吉永小百合さんが雪の中で「あなた・・・あなた・・・」というシーンや変な商人に迫られるシーン、お馬さんがたくさんやってくるシーンに物凄いカオスを感じる。この自分の体が得体のしれない猫じゃらしに蹂躙されるような感覚。このまま魂が抜けていくような快感、げえええええええ。一度試してみてください(責任は持ちません)。 【はち-ご=】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-22 23:35:14) |
3.脚本や演出次第ではもう少し面白くなりそうなのに残念。話の展開が唐突すぎて余韻がなく、演出過剰が鼻につくうえに私の感性とはあまり合わないみたいです。映画館で見たときは、その違和感のせいで最後まで映画に入り込めませんでした。ところが、最近テレビで再鑑賞したところ意外に良かった。二回目でアクを感じなくなったのか、それとも、テレビという日常的な空間で鑑賞するにはコレ位のくどさが丁度良いのか。 【ponsuke】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-12-25 13:54:14) |
2.サユリ映画やもんなぁ。年齢設定も、話運びの辻褄も、登場人物のとる行動の唐突さも、流す音楽のしつこさも、みーんな「ええじゃないか」やったね(笑)。そう思いつつ、ラスト以外は時間を忘れるくらい面白かった。私もシニア部門かな。 米びつの底を見たことのある女性なら石田ゆり子の生き方にはことに共感できると思う。/「あなた、、」あの美しい表情も効いたかな?と私は思う→<祝:主演女優賞>「篠田、カントク、、(訂正して)篠田カメラマン、それから~~さんがお亡くなりになって~」今夜、日本アカデミー賞でのスピーチはちょっとマズかったかな?の感極まれり?の動揺小百合さん。志麻姐さんが立腹されてないことを祈っております(怖)。
【かーすけ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-03 23:50:42) |
1.《ネタバレ》 明治維新に翻弄される淡路の武家の悲哀と数奇な運命、テーマはとても面白いのに今ひとつ乗れなかった。まず吉永小百合が渡辺謙の女房役というのは無理がありすぎる。彼女の役は娘の年齢から想像するに物語の最初はせいぜい30前後だろう。しかし彼女のプロフィールは程度の差こそあれ日本人には知れ渡っているわけで、実年齢とのギャップを感じずに観る事が出来る人もあまりいないのではないか。邦画界期待の新鋭監督ということなので、今までの時代劇に無い新しい演出を期待していたのだが、相変わらずの大河ドラマのような過剰な演技。もっと土臭い生々しいリアリティを期待していったのが悪かったのかもしれないけど。それから面白くも無い旋律をさあ感動してくださいといわんばかりにしつこく流す音楽のセンスもはなはだ疑問。 【ロイ・ニアリー】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-01-15 20:45:28) |