162.トム・ハンクスでなければ、3点くらい減少すると思われる。彼の演技力は飛びぬけている。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 02:40:04) |
161.やっぱこういう生活にはどこか憧れちゃうね!笑「ベタなハリウッド王道映画」って言われちゃぁ否めないが、僕は必ずしもそういう映画は悪いとは思わない。何かほのぼのと楽しめて泣けて良かったなぁ(*^-^*) 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-16 16:32:33) |
160.想像していた感じと随分違ったなぁ!公開前のCMだともっとシリアスな感動一直線的な映画かと思ったのに、実際はかなりコメディタッチ☆ただ、キチンと感動するつぼは押さえているといういい意味で裏切られた映画でした。評価の平均は1/6の時点で7点ちょいだがもう少し高くてもいい気がする。だが、いかんせんスピルバーグ&トムハンクスというビッグネームが期待を膨らませ評価を辛くしているんでしょう。この映画が全然無名の監督によってひっそりと作られたものだったとしたら、隠れた名作として評価されているはず。ただ気になる点は、あまりにもご都合主義な点。ビクターが何でもできてしまうので、ちょっとありえねーと思ってしまった。 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-01 18:09:49) |
159.泣ける、というより暖かい気分になれる映画だった。内容自体もなかなかタイムリーな話題を扱っていて、好感が持てた記憶がある。ただ私の間違いは、これを当時の友人と男4人で見たことであった。その為に、せっかくの映画の雰囲気にのめり込めなかったのが残念だ。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-24 01:39:56) |
158.面白かったです。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-16 16:42:26) |
157.空港という限られたスペースだが色々詰まっていて見ごたえがある 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-08 20:05:49) |
156.アイデアは、面白いと思うのですが、色々な要素を空港という限られた場所で、それを2時間でまとめて見せるというところで、この映画のテーマがぼやけてしまっているような気がします。ただ、1シーン1シーンは、つまらないという訳でも無く…。一度観てみても損は無いですね。 【TINTIN】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-03-11 23:57:51) |
155.コテコテのコメディでもなく、恋愛一辺倒でもなく、空港内でのストーリーだけに起伏の乏しい展開で、なかなか映画として描いた意義を見つけにくい作品のような気がしました。本気で空港から追い出そうとするなら警備局長サイドももっと有効的な策を講じたであろうに、そこはコメディタッチならではのかけ合いということで済ますべきでしょうか。しかし発展しそうで発展のしないトム・ハンクスとキャサリン・ゼタの恋仲がやけにリアルだったり、白を基調とした清潔感溢れる空港の映像など、なかなか好印象の点も多い映画だったことは確かです。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-26 07:09:06) |
154.それにしても、うまそうに食うなぁw 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-20 17:00:14) |
153.感動巨編のヒューマンストーリー!と、思いきや小ネタ満載のコメディ。 コメディと見れば正直おもしろおかしく笑える映画じゃないだろうか。 感動の流れがないわけでもないし、まぁ良い映画だとは思う。 宣伝ではトム・ハンクスが涙するシーンがよく使われてるが、 あれを見ても感動物だとかヒューマンストーリーと思い込まないほうが良い。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 21:38:47) |
|
152.宣伝では泣ける映画とうたわれていたので、そういう映画かと思ったがそうではなくむしろ面白かった。これに限らず日本での宣伝と実際の内容とかなり差がある映画が多い気がする。寒いのでやめてもらいたい。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 22:59:40) |
151.トム・ハンクスの演技力だけで、なんとか形になっている作品。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-16 02:12:54) |
150.「空港に住んでる男」が先に来て、そこを無理やり盛り上げようとしたという感じ。盛り上げ方がまさに「ハリウッド映画の文法を使っている」という感じで、見え見えすぎて辟易してしまった。つまらないわけではないのだが・・・。「ハリウッド映画の盛り上げ方」を学びたい人にはいい映画かもしれない。 トム・ハンクスが妙にうそっぽく見えたが、キャサリン・セタジョーンズはかわいいかった。 |
149.トム・ハンクス、ちょっと苦手。空港内で右往左往なんて退屈よねえ、と思って見ていながら、なぜか退屈していない自分が不思議。これって、空港が舞台の「グランドホテル形式」?そういえば、「大空港」って昔の映画も空港が舞台のグランドホテル形式よねえ。でも、あの映画は結構盛り上がりがあったけど、この映画は平坦で抑揚がないなあ。空港のセット(ロケ?)だけで、あんまりお金かかってないんじゃない、などと思いながらも、なぜか退屈せずに最後まで楽しめて、結構、後味の良い、気持ちの良い映画でした。 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-09-10 20:29:43) |
148.登場人物全員が善人すぎ、最初は鼻について嫌な映画に思えたが。鼻につくほどの徹底した善人ぶりを最後まで押し通したことで、最後のほうはなんとなく、これはこれかな、と思える気分にまで持っていかれた。それにしてもやっぱり、スタンリー・トゥッチって最高。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-29 00:40:45) |
147.いたって普通。可もなく不可もなくという感じの作り。つまらないわけではないが、かといって面白いなあという感じも大きな感動もない。トム・ハンクスのキャラクター、演技だからこそ間が持った感ありあり。個人的には空港が舞台という点に旅への憧れを駆り立てられ、その点は解放感があって心地良かった。 |
146.コメディ、ロマンス、ヒューマンドラマ、どれを取っても中途半端感が拭いきれない。欲をかいて詰め込み過ぎたか? 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-22 00:36:40) |
145.“良くもなく悪くもなく” ってたったの10文字感想で済ましてしまうってのもちょっと不本意であり、ちょっとアレなんですが、それなんですが、、でも短いながらも一応それなりの的は得てると思うのですが(的確に?ン?)いかがなものでしょうか?・・ ってそう自分で言ってりゃ世話ないですが、とんだアホ助さんだって自分でも承知の上で馬鹿らしくもなってみたりなんかもしちゃってるんですが・・ いやでもとにかくこれほど良くもなく悪くもなくって作品も珍しいのではないのでしょうか 豪華スタッフ作製のくせしてさ。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 22:02:25) |
144.観ててとにかく応援したくなる。がんばれーって。 【十人】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-04 20:09:23) |
143.なかなか面白かった。キャサリンが本当にかわいいし素敵。トムハンクスも良い。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-05-31 04:50:14) |