53.トムハンクス好きです 【Memento】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-02 12:25:19) |
52.空港から出るに出られなくなったというのは、「パリ空港の人々」の二番煎じでその分はマイナスだけど、そこを除くと悪くないと思う。むしろパリ空港の人々より明るく、ロマンスあり笑いありで良いと思うし、何より空港で生活するバイタリティーがある。 トム・ハンクスはやはりうまい。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-06-25 20:00:23) |
51.笑えてちょっとほろり、としました。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-05 16:08:20) |
50.可愛いキャサリン・ゼタ=ジョーンズを見ることができたので良かった。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-09-07 18:07:50) |
49.トム・ハンクスの演技のすばらしさに脱帽。 心温まる内容で満足でした。 【りえりえ】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-07-24 14:24:12) |
48.感動作なのかと思ってたんだけど、そーでもなかった。 トム・ハンクスは、やっぱ演技うまいな~。 それにしても、実際に16年間空港に住みついてる人がいるなんてビックリ。 【☆きなこ☆】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 22:23:07) |
47.トム・ハンクスのパントマイム演技は相変わらず面白い。たった一人で飛行機に立ち向かう掃除夫のおじさんが泣けた。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-11-04 11:40:04) |
46.やっぱこういう生活にはどこか憧れちゃうね!笑「ベタなハリウッド王道映画」って言われちゃぁ否めないが、僕は必ずしもそういう映画は悪いとは思わない。何かほのぼのと楽しめて泣けて良かったなぁ(*^-^*) 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-16 16:32:33) |
45.想像していた感じと随分違ったなぁ!公開前のCMだともっとシリアスな感動一直線的な映画かと思ったのに、実際はかなりコメディタッチ☆ただ、キチンと感動するつぼは押さえているといういい意味で裏切られた映画でした。評価の平均は1/6の時点で7点ちょいだがもう少し高くてもいい気がする。だが、いかんせんスピルバーグ&トムハンクスというビッグネームが期待を膨らませ評価を辛くしているんでしょう。この映画が全然無名の監督によってひっそりと作られたものだったとしたら、隠れた名作として評価されているはず。ただ気になる点は、あまりにもご都合主義な点。ビクターが何でもできてしまうので、ちょっとありえねーと思ってしまった。 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-01 18:09:49) |
44.泣ける、というより暖かい気分になれる映画だった。内容自体もなかなかタイムリーな話題を扱っていて、好感が持てた記憶がある。ただ私の間違いは、これを当時の友人と男4人で見たことであった。その為に、せっかくの映画の雰囲気にのめり込めなかったのが残念だ。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-24 01:39:56) |
|
43.面白かったです。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-16 16:42:26) |
42.感動巨編のヒューマンストーリー!と、思いきや小ネタ満載のコメディ。 コメディと見れば正直おもしろおかしく笑える映画じゃないだろうか。 感動の流れがないわけでもないし、まぁ良い映画だとは思う。 宣伝ではトム・ハンクスが涙するシーンがよく使われてるが、 あれを見ても感動物だとかヒューマンストーリーと思い込まないほうが良い。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 21:38:47) |
41.宣伝では泣ける映画とうたわれていたので、そういう映画かと思ったがそうではなくむしろ面白かった。これに限らず日本での宣伝と実際の内容とかなり差がある映画が多い気がする。寒いのでやめてもらいたい。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 22:59:40) |
40.トム・ハンクス、ちょっと苦手。空港内で右往左往なんて退屈よねえ、と思って見ていながら、なぜか退屈していない自分が不思議。これって、空港が舞台の「グランドホテル形式」?そういえば、「大空港」って昔の映画も空港が舞台のグランドホテル形式よねえ。でも、あの映画は結構盛り上がりがあったけど、この映画は平坦で抑揚がないなあ。空港のセット(ロケ?)だけで、あんまりお金かかってないんじゃない、などと思いながらも、なぜか退屈せずに最後まで楽しめて、結構、後味の良い、気持ちの良い映画でした。 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-09-10 20:29:43) |
39.“良くもなく悪くもなく” ってたったの10文字感想で済ましてしまうってのもちょっと不本意であり、ちょっとアレなんですが、それなんですが、、でも短いながらも一応それなりの的は得てると思うのですが(的確に?ン?)いかがなものでしょうか?・・ ってそう自分で言ってりゃ世話ないですが、とんだアホ助さんだって自分でも承知の上で馬鹿らしくもなってみたりなんかもしちゃってるんですが・・ いやでもとにかくこれほど良くもなく悪くもなくって作品も珍しいのではないのでしょうか 豪華スタッフ作製のくせしてさ。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 22:02:25) |
38.なかなか面白かった。キャサリンが本当にかわいいし素敵。トムハンクスも良い。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-05-31 04:50:14) |
37.ほんの小さな題材を、ここまでの作品にしたのが好印象だった。 トム・ハンクスがいい演技してます。 ストーリーにちょっとマイナス要素がありましたが、心温まるいい作品に仕上がっていると思います。 【さっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-13 17:04:44) |
36.どうやって2時間も話を続けていくのかと思ったら、小ねたで上手につなげていました。ちょっとないがしろにされるネタもありますがまぁご愛嬌。(セットに)金をかけなくても良い映画は作れるんですね(監督・主役には金がかかってますが・・・)。2度見る映画じゃないけれど、最近は似たもの映画が多いのでこの映画のように斬新(?)な作品を作ってくれるありがたさに+1ポイント。三谷幸喜なら”空港”だけで完結させることが出来たかもね。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-07 11:57:40) |
35.国際空港という場所の持つ人工的な側面と複雑な社会の接点は、我々も利用するたびに何らかの形で感じるところではあるが、ひとたびトラブルとなった場合は笑い事では済まされない。国内で生活している時の、あるいは外国にいるときの自分の立場、保護される権利、受けられるサービスなどが全て中途半端なのだ。国際社会が作り出す国境をまたいでいる状況なのだから、当然といえばそれまでなのだが、だから、色んなドラマも生まれるのだろう。常識的でない出来事も妙に納得してしまう。父親とのエピソードがジーンときたな。音楽に国境はないという事が、当たり前とはいえ、素晴らしく感じた。 【パセリセージ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 13:30:11) |
34.設定がおもしろい。ストーリー全体は大したことないけど、十分楽しめた。 【ボビーK】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-10 00:01:14) |