121.何度観ても面白い。おっさん情けなくて最高。タンクローリー怖すぎ。 いつも「抜け道ないの?」って思うけど、ないんだよねぇ。。。 【pb】さん 9点(2004-01-27 12:43:06) (笑:2票) |
120.無機質なトラックの仕業に見えるけど、実はトラックの運ちゃん(人間)の仕業だとふと思い返してみると、なんでそんなことするんだよ!ウワーンって無情な感じが増してきますね。 【ないとれいん】さん 6点(2004-01-23 17:34:43) |
119.スピルバーグの作品を全て見ているわけではないが、この作品以上のものはまだない。シンプルで非常に洗練されている。日常から不意に逸脱する過程が良く描かれている。しかも映画を見ながらその局面から脱出する方法を考えさせる面白さがある。さらにそれが主人公によって遅ればせながら実行されるまでのじれったさが良い。結局「狂人」だったのはどっちなんだろうか?という気がする。ラジエターホースの伏線が唯一の不自然。 【デヘデヘ】さん 8点(2004-01-20 17:36:58) |
118.これを見て以来、トラックを追い越すことに神経質になってしまった。当然、妻も気づいたらしく、妻「なんで、そんなにびくびくしてるの?」私「トラックは追い越す時に細心の注意が必要なんだ。」妻「普通に追い越せばいいのに。」私「殺されるよりましだ。」妻「テレビの見すぎよ。」私「1回しか見てない。」妻「?」、以後、ときどき同じような会話があり、けなされ続けている。 【パセリセージ】さん 10点(2004-01-18 22:24:20) (笑:5票) |
117.テレビ映画だし、今のイメージのスピルバーグ監督作としてはあまりに小ぶりな映画ではるけれど、その創作工夫はやはり物凄い。巨大トレーラーがただ狂気的に追ってくるという単純なプロットをここまで緊迫感溢れるサスペンスに昇華させるあたりに、若きスピルバーグの多大な可能性を見ずにはいられない。 【鉄腕麗人】さん 7点(2004-01-18 04:00:33) |
116.撮り方うめ~。安心と恐怖、展開の緩急の使い分けが最高。目を離さずにはいられなかった。主人公の外見がどこにでもいそうなオッチャンなのが良い。作品に入り込みやすくしている。この題材で、ここまでの高みに至ることができるとは! 【やすたろ】さん 8点(2004-01-18 00:23:50) |
115.おそらくジョーズより前に見たので、スピルバーグ初体験の作品だと思います。昨日BSでやってたので久しぶりに観ました。いやー、おもしろい!じらしたり、イライラさせたりする演出が冴えてる。 【ロイ・ニアリー】さん 10点(2004-01-17 14:43:37) |
114.教訓:追い越しはやめましょう。 【さそりタイガー】さん 10点(2004-01-17 14:12:47) |
113.これは傑作。グイグイ見せてくれます。タンクローリーが段々生き物に見えてくるのが怖い。車を運転する人はこれに似た経験あるんじゃ? 【ひろみつ】さん 9点(2004-01-17 00:42:47) |
112.サメや恐竜よりトラックですね。 【腸炎】さん 10点(2004-01-16 23:37:13) |
|
111.「実際にこんなことあったら…」と考えるととても怖い。20代でこの作品を撮ったのも凄いと思う。でもさすがにだんだん飽きてくる。スピルバーグはもう一度初心に戻って低予算でこの映画を超える映画を作ってほしい。 【Syuhei】さん 6点(2004-01-16 22:39:37) |
110.「もうさ見ちゃおれんっ 運転変わってやるけん あんたトランクにでも乗っときい!」傑作なのだが、長いし、ちょっとイラつく。印象的なのは 最後、おっさんの猿喜び。 【3737】さん 8点(2004-01-13 00:23:40) |
109.かなり昔にテレビで見ました。すごいシンプルさ! 最後のオチに衝撃度を期待していたのですが、なんとオチまでシンプルでした・・・。が、これほど単純な設定で最後まで見る側を引きつける演出のほどこし方は、既に実力の片鱗が十分に伺えますね。 |
108.イイわぁ~。これ。アイデアの勝利!みたいな。スピルバーグ=超大作というイメージがいい意味で壊されました。 【ぽめ】さん 8点(2004-01-10 17:28:17) |
107.安っぽさは否めないですね(カメラの影が見えたり)。でも面白い映画です 【亜空間】さん 7点(2004-01-09 17:49:09) |
106.ただ追いかけられる映画。それだけなのにこんなに面白いとは… 【ソングバード】さん 10点(2003-12-31 11:12:21) |
105.逃げ馬を買ったとき、英気を養うためよく観ている。戦績はいうまでもない。
|
104.傑作。一発のアイディアを活かす演出は,素晴らしいとしかいいようがない。この監督の次の作品を早く見てみたい。 【veryautumn】さん 10点(2003-12-24 18:06:18) (良:1票)(笑:2票) |
103.自分が追い掛け回されているようで本当に恐怖を感じた。現実に有りそうな事だけに怖い。それにしても誰が運転しているのか気になる。 【クロ】さん 8点(2003-12-16 22:21:22) |
102.そんなにおもしろかったですかぁ?ウーン。私としては、これがスピルバーグの監督だって知らないで観ていたら、とても「スゴイ」とまで思ったかどうかちょっと自信ないです。普通にお金のかかってないへんなサスペンス映画、というぐらい。スピルバーグなんだぞ~!って言われれば、「ああそうか。」ぐらいは思ってしまいますが。自分がもし、映画会社のプロデューサーだったとしても、この作品を観て「こいつは売れる!」と思ったりはしなかったと思います。まあ私は最近売れてるジョン・ウーなんかもちっともイイとは思いませんので、あんまり売れるかどうかを見抜く目はないんだと思います。「これはすげえよ!」と思った監督や役者、片っ端から消えてっちゃうし。もう売れて欲しい人のことうっかり褒められないですね。私が褒めると呪われちゃうから。 【anemone】さん 5点(2003-12-14 02:57:58) (笑:1票) |