34.些細なことから始まったとんでもないカー・ストーキング。主人公の中に恐怖と絶望感が広がり、じわじわ追い込まれてゆく心理描写が見事。ネタとしてはずっと以前から幾らでも有ったはずだが、単純明快・小細工なしで観るものを唸らせる若い才能の手腕たるや、恐ろしいものがある。 |
33.2004.12.15にTVで見ました。「ヒッチャー」はこの激突のぱくりだという話でしたから、どういうふうに似ているのか興味を持ってみました。見た結果、ヒッチャーの方が完成度が高い…と、そう思いました。ヒッチャーの方が映画にのめり込んでしまう度は大きいです。 でも、最後まで楽しく見られたのでその点よかったですね。ただ、1971年製作ですか。やっぱり、古い映画って新しい映画と比べると、少しひねりが足りないんですよね。ヒッチコックの「鳥」なんかも昔見たときは、すごいショックをうけたけど、今見るとさほどでないという…。「激突」も公開当時に見ていたらすごいショックを受けたのかも知れないが、今見る分には7点程度の面白さかなとそう判断いたしました。 【なかがわ】さん 7点(2004-12-17 12:41:58) |
32.おもしろい!アイデアがすごいですね。 【Piece】さん 7点(2004-06-11 23:47:22) |
31.本当に怖い。俺もこの映画がスピルバーグの一番だと思う |
30.だんだん引き込まれていった。トラックのエンジン音が聞こえるたびにゾクゾクする!スピルバーグすげぇ~~~ 【アンナ】さん 7点(2004-04-29 16:25:16) |
29.怖くは無かったけど、退屈することなく最後まで楽しめた。主役の人のあの容姿にあの演技、ぴったりハマっていたけど、はっきり言って可哀相すぎる。恐怖よりもトラックの運転手に腹が立って仕方がなかった。「今日はついてないなぁ」なんていう日でも、この映画を観たら立ち直れる。映画の中の主人公ほど悲惨ではないはずだから(笑)。 【べんちゃんず】さん 7点(2004-04-21 23:53:11) |
28.この作品を全く知らずに深夜見たら最高だったと思う。 (テレビ) 【zero828】さん 7点(2004-03-04 20:23:35) |
27.じれったいのであるが興奮してしまう。一瞬も見逃せない作品でした! 【ラッキー7】さん 7点(2004-02-27 21:11:26) |
26.何が怖いかって現実問題として日本のトラックが本当に怖いこと。この前もトラック追い抜きでバイクに乗ってた友人がトラック二台に挟まれて殺されそうになったらしいし・・・。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-28 12:50:28) |
25.テレビ映画だし、今のイメージのスピルバーグ監督作としてはあまりに小ぶりな映画ではるけれど、その創作工夫はやはり物凄い。巨大トレーラーがただ狂気的に追ってくるという単純なプロットをここまで緊迫感溢れるサスペンスに昇華させるあたりに、若きスピルバーグの多大な可能性を見ずにはいられない。 【鉄腕麗人】さん 7点(2004-01-18 04:00:33) |
|
24.安っぽさは否めないですね(カメラの影が見えたり)。でも面白い映画です 【亜空間】さん 7点(2004-01-09 17:49:09) |
23.シンプルな一発ネタを、シンプルに描ききった映画。 スティーヴンキングあたりの短編にいかにもありそう..と思ったら、 そうかマシスンだったのか。めっちゃ納得。 最近の世の中を考えると、今作るといかにも現実味のある社会派映画になったかも..って、こんなのが現実にありそうな社会に生きてるのってやだなぁ..
【あばれて万歳】さん 7点(2003-12-12 11:35:14) |
22.30年前ならともかく、今なら普通にありそうな凶悪事件。怖いね。 【たつのり】さん 7点(2003-10-13 21:52:09) |
21.スピルバーグの最高傑作だろ、これ。 【たましろ】さん 7点(2003-10-13 21:45:15) |
20.最近こんな人が多い 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-09 23:17:52) |
19.そういう人が多いんでは?と思うけど、スピルバーグがなんぼのもんよ、とアラ探しの気構えで見た記憶があります。でも見終わった感想は「さすがー!」でした。皆さんの高評価に同感です。 【おばちゃん】さん 7点(2003-09-14 12:05:12) |
18.衝撃的な映画かもしれない。入り込めれば面白いし、そうでなければ退屈。紙一重だとは思う。だってただ正体不明なタンクローリーに追いかけられる映画なんだもん。でも見入らせる、そして大きなインパクトを与える映画だと思う。演出の見事さが秀逸なのかな。運転手が何者なのか顔さえも分からないのが良かった。不安って恐怖なんだよね、やっぱり。 【智】さん 7点(2003-07-21 13:30:49) |
17.この映画を観て「ジョジョの~」のとある1話を思い出した人も多いのではないでしょうか?ドライブインみたいなとこの犯人探しとか・・・。つかず離れずのヒットアンドアウェイがイライラさせる。しかも、トラックの運転手相当しつこいですね。トラックに追いかけられる恐怖よりも、むしろ、運転手の頭おかしい具合が怖かった。ある意味この人必死ですから。他の車には無関心で(時にはやさしくさえある)執拗に主人公だけを追いかけて。このこだわりが怖い。話が通じないというか・・・。ほんと、「なんなんだよ!」と叫びたくなる理不尽さがありました。ラストはちょっと運転手にも感情移入してしまいました。なんかあわれで・・・。 【中上雅巳似】さん 7点(2003-06-22 06:01:28) |
16.ただトラックが追いかけてくるだけの話で1本の映画を作り上げ、効果的に恐怖感を出すというスピルバーグの才能の原型を見るような映画だった。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-06-07 18:42:36) |
15.派手さ、豪華さは無いし古いため、だれにでも勧められる作品ではないが、最初は地味でしかしじわじわキます。そんな感じが好きな人にはお勧め。一番印象に残るのは、加速して車間距離がググっと縮まってくる時のトレーラーを前方から広角で撮ったシーンです。そのシーンのたびに「そ、その加速だとあと2、3秒後にはぶつかる!?」って思わせる緊迫感が絶妙です。 【じゃん++】さん 7点(2003-05-23 02:35:16) |