15.今のスピルバーグからは想像もできない作品だがなかなかいいと思う。スピルバーグにはもっとこういう作品をつくってほしい 【 ss】さん 8点(2003-05-19 16:44:22) |
14.スリルもさることながら、「アメリカ白人の見た目の醜さ(特にカジュアルウェア着用時)」がいやに印象に残りました。 【死亀隆信】さん 8点(2003-05-03 22:43:57) |
13.これを見てスピルバーグってすごい人だなぁと思った。マジで怖かった。 【タコス】さん 8点(2003-04-27 18:56:01) |
12.低予算で、ここまで印象に残る普遍的な恐怖を味あわさせてくれた手腕の凄さに脱帽。最も好きな場面は、タンクローリーの運転手がGSで給油中に、足元だけ見えて、履いてる靴を確認した主人公が、タンクローリーの停車したプールバー?で、その靴と同じ人間を恐怖と怒りが錯綜した状態で探すシーンです。 【叫真】さん 8点(2003-04-22 20:48:57) |
11.足が地に付いていると言うか日常の恐怖をずしりと感じさせる映画です。CG、火薬、血、過剰な効果音など多用しなくても良い映画は撮れて、世間に受け入れられた良い時代の良い産物。出てくる風景もアメリカしていて良いですね。 【チューン】さん 8点(2003-04-21 21:29:20) |
10.まぁ~俺的には 傑作でしょう。文句の付けようがない恐怖感 上手い作品だね 【東京JAP】さん 8点(2003-04-01 01:41:42) |
9.恐ろしい!!子供の頃に観て、あまりの恐ろしさにその日の夜に夢見ました。でも自分。。追いかけてる方でした。私って性格悪いのかなって本気で鬱になりました。 【たーしゃ】さん 8点(2003-03-01 01:09:25) |
|
8.気味悪いよねー知らん奴に追いかけられたら 【E】さん 8点(2003-02-24 14:37:25) |
7.単純さの中に日常起こりうる怖さを感じた。しかし主人公の男の情けなさは大泉晃そっくりだったなあ。 【いかりや800】さん 8点(2003-01-31 22:48:58) |
6.トラックの運チャンが最後までわからないのが(とゆうか最後もわからないけど)が凝ってる。とても印象に残った 【はるまき】さん 8点(2002-10-11 19:35:07) |
5.いいですね~このころのスピルバーグ。本当に面白い!シンプルな構成で下手なドラマが挿入されていないのがいい。 【KEN】さん 8点(2002-06-23 05:34:07) |
4.顔も声もわからない相手に命を狙われる、しかも動機は多分ささいな事、それまでになかった恐怖を描いたスピルバーグの最高傑作。この映画がなかったら恐らくジョーズもなかっただろう...。 【眼力王】さん 8点(2002-01-22 08:46:17) |
3.スピルバーグって若い頃から才能があったんだなぁ。セリフはほとんどない。普通に車走らせてカメラ回すのみ。なのに恐怖がヒシヒシと伝わってきます。 【シュープ】さん 8点(2001-09-06 23:46:07) |
2.現代の「心理パニックもの」の走りであり、シンプル・イズ・ベストを地で行く作品。随所に盛り込まれたカメラワークがいい感じで効いている 【びでおや】さん 8点(2000-12-26 02:36:44) |
1.S・スピルバーグの才能と若いハングリー精神が合体した名作といってよい。ちなみに彼が監督した「刑事コロンボ-構想の死角」も秀作。 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2000-08-21 11:38:15) |