38.改めて1~3をまとめて観ると、ちょっと食べすぎたかな、ぐらいの満腹感。2同様、3単体では語れないので、この点数は1~3をまとめて1つの作品として観た時の評価ということで。無駄のない1作目に比べて、贅沢に色々トッピングした、スペシャルパフェのような感じ。そのトッピングで好みが分かれるかも、といったところだけれど、それとは別に、作り手の「やりきったぜ~」感が伝わってくるのが実にすがすがしい連作であります。そこも汲むなら8点。 【山形】さん 7点(2004-09-19 05:52:06) |
37.ドク最高!そして最後、ドクはどこへ?ドクいくつになってるはず?過去を勝手に変えちゃっていいの? 【T橋.COM】さん 7点(2004-09-07 23:54:37) |
36.最終決着の3作目。面白くなくはないんですがちょっと物足りない。理由はまったく違う時代に飛んでしまったことでマーティと直接関係している人物(父とか、未来のビフとか)との接点がなくなってしまったこと。もうひとつの理由はもうひとつのメインエピソードであるドクのラブロマンスがロマンスとしても、ネタとしても中途半端だから。あと、3作通じてのラストであるにしては、あのラストシーンはちょっと弱いように思います。んー、勿体無い。でも、これ以外のエンディングも難しいかな…?クリント・イーストウッドネタは受けました。 【虚学図書之介】さん 7点(2004-08-23 19:33:46) |
35.最後うま~くまとめた気がします. 【マー君】さん 7点(2004-06-29 19:58:12) |
34.ここまで来ると、次はどうした!という感じで4、5と作れそうですが、最後にドックがおっしゃったように、「未来は自ら創りだすもんじゃ!」 【杜子春】さん 7点(2004-06-18 18:17:41) |
33.学校の授業で初めてパート3を見た。初めは内容がよく分からなかったし、前作の続きも全然謎だったからちょっと困ってたけど、後半部分はなかなか面白かったです。パート1から見てまた見直そうっと! 【アンナ】さん 7点(2004-03-03 11:53:43) |
32.3は2番目に好きです。西部劇の設定。ゲーセンで鍛えた射撃技術。爽快。でもこの映画ってやっぱコメディですよね。コメディ微妙なので、みんなが言うほどバックトゥザフューチャー好きじゃないんです。もちろん好きは好きなんですけど。 【りょう】さん 7点(2004-02-11 21:14:51) |
31.作品全体としてずっと楽しませて貰いました。そして今もUSJで(笑) 三部作でも一作ずつ完結した形で作ってくれてたらもっとよかったなぁ…と。1がその点でもやっぱり一番ですが、トータルでマイベストテンに文句なく入る映画でした。映画が好きって思えるようになったきっかけです。でも、映画好きと言える程ではないのですけどね…。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-21 21:35:04) |
30.このパートⅢは感動しますな。不覚にも涙しました。 【にゅうたいぷ】さん 7点(2004-01-09 20:32:26) |
29.結構評価厳しいですねぇ。あたしは、2があまりに面白くなかったので、それに比べると3の展開がすごく面白く感じられました。確かに、博士とクララの恋愛のシーンが多すぎて、主人公にスポットがあんまり当たらなかったのは、ちと反省点だと思う。あとはラストですかね。もう少しインパクトの強いラストを期待していたので、観客任せのラストで終わった気がする。まぁ確かに、何かしら強い結論を押し付けられても困る映画かも知れないけど…。マイケルはこの映画の時が華やいでいました。この頃の彼の栄華を忘れませんよ。 |
|
28.本当に良くできている作品。シリーズの中では2番目に好きです。何度見ても面白い。 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-26 19:20:15) |
27.私は2<1<3と言う順番で面白いと思うのです。たぶん私がイーストウッド主演の西部劇が好きだと言う事が大きいと思います。 【クルイベル】さん 7点(2003-12-25 13:56:50) |
26.スリルがある2から一転、シリーズで一番楽しい作品に仕上がっています。2は「早く次が見たい!」という終わり方だったのに、3は最初西部劇かい!って思ってガクッとしましたが、それがぶっ飛ぶぐらい楽しい、楽しい、楽しい!完結したのは残念ですが、3作とも色褪せない、映画史上最高のシリーズとなっています。 |
25.前作の謎、どうやって55年に残されちゃったマーティがそこから時間を移動できるの?っていう部分、公開前によ~く考えてみたら「あ、そっか」と判ってしまい、実際の映画でもさっさと解決されちゃってて肩すかし。そうなると後の部分はそう多く問題を残している訳ではないので、ぷっつりとシリーズを通した物語の流れの糸が切れたような感覚になっちゃいました。前2作と違って、のどかな西部劇の世界が展開すると、映像の密度も低めになって、どこかで見たような映像ばかりになって、面白味も少なくなっちゃったなぁ、って。恋に悩むドクなんて、あんまり見たくない感じですしねぇ。最後はシリーズのオチとしてキレイに決まりましたけれど、最終作としてはパワーが少なめで、ちょっと物足らなかったです。でも、何よりこれでシリーズが終わってしまったという淋しさがツラかったかな。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-18 12:06:03) |
24.さすがに1作目からの勢いが衰えてきたかと。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2003-12-12 15:57:35) |
23.最後の終わり方はいかにもアメリカ式のハッピーエンドでしたが少しやりすぎでどーかな?って思ってしまいました。マーティ 織田裕二の吹き替えは嫌だ! 【たましろ】さん 7点(2003-11-23 22:12:30) |
22.高校1年生の時に劇場で観た。当時はPart2共々、酷評が多かったが十数年経った今、改めて観るとそれなりに面白い。第一作ほどのインパクトには欠ける、マーティ役のマイケル・J・フォックスが老けた等、難はある。だが同じ三部作でも最近の「マトリックス」よりはましではないだろうか。少なくともこのシリーズには製作スタッフの「楽しい映画を作ろう」という心意気、夢が感じられるのだ。わくわくしながら映画館に足を運んだ思い出を与えてくれたこのシリーズに感謝したい。 |
21.このパート3を見終わった直後の素直な感想は・・・パート1で終わるのも良かったかも、です。 |
20.3が一番好きかも。 【亜空間】さん 7点(2003-10-14 12:41:16) |
19.シリーズ完結編となる本作においても、バック・トゥ・ザ・フューチャーの醍醐味は全く失われていないのが何より嬉しい。ドクとマーティの名コンビにはシリーズ通して楽しませてもらった。観る者を選ばない敷居の低さが、幅広い支持を得られている所以だろう。万人に薦められる良作とはこの映画のことだろう。 【たにっち】さん 7点(2003-09-10 07:57:53) |