12.家族愛がすごく良く表されています。Mrインクレディブルの家族への愛はすばらしかった。アメリカではこれが日常なのかも知れない。日本でもこのようになってほしいものだ。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 23:29:09) |
11.歳とって、おっさんになったスーパーヒーロー??? うますぎる!! (笑) アメリカの訴訟社会がヒーローをダメにしたって。。。可笑しすぎる(笑) 映画館で吹替え版を観るなんて、珍しいんだけど、三浦友和うまかったなぁ。。。有名俳優なんか使わずに声優にやらせた方が絶対いいっていつも思うんだけど、これはよかったです^^ 【とっすぃ】さん [映画館(吹替)] 7点(2005-10-29 23:57:10) |
10.滅多に吹替えでみないのですが、三浦友和の吹替えはプロの声優かと思ってました。確かにアニメなどで活躍する声優さんとは違い地味ではありますけど、映画そのものを壊さない程度の控えめさは声優一本の方より良かった気がします。もっとも配給元の思惑は話題づくり先行なんでしょうけど…。 【クルイベル】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-08-31 08:56:58) |
9.CGアニメのキャラクターも、アカデミー主演賞や助演賞にノミネートされる日がそろそろ来るんじゃないかと思えるほどいい芝居するようになりました。 感情の乗った細かな表情の描写は見事です。 ストーリーもそれぞれの再生物語をきちんと描きつつテンポの良いアクションでサクサクッと見せる手馴れた感じの展開で、登場人物と一緒にハラハラ出来る上質なエンターテイメントになっていたと思います。 おそらく作られるパート2では、憎悪と復讐の鬼と化したダース・シンドロームがフーパーいいながら復活してくると思いますが、わざわざロボットなんか作らなくても手元のビームだけで簡単に勝てますからがんばってください。 【Beretta】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-08-11 17:25:02) |
8.あ~面白かった。すっきりさっぱりで余計な評価はしないで、肩肘張らずに楽に見るべき映画ですね。ピクサー作品の中では一番のおすすめ。キャラの造形ががもうすこし自分の好みだったらプラス1点ですね。お父さんは好きですが(笑) 【はむじん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-05 17:31:37) |
7.スーパーパワーとか、敵側の謎の美女とか、家族愛とか、アニメに必要なアイテムが大体そろっていて、最後はハッピーエンド。安心して楽しめるので、デートとかご家族での映画鑑賞にお勧めです。 個人的には、エドナ・モードのキャラクターがすごく好き。桂由美かと思った。あと、エンドクレジットが、ものすごく良いですね。 【なつこ】さん 7点(2005-01-16 18:54:55) |
|
6.もはや絶大なる信頼のブランド・ピクサー作品というので、予告編で見たキャラクター造形にやや不安を感じつつも吹き替え版を鑑賞。黒木さんや三浦さんの吹き替えは違和感なくとても良かったです。 作品はスピード感あるアクションアニメといったところですが、それぞれのキャラクター独自のヒーローぶりも面白く(特にビューンと伸びて大活躍するインクレディブル婦人)、デザイナーのエドナやインクレディブル氏の保険会社の上司などの脇役に至るまで楽しい。ピクサー独特の海の水や艶やかな髪の毛などの絵も素晴らしい、、と出来がいいのは確かなのですが、個人的好みで「二モ」や「モンスターズ・インク」のような愛らしくほのぼのした作品により愛着を感じますし、内容的にも絵的にも前作たちのほうが心に残るような気がします。
【キリコ】さん 7点(2005-01-08 17:52:39) |
5.主役はインクレディブル夫人ですね。 【たま】さん 7点(2004-12-30 19:20:33) |
4.ヴァイオレットがダッシュを助けるシーン、気づいたら泣いてました。姉弟喧嘩してもあれだけ相手を思いやれるから凄いなぁ~自分は両親・兄弟とはあまり仲良くないから、家族愛というものに少し憧れます。単純なストーリーだけど自分にかけてる物がたくさん詰まってる作品です。もっと素直にならなきゃな、自分。この作品に出会って良かった。 【武蔵】さん [DVD(吹替)] 7点(2004-12-18 21:04:18) |
3.おもしろい! 分かりやすい! やっぱりアニメ作品は何だか高尚なメッセージ性だの何だのを込めてもろくな事はありません。ただ…。最近の国際社会で暴走気味のアメリカ見てると、どうしても「悪い奴はやっつけちまおうぜ」「家族の愛がすべてでそれ以外はどうでもいい」みたいな某大統領のゴーマンな顔が映画の中でふと思い浮かんでしまう。でも、そんなこと気にしないで素直に楽しめば、アクションの連続、ストーリー、絵の緻密さ、すべて楽しい気分にさせてくれる。雑魚キャラを含めて、物語の中で悪者を殺さないでいてくれたら「8点」なんだけどなあ…。 【しまうま】さん 7点(2004-12-12 00:31:20) |
2.冒頭と後半の戦いがおもしろかったです。やっぱピクサー作品は人間以外のキャラを主人公にしたほうがイイかな。髪の毛のCGが凄かったです。海水で濡れたときの髪の質感がリアルでした。イラスティガール時代のインクレディブル夫人の髪はサラサラで滑らかでしたが家庭に入ったあとは子育てが忙しいのか髪に手入れがあまりいき届いておらず生活感を感じました。細かいところまでこだわるのはさすがピクサーです。本作の予告編に『女王陛下の007』の音楽が使われていたのがナイスでした。 【ギニュー】さん 7点(2004-12-09 00:12:29) |
1.「シュレック」に続き某会館で画質・音質の悪さに耐えつつ試写させていただきました。前半は少し退屈気味だったのですが、ダッシュ君が活躍するあたりからスピード感あふれるアクションに心躍ってきました。しかし、会場の子供の笑いが少なかったのを見ると、やはりギャグは弱いかなと感じる。それと緊張と緩和を上手く使うアクションも少なかった。家族愛で困難に立ち向かうのだ!という「クレヨンしんちゃん」的な主題は、世の家族の好みに合うのではないでしょうか。 【チューン】さん 7点(2004-12-06 14:55:16) (良:1票) |