《改行表示》 4.映画界はパクりなんぞ日常茶飯事なのでその点については特に問題はない。ただその勇気を自虐的なセリフの一つや二つ入れる事に使って欲しかった。お国柄もあってなかなか難しいだろうが、正しいB級映画の作り方を学んでもらいたい。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-05-01 20:41:47) (良:1票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 そおですね、突っ込めないところを探すほうが大変だと思うのでそういう楽しみ方もあるのかも。私はやりませんが。 それよりも、中身の滅茶苦茶加減に比べて、意外とハード方面がまともなように思うのですが。話は滅茶苦茶でも、映像としては見ていてストレスを感じないというか。音声とか映像とか照明とか編集とか、わりとまともにやっているような気がしてならないのデス。 話が壊れているために、ハード面の努力は一切評価されないのかと思うと、なんか職人が可哀相な気がしてきますがそれは仕方がないのでしょう。が、こういう滅茶苦茶な話のために技術面の仕事をちゃんとやってしまうというのはなんなのかなあという疑問も。や、話が滅茶苦茶だから技術で手を抜いてもいいというワケはないではないか、えっそういうものかなあ、なんかわけがわからなくなったのでこれでおわります。 【パブロン中毒】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-03-26 19:39:43) (笑:2票) |
2.《ネタバレ》 ボンドガールも務めた、デニス・リチャーズ主演の「バレンタイン」という映画の韓国版という感じです。むしろ1年後というのは「ラストサマー」的かな?いじめられっ子の復讐。1年後に復讐が始まるということに、何故1年後かという確かな情報が無かったのが残念でしたが、それでもキリキリと追い詰められていく様はさすがに怖く、殺人描写も結構怖いです。オチはよくありがちですけどね。あと全然関係無いですが、最初にこの男子生徒を別荘に誘い、誘惑する生徒役の女優さん、フィギュアスケートの安藤美姫さんを大人っぽくした感じで綺麗ですし、嫌いではありません(爆) |
1.《ネタバレ》 韓国版「ラストサマー」といった感じ。ストーリーは終始破綻しまくっており、矛盾点を挙げればきりが無い。殺人鬼より、主人公達の方がよっぽどえげつないのだ。ならば、せめて怖いかというとこれも中途半端で、唯一バスの天井からヌウ~と現れるシーンが不気味だったぐらい。ホラーなのだから、もっと女優を如何に怖がらせ殺害するかに重点を置くべきで、サービスシーンも含めて全て物足りないと感じる。韓国女優は相変わらず綺麗だった。 【まさサイトー】さん 3点(2004-07-11 10:56:47) (笑:1票) |