125.小学生の時、1人で観にいったんだよなあ。冒頭の所持品の「使用済み」で観客に笑いが起こったんだけど、小学生の俺は何が可笑しいのかさっぱりわからなくて・・・。そんな私も大人になりました。これ見る度にそう感じます。 |
124.あらま、私はこの作品もレビューを書いたつもりでいました。本日、BSで再見したので、改めて・・。いやあ今見ても、これが四半世紀前の作品とは、とても思えないです。でも、ジョン・ベルーシもジョン・キャンディーも亡くなってしまいましたねー。それを思うと、あーときが経ってしまったんだなあ、と。まあ二人とも若すぎましたけどね・・。(それとやっぱりキャラクターとはいえ太りすぎだったのかな・・ドキッ!)でもベルーシなんて、何度もバク転してたのにね。ノリのよさはもちろんだけど、一瞬彼がグラサンはずしたときのあの目も忘れられないですね、シャイな感じで。そして、大好きなダン・エイクロイドがまだスリムでハンサムだったことー! でも一人ずつじゃ魅力は半分以下なんよね。あの二人がそろってこその「ブルース・ブラザース」でした。あーア、笑って、ノッて、最後はシンミリ、でした。 【おばちゃん】さん 8点(2004-04-29 23:06:43) |
123.お笑いアクションとしての完成度もさることながら、今見ると凄いメンバー。音楽映画としても秀逸だと思います。 【番茶】さん 7点(2004-04-24 07:36:07) |
122.おもしろい。 【ベルガー】さん 10点(2004-04-15 13:41:21) |
121.ご機嫌な映画といえばこれ。楽しいね。バックの豪華なミュージシャン陣は、アメリカ音楽のイメージそのもの。兄弟の無表情な愛嬌もいいが、個人的にはネオナチの将軍が一番の見所だった。 古さはまったく感じない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-04-10 08:43:58) |
120.なんでこんなに評判がいいのかと当時は本当に不思議だった。何でもかんでもブッ壊し...ってぇのは「1941」で観たばかりだったしね。アーティストが多数出演してるが洋楽に疎かったのでダメだったんでしょうね。ランディス&ベルーシは「アニマルハウス」の方が好きだな。 【nizam】さん 6点(2004-03-27 16:51:07) |
119.友達がブルース・ブラザースを実在のバンドだと勘違いしていたのを覚えています。違う。違うよ、それは。と喉まで出かかったのですが、面白かったので訂正はしませんでした。かなり昔だから流石にもう気付いたかな。という訳で評価。悪運が強い割に幸運がないブルース兄弟に九点を。兄貴のイカス素顔に惚れました。 【流月】さん 9点(2004-03-21 03:06:38) |
118.良いですね~☆みんなつられて踊ってるのが、良いですね~(^^)単純に楽しめるのも、音楽のお陰かな?みんな見らないかんよ~!! |
117.締まりのないストーリーであるが(そこが良い、という人も多いのだろうが)、ザッツ・エンターテインメント!というノリが最高に心地良い。レイ・チャールズ、ジェームズ・ブラウンなどなど、誰でも知っているような大御所の出演(設定も面白い!)、シュールな笑い、ド派手なアクション。カークラッシュはこんなの見たこと無い!という凄さ。全編に漂うウサン臭さ、B級っぽさを味方につけ、大笑いではないがきちんと笑わせ、楽しませてくれる1本。 |
116.派手な映画だった。カーチェイスでは、パトカーがグチャグチャに なるし、ビルの中を数え切れないほどの人間が走ったり、 銃がやたら乱発されるし、とにかく元気モリモリな映画だった。 【ボビー】さん 8点(2004-03-16 17:47:17) |
|
115.初めて見たのは今から15年ほど前の事。当時はSNLの出身メンバーの映画が好きでよく見ていたのであるが「面白くない」と感じた。そのため再度見直してみる事にしたら、印象が違っていた。ショッピングモール内の暴走やラストのカーチェイスは迫力ある。そして本来ミュージカル映画の良さを未だに理解できていない私ではあるが、レイ楽器店でのやり取りと音楽は楽しかった。他の人のレビューでも分かりますが、楽しめる人と楽しめない人が完全に分かれる「稀有」なコメディでしょう。 【クルイベル】さん 7点(2004-03-12 09:08:18) |
114.はじめてR&Bを知ったのがこの映画でした。最初はせんだみつおと小野ヤスシの吹替え版だったのですが、もう取り付かれたようにテープが擦り切れるほど何回も何回も見ました。BBの濃すぎるキャラ、踊りだしたくなる素晴らしい音楽、無駄に金をかけまくった(?)壮大なギャグ。最高です。でも、高校の友達が「世の中にこんなにつまらない映画があるのかと思った」とのたまったのにはまた愕然としました。好き嫌いの別れる映画なのかもしれません。自分にとってはもう体の一部です。 【ロイ・ニアリー】さん 10点(2004-03-09 15:24:47) (良:1票) |
113.むちゃくちゃ笑えるというほどではないかもしれませんが、コメディーとしては珍しく全体のストーリーのわくわく性とディテールのバランスがとれていて非常に充実した楽しい作品だと思います。ただ、バランスがいいだけにやたらめったらモノを壊すアクションシーンはハリウッドお約束的にとってつけたようでちょっと雑音に感じました。 【シン】さん 8点(2004-03-05 20:55:59) |
112.ミュージカルだけでも楽しいのにコメディまで入っているとは・・・そしてカーアクションまで・・・とにかく楽しいものを全部ここに集めたって感じ。もちろん見てるこっちも楽しい。 【taron】さん 9点(2004-03-04 22:40:18) |
111.そんなアホなの連続。音楽がこの映画を救っている。 【ボバン】さん 5点(2004-03-04 01:49:25) |
110.映画でやる必要はないかな。 (ビデオ) 【zero828】さん 6点(2004-02-22 00:08:02) |
109.黒ずくめの2人が良すぎでしたねぇ。かっこいいし、コミカルな動きは最高におもしろくて独特な雰囲気があってね。もちろん歌もよかったです★ |
108.お金はけっこうかけているみたいだし、キャストは超豪華。でも作りがB級なのはこの監督ゆえかな。僕は『ケンタッキー・フライド・ムービー』では全く笑えなかった口なのですが、この映画は何度も爆笑させてもらいました。また音楽はもちろん最高だし、ベルーシとエイクロイドのかっこ良さもこの上ない。見終わった爽快感も『ショー・シャンク』より上でした。僕はどちらかというとダン・エイクロイド派です。この映画はジョン・ランディスでもジョン・ベルーシでもなく、ダン・エイクロイドの作品だと思ってます。クールで熱い最高の娯楽映画です。 【藤村】さん 8点(2004-02-15 23:27:36) |
107.R&B、ソウル、R&Rの音楽から警察、軍隊を動員してのカーチェイスや銃撃戦まで、アメリカの文化と社会生活がぎっしり詰まったオールスターキャストの映画です。主役の2人は、サングラスをかけ顔は無表情でも、体ごとコミカルに動き回るどたばたアクションは笑えます。この、根明で怒りっぽく短絡的かつ前向きなアメリカ人の性格はうらやましい限りです。たしかに、ちょっと麻薬的な魅力を感じる作品ですが、これなら中毒になってもいいと言う人が多いのでは。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-15 01:15:17) |
106.R&B、ソウルテイストで味付けしたちょっぴりミュージカル風味の爆発娯楽映画。ここまで徹底的にドタバタをやってくれれば御立派。一流ミュージシャン達が色々な役で出てくるが、知ってる人は唖然とする事こともあろう。亦愉しからず哉。個人的にはアレサ・フランクリンの登場場面と歌が印象的だった。 |