28.この映画は最高に面白い。でも敢えて言うと、ミュージカル部分はまあそれなりに。。。ブルース・ブラザースの演奏は、僕にとって、それほどぐっとくるということもなく、一応、サントラと「ブルースは絆」をCDで持っているけど、最近殆んど聴いてない。聴くんだったらやっぱりアレサのオリジナルやオーティス、エルビスのライブを選んでしまう。。。それは仕方がないことかな。<でもスペンサーの「ギム・サム・ラヴィン」は、わりとハマってたね。> ブルース・ブラザースの時代って、70年代後半、いわゆるディスコやニューウェイブ全盛の頃だから、彼らの音楽にもその影響が見受けられる。それは良くも悪くも時代の流行なのだ。それでも、、、そんな時代にR&Bの古典を堂々と聴かせてくれるのだから、まぁそれなりの目新しさはあったのだろう。ある意味で功績も。。。 映画としてみれば、2人のクールな掛け合いやハチャメチャな展開は最高に楽しい。あれだけ車をぶっ潰したり、ショッピングモールをめちゃめちゃにしておきながら、誰一人として死なない。怪我もしない。<あのナチス野郎も死んでない??> それが、素敵じゃないか! |
27.この映画こんなにおもしろかったんですね。音楽もよし、ジェームスブラウン、アレサ、レイチャールズの動く姿が見れるし、テンポもよし、笑えるし、見とくべき映画! 【UPRISING】さん 9点(2004-08-28 17:53:08) (良:1票) |
26.何度観てもその度に新たな衝撃を感じます。これはただの馬鹿映画ではない、笑いも音楽も楽しめるまさに「これぞ映画」と言える比類なき傑作。 【WEB職人】さん 9点(2004-07-18 20:53:48) (良:1票) |
25.《ネタバレ》 レイ・チャールズに合掌。 ジョン・ベルーシはやっぱパワーあります。今いたらどうなんでしょう。 ファンキーな要素がすべて詰まった、楽しいエンタテインメント映画ですよね。 アレサのお店でチキン食いたい。 しかし、子供の頃見て、緊急事態なのに役人スピルバーグがランチタイム中は時間外って仕事を受け付けなくて、それを2人が当たり前のようにおとなしく待ってて”やっぱアメリカは時間とルールに厳しいんだ”と感心しました(笑) 当時の僕はまだ中学生で洋楽ロックしか知らなかったんですが、JBはスゴイ人だということがわかりました。 1941の2人も好きです。 【★ピカリン★】さん 9点(2004-06-13 14:51:09) |
24.Do you see the light?。。。。。 Madonnaの歌唱力を上回る人達は、星の数にも匹敵するのではないだろうか。 しかし一時期にせよ彼女はまぎれもなく世界のトップであったことも事実。 そのステージはLiza Minnelliほどではないにしろ、観客を楽しませる事に対して誠実で熱意に溢れていたと、誰かが論評していたような気がする。 正にこの映画のように。 |
23.最高にイカした奴ら。 【腸炎】さん 9点(2004-05-02 12:50:59) |
22.友達がブルース・ブラザースを実在のバンドだと勘違いしていたのを覚えています。違う。違うよ、それは。と喉まで出かかったのですが、面白かったので訂正はしませんでした。かなり昔だから流石にもう気付いたかな。という訳で評価。悪運が強い割に幸運がないブルース兄弟に九点を。兄貴のイカス素顔に惚れました。 【流月】さん 9点(2004-03-21 03:06:38) |
21.良いですね~☆みんなつられて踊ってるのが、良いですね~(^^)単純に楽しめるのも、音楽のお陰かな?みんな見らないかんよ~!! |
20.ミュージカルだけでも楽しいのにコメディまで入っているとは・・・そしてカーアクションまで・・・とにかく楽しいものを全部ここに集めたって感じ。もちろん見てるこっちも楽しい。 【taron】さん 9点(2004-03-04 22:40:18) |
19.これは好き嫌いがハッキリ分かれる映画ですね。 見る人が見ればすごい歌手の面子です。 私は大好きです。このアホらしさ。それを大真面目にやってる所が。でもギャグ映画じゃないですよ。 【リモ】さん 9点(2004-02-06 01:51:59) |
|
18.正直言って、この映画のことを侮ってました。確かに、1つの映画の中では二度と実現しそうもないR&Bの大御所がズラリというキャスティングは、それだけでも商品価値大ですが、特別このジャンルの音楽が好きなわけでもない私にとっては、"ただの"歌あり踊りありのコメディ映画だろ?と思ってたわけです。しかし!モノは試しとはよく言いますが、こんなに面白くて痛快で清々しい映画だったとは。音楽が素晴らしいのは、このキャストなら最早当たり前のレベルでしょう。だけど、アクション映画としてだって秀逸すぎるくらいよく出来ています。アクションそのものと言うよりは演出が。パトカーがこれでもかと言わんばかりに大量スクラップしていくシーンなんか、爽快極まりなしです。勿論、主演の2人のコンビネーションも最高です。ベルーシの方ですが、あの体型で、よくまああんなにも身軽に踊れるもんだ。食わず嫌いは損ということを教えてくれた映画ということで9点献上しときます。 |
17.レイ・チャールズ、ジェームス・ブラウン、アレサ・フランクリンが、コメディ映画に(ある意味、役者として)出演した事自体がまず奇跡的でした。映画の中で、主人公の二人が何度か、黒人の居住エリアに入り込むシーンがあります。あれはきっと「俺達が好きなのは、あんたたちの音楽だけじゃなく、それを作り上げてくれたあんたたちや、その生き様、文化、すべてなんだ」ってことを体を張ってあらわしているんだと思います。個人的には、自分にとって伝説のミュージシャンである、S・クロッパーを見れた事が大感激でした。 |
16.サングラスととったジョン・ベル-シの目が可愛すぎる...。破天荒な展開がおもしろいと思います。ロー・ハイド !! 【fragile】さん 9点(2004-01-08 22:07:23) |
15.笑えるし音楽もいいし、コメディのセンスが秀逸。 【MASH】さん 9点(2004-01-03 14:46:26) |
14.スピルバーグの「1941」があって、この映画があった。そういうことです。ちなみに、当時、NBCテレビの「サタデー・ナイト・ライヴ」は、日本では、「ブルース・ブラザース」の公開後に、テレビ東京で景山民夫の監修で選抜されたものが数回分しか放送されていないし、その放送では、ブルース・ブラザースは出てこなかったと記憶しています。 ジョン・ベルーシ、チェビー・チェイス、ジョー・ピスコポの傑作選がビデオで、たいぶ遅れて見られたくらいです。ごく一部の特殊な人を除いて、リアルタイムでブルース・ブラザースの登場シーンを見ている人はいない筈です。ごく一部の特殊な人は、凄くうらやましいと思った時代でした。<補足トリビア>…この映画には、のちにピーウィー・ハーマンと言うコメディアンとして超有名になるポール・ルーベンスが、ほんのちょい役で出ています。それと、「1941」にジョン・ランディスが出演してくれたお返しに、スピルバーグが出演している訳です。これは有名な話しか、、、。 【ノーコメント】さん 9点(2003-12-14 05:08:05) |
13.スターがいっぱい出演している中に、スピルバーグが含まれているのに感動。当時のサタデーナイトライヴの世代じゃないんだけど、この映画にはハマれました。"No Fu--ing Way..."っていうJake(J. Belushi)の台詞が印象的でした。TV番組のキャラが映画になるっていうのが如何にもアメリカよね。 |
12.面白い!かっこいい!兄弟のあのスタイルは最高。男だったら惚れるよ!女の人はどう思ってるのかわからんけど。 【チビすけ】さん 9点(2003-09-30 19:44:50) |
11.《ネタバレ》 見ていてとても楽しい映画でした。いろんなジャンルの音楽が流れテンポ良く進むハチャメチャな内容と濃いキャラたちが絡まってものすごく楽しい雰囲気を作っていました。私が好きなシーンは、ビール瓶を投げつけられながらも金網の向こうで彼らが独特のパフォーマンスをするシーンです。歌う場面以外にも見せ場が多く、ショッピングモールに突っ込みながら逃走するカーアクションや終盤のパトカーの激突シーンの連発には大変驚かされました。 【はがっち】さん 9点(2003-07-30 01:05:42) |
10.皆さん絶賛ですな。実は私も絶賛。かなり昔に観た。当時は出てくる有名なミュージシャンを恥ずかしながら、あまり知らなかったんだが、上手いな~と感心して観ていた。先入観が無くても、さすがに一流は一流を感じさせるんだね。ベルーシーが教会でバクテンやったあたりから、グングン引き込まれたよ。テーマ、音楽、踊り、ユーモア、色んな要素が実にバランス良くちりばめられた名作。書いてたらまた観たくなってきたよ。 【すぎさ】さん 9点(2003-07-02 23:36:37) |
9.レイ・チャールズが子供に向かって発砲するシーンが怖い。音楽はいいし、ホモの「アイ・ラブ・ユー」は笑えました。ガソリンスタンドで軟派した彼女の存在理由がわかりません。 |