グレムリンの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グレムリンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

グレムリン

[グレムリン]
Gremlins
1984年上映時間:107分
平均点:6.15 / 10(Review 165人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-12-08)
ホラーSFコメディファンタジーシリーズものパニックものモンスター映画クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ダンテ
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター[ノンクレジット])
キャストザック・ギャリガン(男優)ビリー・ペルツァー
フィービー・ケイツ(女優)ケイト・ベリンジャー
ホイト・アクストン(男優)ランドール(ランド)・ペルツァー
ポリー・ホリディ(女優)ディーグル夫人
グリン・ターマン(男優)生物教師 ロイ・ハンソン
ディック・ミラー(男優)マレー・フッターマン
ジャッジ・ラインホルド(男優)銀行員 ジェラルド・ホプキンス
ジャッキー・ジョセフ(女優)フッターマン夫人 シェイラ
ベリンダ・バラスキー(女優)ジョー・ハリス夫人
コリー・フェルドマン(男優)少年 ピート
ジョナサン・バンクス(男優)保安官代理
ハリー・ケリー・Jr(男優)アンダーソンさん
ニッキー・カット(男優)
スティーヴン・スピルバーグ(男優)(ノンクレジット)
ジェリー・ゴールドスミス(男優)(ノンクレジット)
ケネス・トビー(男優)(ノンクレジット)
マイケル・ウィンスローモグワイ&グレムリン
フランク・ウェルカーストライプ
関俊彦ビリー・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
玉川紗己子ケイト・ベリンジャー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
滝沢久美子ギズモ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
富田耕生ランドール(ランド)・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
池田昌子[声]リン・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小宮和枝ピート(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士生物教師 ロイ・ハンソン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
島田敏銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子ディーグル夫人(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
秋元羊介モロー先生(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
さとうあいハリス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
村松康雄保安官(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小野健一ブレット(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
石井敏郎ミスター・ウィング(日本語吹き替え版【ソフト】)
西川幾雄マレー・フッターマン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
羽村京子フッターマン夫人 シェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ケイト・ベリンジャー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
此島愛子リン・ペルツァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渕崎有里子ピート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八奈見乗児マレー・フッターマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中尾隆聖生物教師 ロイ・ハンソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤精三保安官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋和枝ディーグル夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
今西正男コーベン頭取(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山寺宏一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲コーベン頭取(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺内よりえフッターマン夫人 シェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本クリス・コロンバス
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ジョン・ホラ
製作マイケル・フィネル
ワーナー・ブラザース
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイククリス・ウェイラス
特撮ロバート・マクドナルド〔特撮〕(特殊効果)
美術クリス・ウェイラス(ギズモ&クリーチャーデザイン)
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
アラン・ハワース
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳戸田奈津子(日本語吹き替え版【ソフト】)
動物ペルツァー家の飼い犬 バーニー
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.クリスマス・イブの夜。自身の子どもたちへのプレゼントを傍らに、彼らが寝静まるのを待ちつつ、クリスマスらしい映画を観ようと、今作の鑑賞に至る。
僕自身が3歳の頃の映画で、ポップアイコンとしての“ギズモ”の存在は勿論知っていたけれど、鑑賞自体は初めてだった。

良い意味でも悪い意味でも“ファミリー映画なんだろうな”というイメージだったが、想像以上に楽しめた。
時折ふいに展開されるエグいブラックユーモアを多分に孕んだ描写が特徴的で、徐々にクセになってくる。
映画世界全体のクオリティは決して完成したものではなく、雑多で大味だが、その決してただの“可愛らしいぬいぐるみ映画”ではない明確な「雑味」が、ファミリー層を越えて、ウケた理由なのだろう。

CG以前の時代らしいクリーチャーの味わい深い造形もさることながら、制限のある動きを表現するための巧みなカメラワークも見事。スティーヴン・スピルバーグをはじめ、名だたる映画人たちが集った作品だけの映画的な上手さを随所に感じられた。

恐怖に絶叫しながら、ものの1分程の間に3匹の凶悪グレムリンを惨殺したママが、実は色んな意味で最強だった。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-12-24 23:58:08)(良:2票)
6.アメリカ版となりのトトロ。ロケ地がちょっと都会でトトロがちょっと小さくて水ついたら増殖して悪いやつらがいっぱいでてきて、日本に生まれてよかったなー。う~ん。けどやっぱかわいい・・・。
おでんの卵さん 9点(2004-09-04 02:49:49)(笑:2票)
5.当時、独特な世界観でヒットしていたのを思い出す。今見てもなかなか面白い。ゴーストバスターズと張り合っていたな。現在なら全部CGで再現するんだろうが、そうすると、手作りのギズモのぬくもり感は伝わらなかっただろうね。
それにしても続編はひどかったなぁ・・ 同じ監督とは思えん。趣味が悪いな、こいつ。

※フィービー・ケイツは他の映画で胸や半ケツを出していて幻滅した。清楚な見かけによらずエロイ女だ。
festivaljapanさん [DVD(字幕)] 6点(2016-02-27 08:23:28)(良:1票)
4.今更観るべき映画でないことは分かっていましたが、さすがに途中で嫌になりましたね。
子供の頃に無邪気に観るべき映画ではないでしょうか。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 3点(2007-12-31 00:49:48)(良:1票)
3.母親の瞬殺が見所。一瞬のうちに3体を始末するとは只者ではないだろう。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-31 00:05:06)(良:1票)
2.「素晴らしき哉、人生!」「34丁目の奇蹟」に並ぶクリスマス映画である、自分的には。 クリス・コロンバスありがとう。
BROS.さん [地上波(吹替)] 8点(2005-12-25 01:11:00)(良:1票)
1.公開当時は、周囲ではゴーストバスターズがお正月映画一番人気でしたが、ウチの一家は何故か真っ先に却下、ゴジラかグレムリンか映画館前まで悩んだ挙げ句、グレムリンを選択。これが大正解。やったね、こりゃ紛れも無い「動物パニック映画」の一本。と言う訳で大好きな映画です(もちろんゴーストバスターズもメチャ面白かったけどね)。「夜中12時過ぎたらエサをやってはいけない」って、じゃあ朝は何時以降ならエサやっていいんだよう、などと思ったのも今では昔の話、些細な事です。ファミリー映画のようでいて実は、グレムリンが本気モードで襲ってくる、殺るか殺られるかの凄惨さがグー。ママ強し。←これって何だか愉快だなあ。そして街が陥る大混乱の描写と、その後の静まり返った街、あーこりゃ間違い無くパニック映画だよ。その後ちゃんと「定石に乗っ取って」ヤツらを退治してくれるしね(愉快痛快!)。そういや「壁に掛けた剣」の伏線なんかも楽しいところだし、コリー・フェルドマン絶頂期(?)の生意気ぶりも見どころ。ラストシーンの背景は、マットペインティングなんでしたよね?幻想的でしたナ。そんなわけで、クリスマスにはゼヒ生意気盛りのお子様たちに見せてちょっとビビらしてやりたい、そんな映画です。
鱗歌さん 9点(2004-12-30 21:30:54)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 6.15点
000.00%
121.21%
210.61%
3106.06%
463.64%
52615.76%
64527.27%
75231.52%
8169.70%
953.03%
1021.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review7人
2 ストーリー評価 5.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review9人
4 音楽評価 6.40点 Review10人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS