グレムリンの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グレムリンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

グレムリン

[グレムリン]
Gremlins
1984年上映時間:107分
平均点:6.15 / 10(Review 165人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-12-08)
ホラーSFコメディファンタジーシリーズものパニックものモンスター映画クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ダンテ
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター[ノンクレジット])
キャストザック・ギャリガン(男優)ビリー・ペルツァー
フィービー・ケイツ(女優)ケイト・ベリンジャー
ホイト・アクストン(男優)ランドール(ランド)・ペルツァー
ポリー・ホリディ(女優)ディーグル夫人
グリン・ターマン(男優)生物教師 ロイ・ハンソン
ディック・ミラー(男優)マレー・フッターマン
ジャッジ・ラインホルド(男優)銀行員 ジェラルド・ホプキンス
ジャッキー・ジョセフ(女優)フッターマン夫人 シェイラ
ベリンダ・バラスキー(女優)ジョー・ハリス夫人
コリー・フェルドマン(男優)少年 ピート
ジョナサン・バンクス(男優)保安官代理
ハリー・ケリー・Jr(男優)アンダーソンさん
ニッキー・カット(男優)
スティーヴン・スピルバーグ(男優)(ノンクレジット)
ジェリー・ゴールドスミス(男優)(ノンクレジット)
ケネス・トビー(男優)(ノンクレジット)
マイケル・ウィンスローモグワイ&グレムリン
フランク・ウェルカーストライプ
関俊彦ビリー・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
玉川紗己子ケイト・ベリンジャー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
滝沢久美子ギズモ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
富田耕生ランドール(ランド)・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
池田昌子[声]リン・ペルツァー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小宮和枝ピート(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士生物教師 ロイ・ハンソン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
島田敏銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子ディーグル夫人(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
秋元羊介モロー先生(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
さとうあいハリス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
村松康雄保安官(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小野健一ブレット(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
石井敏郎ミスター・ウィング(日本語吹き替え版【ソフト】)
西川幾雄マレー・フッターマン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
羽村京子フッターマン夫人 シェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ケイト・ベリンジャー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
此島愛子リン・ペルツァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渕崎有里子ピート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八奈見乗児マレー・フッターマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中尾隆聖生物教師 ロイ・ハンソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤精三保安官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋和枝ディーグル夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
今西正男コーベン頭取(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山寺宏一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲コーベン頭取(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄銀行員 ジェラルド・ホプキンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺内よりえフッターマン夫人 シェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本クリス・コロンバス
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ジョン・ホラ
製作マイケル・フィネル
ワーナー・ブラザース
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイククリス・ウェイラス
特撮ロバート・マクドナルド〔特撮〕(特殊効果)
美術クリス・ウェイラス(ギズモ&クリーチャーデザイン)
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
アラン・ハワース
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳戸田奈津子(日本語吹き替え版【ソフト】)
動物ペルツァー家の飼い犬 バーニー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.クリスマス・イブの夜。自身の子どもたちへのプレゼントを傍らに、彼らが寝静まるのを待ちつつ、クリスマスらしい映画を観ようと、今作の鑑賞に至る。 僕自身が3歳の頃の映画で、ポップアイコンとしての“ギズモ”の存在は勿論知っていたけれど、鑑賞自体は初めてだった。  良い意味でも悪い意味でも“ファミリー映画なんだろうな”というイメージだったが、想像以上に楽しめた。 時折ふいに展開されるエグいブラックユーモアを多分に孕んだ描写が特徴的で、徐々にクセになってくる。 映画世界全体のクオリティは決して完成したものではなく、雑多で大味だが、その決してただの“可愛らしいぬいぐるみ映画”ではない明確な「雑味」が、ファミリー層を越えて、ウケた理由なのだろう。  CG以前の時代らしいクリーチャーの味わい深い造形もさることながら、制限のある動きを表現するための巧みなカメラワークも見事。スティーヴン・スピルバーグをはじめ、名だたる映画人たちが集った作品だけの映画的な上手さを随所に感じられた。  恐怖に絶叫しながら、ものの1分程の間に3匹の凶悪グレムリンを惨殺したママが、実は色んな意味で最強だった。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-12-24 23:58:08)(良:2票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 好きだなあ、こういう分かりやすい映画。 小さなモグワイが怖いエイリアンになって襲ってくると思ったら、意外とやんちゃで遊び心満載なグレムリンになってて面白い。 しかし恐怖から一瞬にして惨殺してしまう母親とか、怖いくらいのブラックユーモアが随所に効いているもんだから、たまらない。 後半は一種のパニック映画のようにもなるが、短い時間でサクッと収束してくれるあたりも昔の映画の良さだよなあ。
mhiroさん [地上波(吹替)] 7点(2022-12-18 21:47:37)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 クリスマスの映画だったんですね。クリスマス映画といえば『ホームアローン』と思ってましたがこれもそうなんですね。  キャラクターは知ってます。どういう映画かも大体知っていたのですが実はちゃんと鑑賞するの初めてでした。製作にスピルバーグがクレジットそれてるとか、グレムリンはチャイナタウンで見つけたとか、三つのルールとか、有名な映画のディティールをちゃんと知れて良かったです。  でもやはりこの歳でこの手の映画を鑑賞すると、もう子供の頃と同じ目線で見ることができなくなったことを実感しますね。特に、ヒロインの女の子のクリスマスが嫌いになった理由が刺さってしまいました。最初は親父が他所に女作って…的な話なのかなーと思って聞いていたら、まさかのサンタの格好で煙突にはまるという事故。こうして書くと間抜けな話に思えるが、途中で首を折って…とか詳細なエピソードを聞くととても切なくなりました。 ルールを守れなかった人間のせいで勝手に生み出されて勝手に殺されるグレムリンも可哀想だなとか思ってしまったり。この手の映画を純粋に楽しむには少し歳をとってしまいましたが、でもオヤジの変な発明品でグレムリンを華麗に捌く主人公の母親はスゲーと思いました笑  なんだかグレムリンって、いわゆるモンスターなんだけど彼らがやる悪さってとても人間的でそれがなんだかおかしい。もしかしたら当時は「そんなことしてたらグレムリンみたいに殺されるよ!」みたいな躾に使われてたりしたのだろうか。もしくはそんな使われ方を想定して製作したのかなとか思ってしまった。  まともにみたことないくせに、子供の頃グレムリンに追っかけられて校舎の三階から落とされた夢を見たことは今でも忘れない記憶。改めて鑑賞して、またその夢を見ないことを願おう笑
TANTOさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-12-31 18:39:26)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 6.15点
000.00%
121.21%
210.61%
3106.06%
463.64%
52615.76%
64527.27%
75231.52%
8169.70%
953.03%
1021.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review7人
2 ストーリー評価 5.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.66点 Review9人
4 音楽評価 6.40点 Review10人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS