11.泣いた。ラストは本当に泣いた。今までで一番泣いた。早泣き選手権ってのがあったら、この映画のラストシーンを観れば結構いいところまでいけるはず。 【miha】さん 9点(2003-11-22 01:23:36) |
10.当時、映画を見ても日常的にも泣くことのなかった俺が思わず泣いてしまった思い出の作品。 【きんた】さん 9点(2003-11-16 17:13:06) |
9.やはり子役の演技力が光る映画。さらに、ケビンも少年を殺さないし、優し語り口で、意外にも思いやりのある人間を演じながら、少年に盗みをさせたり、少年の前で、人殺しをしようとしたり、随所で、悪態ぶりを描写し、この優しさと凶悪さの絶妙なバランスが素晴らしい。そして、その絶妙なバランスを次第に解きほぐしながら、ラストの衝撃につながる。やっと会えたはずの親の方向に走らず、倒れたケビンに向かって駆け寄る姿は、相当な印象を残す。この場面を冒頭の場面とリンクさせるアイディアも、使い古されている手法ながら、綺麗に決まっている。序盤から垣間見える適度なサスペンス色で塗り固めながら、それを極上の人間ドラマへと昇華した見事な作品。 【叫真】さん 9点(2003-06-13 18:30:30) (良:1票) |
8.人間的で、いい映画だと思う。 【山本】さん 9点(2003-05-09 06:39:17) |
7.初めて映画館で泣きました。映画が終わっても思い出して泣いてしまえます。 【ILL】さん 9点(2003-03-07 17:08:12) |
|
6. 【ポンジュース】さん 9点(2003-02-17 12:24:03) |
5.なかなか感動した。子供はかわいいね。 【高山】さん 9点(2002-08-28 02:51:42) |
4.生きていくうえでどうしようもない葛藤。それをいろんな形で見せてくれる映画はやっぱステキ。 【鉄コン筋クリ】さん 9点(2001-12-07 00:13:04) |
3.中学生の頃見た。とても泣けた。冒頭のシーンが実はラストだったことにも驚いた。 【シュープ】さん 9点(2001-07-17 23:23:48) |
2.かなり泣かせてもらいました! 【Naoto】さん 9点(2001-05-24 17:12:16) |
1.私は非常に好き。あざといとかも言われているけど,それでも好き。ハロウィーンやクリスマスはあの子供にとっては宗教的に違うんだけど,それでも子供だからおばけの衣装をすごく喜ぶ。あの子供も良かったけど,コスナーはいわゆるミスター・アメリカ的な役よりはこういう方がいいね。確かにクリント・イーストウッドとの絡みは少ないけど,コスナーと子供が中心のロードムービーなのでまぁいいやってカンジかな。 【pacini】さん 9点(2001-04-18 14:53:00) |