34.率直に良かったです。こういった静かな映画は好きですね。フィリップとブッチの友情が見事でした。クリント・イーストウッドは初見でしたが、非常に良かったです。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 17:20:34) |
33.「ブッ~ツゥイー!」。子役にやられました。泣いてしまったものは仕方が無い。あれはズルい。クリント・イーストウッド勘弁してくださいよ。 【tetsu78】さん 7点(2005-02-06 01:10:14) |
32.葬式の坊さんのお経で笑ってしまうような僕が、うかつにも泣きそうになってしまった。。 【ケンジ】さん 7点(2004-09-17 22:38:24) |
31.追いかける方の描き方が中途半端。もっと削るか膨らますか、筋書きをツメてほしかった。逃げる方はとてもよく描かれてるので、かなり残念。ケビン・コスナーは好演だけど、顔立ちが整いすぎてて、正義感と粗暴さが同居する無教養でアブナイ頭脳明晰な男にはなりきれない。全編アメリカのほこりっぽい田舎の雰囲気が良く出ていた。救いのある透明な悲劇。 【哲学者】さん 7点(2004-06-15 16:41:04) |
30.よかった。子役がかわいいです。 |
29.二回目見たときそんな泣けなかったなあ。なんでだろ |
28.皮肉なタイトルですよね。でも、現実はタイトルとは違うよって言わんばかりの内容がかえって切ない。子ども心底からを愛せない親、親の信仰に従って生きる子、そして主人公。 子どもを誘拐するなんて行為は肯定はできないですが、その道中での二人の心の機微を見てると、人の心のどこかに「パーフェクト・ワールド」はあるのかなって気がしました。ドラマとしては物足りなさも残りますが、ロードムービーが少なくなった昨今では秀作だと思います。 【トト】さん 7点(2004-05-02 06:57:56) |
27.純真な少年と犯罪者の逃避行。その間に、お互いの心を補完し合う。シチュエーション的にはよくあるパターンだし、犯罪者を美化したり、感動させることを前提に作ってあるあざとい演出は鼻につくものの、感動しちゃったからしょうがない。フィリップ役の男の子の可愛さと演技力によるものが大きい。一方、刑事や女性心理分析官の中途半端なキャラ設定と、ブッチが撃たれてからのダラダラ感がマイナス。しかし、いい人であろとしながら、既に形作られてしまった人格の暗黒面から逃れられない犯罪者の心理描写はなかなか秀逸。それにしても、なんて脱出しやすい刑務所なんだ(w。 【FSS】さん 7点(2004-04-18 03:07:02) |
26.世界観が素晴らしい。景色もいい。悪党であり悪党でない主人公に感情移入してしまった。この頃のケビン・コスナーは良かったな・・ 【モチキチ】さん 7点(2004-03-09 10:20:10) |
25.主人公は不運な人生を過ごしたように描かれているが、所々悪人の片鱗が見えるのがリアルさを増すことに成功している。ラストは確かに読めたが十分に感動できた。 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-24 22:59:00) |
|
24.泣けました。この映画の静かな雰囲気が好きです。あとこの映画でおばけのキャスパーをしりました。私はどうやら動物ものかおやじもので泣けるみたいです。 |
23.イーストウッドは映画作家としても大変優れてますね。コスナーのちょっとおなかの出っ張ったところがなんとも主人公のキャラを表していてリアルでした。ちょっと悲しい終わり方だけどね 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-17 06:37:53) |
22.はっきりいって最後の展開は読めるんだけど、なぜか感動してしまう。いい映画とは理屈じゃないんだ 【ZVo】さん 7点(2003-12-30 20:57:44) |
21. 【buyobu】さん 7点(2003-12-22 04:47:01) |
20.なんで打つんだよ。イーストウッドが嘘つきになるやん。 【guijiu】さん 7点(2003-11-28 18:09:32) |
19.基本的にケヴィン・コスナーは好きな俳優ではないのですが、この役は良いですねぇ。クリントおじさん(もう、おじいさんかな?)の監督映画という事で期待せずに観たのですが、何が何が・・・泣いちゃいました。 【TOM】さん 7点(2003-11-24 02:21:40) |
18.「ブッチ!ブッチ!」あの子役の子最高。吹き替えで観なくてよかった~。最後は何となく予想していたけどやっぱり泣いてしまった。銃で撃った奴が殴られたときはスカッとしたけど・・・殴った刑事(?)の表情を見てさらに泣けた。 【諸葛桂】さん 7点(2003-11-13 21:42:48) |
17.ケビンコスナーはいつも格好いい役多いけど これもまた格好いい役ですな。 クリントイーストウッドをもっと活躍させてほしかった、影薄い。。 でも最後まで見ると悪い映画ではなかった。 【ネス】さん 7点(2003-10-20 09:58:29) |
16.コスナーが些細な事で怒って、専用のトレーラーに篭ってしまった時、あまりにも誰も機嫌をとりに来ないので外を覗いてみたら、イーストウッドは普通に撮影を続けていて、コスナーは唖然としたとか。さすがは御大。 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-16 02:14:22) |
15.長年にわたり精力的に映画を撮ってきた映画人クリント・イーストウッドの力量を感じる作品。ケビン・コスナーのひねた暖かみを持った演技も良く、良い映画に仕上がっている。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-10-06 18:29:05) |