9. ヒンケルの妙な身振り手振りを交えた長い演説の後にナレーションが「今のはユダヤ人問題でした」 【次郎丸三郎】さん (2008-02-05 14:25:23)
|
8. ユア、ノットマシーン!! ユア、ノットキャトル!!! ユア、メン! 【はち-ご=】さん (2008-02-05 00:31:10)
|
7. ハンナと床屋がデートに行く前の会話:
ハンナ「アギー、(仕事中の)彼を見てきて」
アギー「分かったわ」
・・・・・・
アギー「まだよ、はげ頭をみがいてるわ」 【ぐるぐる】さん (2005-07-12 18:57:46)
|
6. シュルツ:..I always thought of you as an Aryan. 床屋:I'm a vegetraian. シュルツ:お前をアーリア人だと思ってたぞ。 床屋:私はベジタリアンであります。 *ユダヤ人街での再会の時に・・ 【大地の窓】さん (2004-07-20 15:45:52)
|
5. You must. It's only hope. (話すのだ。それしか希望はない) *最後の演説の直前にシュルツが言う台詞 【アイカワ】さん (2004-02-08 13:06:22)
|
4. 「Traitor, traitor, democrat.」このあと「何故俺を見捨てた」と続く。 【たいほう】さん (2003-11-15 01:28:14)
|
3. 「兵士諸君、犠牲になるな。独裁者の奴隷になるな」 【ひろみつ】さん (2003-10-20 21:27:21)
|
2. ハイル・ヒンケ… 失礼、つい癖で。 【ウーフー】さん (2003-10-14 00:33:06)
|
1. ラストのチャップリンの演説です。長くなります。 「私は独裁者にはなりたくない。支配はしたくない。出来れば援助したい。ユダヤ人も黒人も白人も、人類はお互いに助け合うべきである。他人の幸福を念願してこそ生きるべきである。お互いに憎しみあったりしてはならない。世界には人類を養う富がある。人生は自由で楽しいはずである。貧欲は人類を毒し、憎悪は憎悪をもたらし、悲劇と流血を招く。思想だけがあって感情のない人間はダメである。知識よりも思いやりこそが必要である。思いやりがないと暴力だけが残る。兵士諸君、犠牲になってはいけない。独裁者の奴隷になってはいけない。愛を知らぬ者だけが憎しみ合うのだ。人生はもっともっと美しいものである。ハンナ(恋人のことでもあるし、チャップリンの実の母の名前でもある)、聞こえたかい・・・。」 【ピルグリム】さん (2003-07-04 19:01:54)
|