35.よくあるアクション映画を変な視点から描いた感じ。アクションはまあ良いとしてもストーリーが無い、空っぽ。全然意味分からないよ・・と思ったけど下の方でファイト・クラブ云々とレビューしてる方の意見を聞いて理解しました。 なるほど、ファイト・クラブの超劣化版というわけですか。 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-21 23:07:25) |
34.やっぱりそうなっちゃうのね、なんて感じで先が読める展開だったけどそこはそれ。設定が面白くてまずまず楽しめました。レンタルではロングヒットしてるらしいですが、確かに納得できる作りになっている感じがします。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-04 11:21:11) |
33.トム・クルーズはやはり主役でありながら、共演者にくわれる。ジェイミー・フォックスはよかった。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-24 22:49:28) |
32.主人公が暗殺者になりすまし、資料を取りにいくシーンが最大の見せ場であったように感じた。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-16 23:27:42) |
31.COLLATERALの意味は? 担保物件か。
筋書きおよび人物設定が、非人間的暗殺者と夢見る平凡なタクシー運転手等面白いが
それだけのサスペンスもので心に残るものは無い。 【ご自由さん】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-02 14:53:20) |
30.トムクルーズが、確かに、悪人に見えない。やっぱり顔なのかなあ…でも、トムクルーズが出てたからこそ、この映画は意味があるわけで・・・まあ、普通に楽しめたので良しとします。 【あしたかこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-31 04:46:05) |
29.《ネタバレ》 トム・クルーズかっこいー.でも,何だかラストとか全体的に,もう一味欲しいかなぁ….なんだか物足りない.『仕事』のメッセージももうチョイ味が欲しかった. 【紺野 忠文】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-07 23:46:28) |
28.トムクルーズ応援してしまった。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-09 19:30:00) |
27.《ネタバレ》 トム・クルーズには殺し屋の役は無理だと思います。少し陰のある感じの役者だったらよかったかな。殺し屋と言っても結局タクシードライバーに負けるようでは3流と言うしかありません。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-25 12:19:38) |
26.《ネタバレ》 R&Bにのせてタクシーを運転するオープニングはかっこいいの一言!ロスの夜景もとっても素敵!(行ったことないけど、、、) それなのになんであんなにしょぼいエンディングやねん! 【maemae】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-05 23:53:51) |
|
25.派手なアクションは無いんですが、退屈することなく最後まで見られました。トム・クルーズの殺し屋は似合っていたと思います。サクサクっと標的を殺す感じが良かったです。 【プロシュート】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-27 07:10:01) |
24.虚無的で殺伐とした都会のイメージを背景に、一種の美学は感じられる。ただストーリー自体には期待したほどの面白みは無く、エンターテインメント的にはもの足りない。ストーリーではなく渋い雰囲気を楽しむ映画、かな? 【きりんのめ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 11:47:12) |
23.《ネタバレ》 マイケル・マン=過剰な演出はしない、案外あっさり決着するラスト、大体想像していた感じではありました。映画の中ではマックスがヴィンセントに言った「人としての何かが根本的に欠けている」というセリフに対するヴィンセントがマックスに言った「ターゲット以外の人間は撃たないとでも思ったのか」みたいなセリフは印象的ですね。自分が思うにヴィンセントも昔は殺し屋としては大したことなかった、でも人として根本的に必要な何か(他人に対する感情や命の尊さ)を敢えて捨て去ったことによって一流の殺し屋になることが出来たのではないだろうか、他人に対する感情と命の尊さを捨て去れば冷徹非情にもなれるし自分の命さえ惜しいと思わなくなるだろうから今のような勇猛果敢な行動力が身に付いたのだろう。結局理由はわからないがマックスが「なぜ俺を殺さない?」とヴィンセントに執拗に問いかけるシーンがあるが、きっとマックスがまだ甘かった頃の自分によく似ていて無意識に同情していたのだと思います。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-11 14:05:05) (良:1票) |
22.それなりに面白かったけど、ただヴィンセントは殺し屋としては完全に失格ですね。タクシーの運ちゃんにあまりに甘すぎる。トム・クルーズの男前っぷりと作品全体の渋みが見どころでしょうか。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-09 01:17:04) |
21.導入の演出が大人だ 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-03 23:39:28) |
20.このマイケル・マン定番とも言える、渋い世界観がまず印象的でした。主演の二人もお互いのキャラクターをしっかりと成立させており、非常に良かった(ただジェイミー・フォックスは助演男優賞にノミネートされる程ではない気が・・・・。)ただストーリー面では前半がもの凄く面白かっただけに、後半からは失速してしまった印象が否めないのが残念。それと派手なアクションシーンもどんでん返しも無く、ただ淡々と話が展開されるので多少眠くなった部分もありました。あと【エージェント スミス】さんと同様、トムが自分の投げたイスでズッこけるシーンは俺も「・・・・バカ?」と思ってしまいました(笑)あと本作はトムの映画として知られてるけど、絶対にジェイミーの映画だよ、これは。それにしても、夜のNYって本当に美しい! |
19.トムが主演でなかったら5点かな・・・マックスをターミネーターの様に追いかけるヴィンセントみたいな部分をもっと強調した方が単純に面白くなったんじゃないかな. 【マー君】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-23 01:05:03) |
18.トム・クルーズの役作りは良く出来ていたと思います。 ガン捌きもキレがあってカッコ良かったです。 どうせなら、殺し屋としてのクールな仕事ぶりも見たかったけどそっちの方はボロボロでしたね。 大事なカバンを素人に2度も奪われるなんて二流ですし、ターゲットをてめえが逃げる車の上に落とすなんてかなり気の利いたギャグです。 1分してから体がねじれました。 まあ運転手役も良かったし、ラストはちょっと平凡だったけど、そこそこ面白かった。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-18 14:37:13) |
17.心拍数はほぼ一定で観れました。淡々とストーリーが進んでいった気がします。J・フォックスは完全にT・クルーズを食ってましたね。名演でした。 【ブッチ・ハーモン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-05 21:33:24) |
16.ジェイミー・フォックス演じる「中途半端に夢を追うタクシードライバー」はかなりのハマり役。一方のトム・クルーズがあまり「冷徹な殺し屋」に見えないのは結構痛い。彼に関してはクールに暗殺を実行しているというよりも、やたらバンバンと銃を撃ち、目立ちまくりながら殺しまくっている印象のほうが目についてしまった。トムから漂うスター的なオーラは、「悪役」を演じるという今回の映画では無かったほうが良かったのかもしれない。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-30 23:32:35) |