7.グロリアといえばジーナ・ローランズ。もう~とにかく鳥肌がたつほどかっこいいジーナ。ヒールの高いサンダルで銃をぶっ放すのはこの人にしか似合わない。決して子どもにベタベタと甘くなく、それどころかいちいちキツイ。そこがまたよいです。男が惚れる男がジョン・カサヴェテスなら女が惚れる女はジーナ・ローランズです。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2003-11-25 10:55:20) (良:2票) |
6.ここまで子役に魅力がないのも珍しい。 【akila】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-09-25 14:39:54) (良:1票) |
5.自分は見終わった後、笑顔になれたりほっとできる映画が好きなので、むやみに銃を使うって殺すなど殺伐とした雰囲気は自分の好みのジャンルではないのだが、この映画の完成度の高さに7点!グロリアとフィルの必死の逃走劇は、もはや映画のなかでの演技を超えてドキュメンタリーとして観客の胸に迫ってくる迫力がある。昔の危険な雰囲気が支配するNYの様子を克明に描いているところがほかの映画と一線を画している。何ともハードボイルドな作品だ。 【mhiro】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-02-27 22:51:14) (良:1票) |
4.『グロリア』は、シャロン・ストーン主演でリメイクされていますが、やっぱりカサヴェテス監督、ジーナ・ローランズ主演のオリジナルのほうでしょう。追っかけっこのアクション映画ではなく、女のハードボイルドなのです。グロリアがかっこいい!しかも若い女性ではなく、中年のおばさんなのに!グロリアには若さにすがりつかないいさぎよさがあります。グロリアはちょっとしたしぐさや言葉にも、この女はただモンじゃない、っていう凄みがあります。戦う強い女が出てくる映画ってほとんどが、突然神の力でも働いたかのような、ちぐはぐな強さしか出せていない気がします。でもジーナ・ローランズ版『グロリア』は違います。おそらくこれまで数々の修羅場も踏んでたくましく生き残ってきたんだろうというのが、しぐさや言葉から感じられて、グロリアが容赦なく銃をぶっ放せるのも説得力があります。ただのがさつな女じゃなく、度胸と知性をもった人だっていうのが伝わってくるんですよね。
【きむねぇ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-26 22:50:08) (良:1票) |
3.リメイクも、これも両方観たんやけど、リメイクの方は、まー、おもしろくなくはないけど、どこにでもある女性アクション物。観るなら、この旧版の方が確実におもろい。なんでか?この映画のおもしろさは、大人が子供を助けるアクション物ってところじゃないから。そんな映画は、他にもクサルほどある。この映画のおもしろさは、ごっつい大阪のオバハンみたいなんが銃を撃ってハードボイルドに決める意外性にあると思うねん。解りやすくいえば、かっこいー男がビシッとスーツ着こなして007やるより、スステテコはいた普通のおっさんが、ビシッとアクションやポーズ決める方が変にリアルでおもろいやろってことやねん。だから、リメイクで、美人なシャロン・ストーンがお色気ふりまいてアクション決めても、それは普通の映画程度でしかないねんな。色気なし、ババアが銃をぶっ放す。だから迫力ある。後、旧版は、なんか物悲しい。古臭い画面がよけその雰囲気をかもしだしてる。みんな小さい時、家族で車に乗ってどっか遠くの街にドライブいった帰り道、何気なく外を見て、もしここで一人置き去りにされたら、すっごい淋しいやろーなって考えたことある?その時感じるなんとも言えない物悲しい孤独感が映画全体からにじみ出てる。んで、車の中で物悲しくなったちっちゃい俺は両親の顔見て、なんとなく安堵感をえる。この映画のオバハンとガキの間にも同じものが確認できて、見てる俺も少しホッとする。とにかく観るなら、ごっついオバハンゆえの異色のかっこよさと古臭いゆえの物悲しい雰囲気を味わえる旧版がオススメ。 【なにわ君】さん 10点(2004-04-28 16:01:44) (良:1票) |
2.「レオン」の原型。ベッソンがこの映画をパクったのは確実。ジーナ・ローランズはアメリカではある種伝説的な女優として認知されているとか。確かにあの存在感は凄い。あんな存在感のある人を見ると、女優は必ずしも美しくなくても良いのだ、とつくづく思う。かっこいい女の映画です。ただ、申し訳ないけれど、個人的な事情として、バッタもんであろうと、やはり「レオン」の方が好きなのです。これはもうどうしようもないのです…。 【ひのと】さん 7点(2003-12-20 20:26:41) (良:1票) |
1.オープニングからラストまで、ハードボイルドなのに映像は濡れている。 この映画を観るものすべての願いと祈りの結晶のラスト。 【るーす】さん 9点(2003-06-04 18:52:46) (良:1票) |