4.このシンプルなタイトルから、もっと淡々とした作品を想像してたんですけど、実際はジュネチックに演出された非常に今風のフランス映画でした。「普通」の小学生のちょっとした冒険が微笑ましく描かれてます(その代わり友人は貧しい移民であったり、離婚した父母の間を行ったり来たりする境遇だったりする)。私はモノローグもそんなに嫌いな方じゃないんですけど、この映画では微に入り細に亘り心情を解説してくれるので、少しだけ鬱陶しく感じました(ちょっと「サンダーパンツ!」も思い出したけど、あちら程の「味」は無い)。この辺は好みが別れそうですね。それにしても、親が刑務所に入ると学校でいじめられるどころか、逆にヒーローになるってのが凄い。フランスの子供はかなり大人な対応をするんですね、6点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-29 00:26:25) |
3.カメラぐらぐら動くから気持ち悪くなっちゃったし、音楽もうるさい~。おはなしもなんだか・・・っと、文句はけっこうある(笑)! だがだが、もうもうもう、なんなのこのジュールくんの可愛さは~~~っ! ってことで負けました(笑)。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-30 21:10:04) |
2.《ネタバレ》 すごく等身大の子供をみたような気がした映画でした。適度に遊びもあって、適度も痛みをあって、でもなにか物足りないのは、親が牢屋に入ったと思っていたので、学校中の子供に憧れの女の子、校長先生まで同情してしまうところや、父親がどこへ行くのか何故隠していたのか意味不明なところなど、納得いかない部分が多々ありました。ラストの風船のシーンがとってもきれいで大好きです。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-06 02:46:56) |
1.ジュール君かわいすぎ。あのお腹のぽっこり加減がなんとも言えない。でも実際パッとかなんか入ってるのかな?ストーリーはホントに子供だけの映画って感じがしましたね。んで最後にちょこんと親を登場させておこうかな、みたいな。10歳の恋、可愛いじゃないですか。 【アンナ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-25 14:59:48) |