5.予告から、虎と少年との触れ合い系感動ストーリーだとばかり思ってたら、タイトル通り、ホントに虎の兄弟が主役の話だったんですね。これには驚いた。人間はみ~んな脇役(ガイ・ピアーズも最近はろくな映画に出てないなぁ)。しかも、虎に複雑な物語を演じられる技量などある筈も無く、話は至って単純。こうなると、虎に感情移入できるか否かに本作の評価がかかってきます。案の定、動物愛護精神の欠けらも無い私は、ひどく退屈してしまいました。それにしても、(↑)スタッフ・キャスト情報に「動物」なんてあったんですね。これにも驚いた、てか、笑っちゃいました、4点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-08-16 00:10:24) |
4.《ネタバレ》 ストーリーはあって無いようなもの。虎達は可愛かったですけど、これは映画というよりも虎のプロモーションビデオに近い気がしました。最後、「とっとと撃てよ!」と思ったのは私だけでしょうか・・ 【たまごくん】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-07-17 09:59:51) |
3.感動はするものの何か物足りない。あと、全体的にだら~っとした感じかな。しかしトラのアップはさすがにきつかったなぁ(おかしかった)。 【トシ074】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-07-17 09:47:35) |
2.《ネタバレ》 ラスト、喰い殺されてたら+3点 【k】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-28 01:26:04) |
1.《ネタバレ》 「虎は獰猛」という先入観があるためか、成長した虎が人間の子供にヘコヘコする姿などはとても尋常な精神で見ていられませんでした。日本でも台風などによって餌の確保が難しくなった熊が人里に現れては射殺される事件が多く発生しており、その度に巻き起こる「可哀相」などという声もごもっともなのですが、やっぱり熊の命より人間の命です。生易しいことを言ってて痛い目を見るのは現地に住む人々ですよ。住処を追った人間が悪い・人間のエゴだ、という見方もあろうが、今住んでいる人たちに罪は無いわけで・・・。そんなこんなで、最後のハンターの決断には正直参りました。あれ、逆に射殺してたら、あるいはハンターか子供が逆にやられてたら、もう少し点数をあげたんですけどね。←リアル路線で。チケットは頂き物で、予備知識無しで臨んだからか、ちょっと期待してたものとは違ったみたいなので、この点数で。 【こじ老】さん 4点(2004-10-17 01:26:43) |