6.ラブストーリーですこれ。ホラーやサスペンスと思って見ると痛い目に合います私のように。ホラーやサスペンスとして見ると3点。ところがあら不思議。ラブストーリーとして見るとこの点数なんですよ。隣で弟が「良純、良純」と洗脳してくる中でも、愛する人の手をしっかり握るホアキンを「なんてかっこいいんだ・・ホアキン」とちゃんと思えました。愛は強いんです。 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-06 00:19:59) (笑:2票) |
5.友人とコレを借りに行った際、隣のカポーが「★☆オチ(映画愛の為省略)★☆・・・・これどうなんやろなあ内容的にッッ~~~つまんなあ====いッッつーかありきたりぃーーー」とご丁寧に説明してくださいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はあっ。・・でも面白かったよシャマラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン(泣(同シックスセンス 【マミゴスチン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-20 08:23:50) (笑:1票) |
4.ついにやりましたぁ!!!! いままで、シックスセンスでだまされて、こりずにアイデンティティーでもだまされて、シークレットウィンドウでもだまされて、、、ヴィレッジ、ついにだまされなかった!!!! むへへ、やったやったやったやったね。てゆうかエイドリアンブロディさん、プレイボーイの面影はもはやないね。すごいにゃー。これって、恋愛映画だとおもいます。だけど、森のシーンめっちゃこわかったけど・… 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-24 21:09:22) (笑:1票) |
3.シャマラン監督にシックセンス効果を夢見るのはもうやめてもーてる俺。だってさー、そんな大したオチを考える人ちゃうやん。シックセンスだけやもん、びっくりしたん。後は、オチはたいしたことないけどしょーもない設定を楽しく見せてくれる、そんな人やん。それに、この監督の映画って基本的には淡々としてるから、ファ~っとした感じで観る感じやん。だからこの映画もファ~って観てた。ちょい寝不足で途中で寝るかもって思いつつ。でも寝んかってん。途中オチわかっても最後まで楽しめてん。てゆーかオチなんて最初からどーでもよかってん。びっくりを期待して観たんちゃうし。どんな題材をどんな風に見せてくれるのか、それがこの監督の映画に関しては俺のツボやねん。とかゆーても途中二回ほどビクってきたけど。これからこの映画を観る人には、なんの先入観もなくオチも期待せずにファ~って観て欲しいな~。特にオチは一切考えたらあかん。オチが頭をよぎったら、好きな人のこととか考えてムフフ状態で気を紛らわして映画に集中し。そんなんできひんかもしれんけど。もしできたら、この映画マルやと思う。俺はできひんかった。でもマル。 【なにわ君】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-04-25 01:10:37) (良:1票) |
2.この村は一種の宗教団体の様だ。 【taron】さん 7点(2004-10-16 12:27:51) (笑:1票) |
1.やっぱりシャマラン映画との相性が合うというか、面白かったです。しかし、アンブレイカブル以来全く万人受けしないと言い切れますね。今回もまた然り。シックスセンス以来一貫してるのは、「見たまま信じるからそんなことになる」とか「目に入るものに惑わされるな」と感じさせられるところ。それが気持ちよかったりするし。そして、この映画でやっと気づいたんですが、シャマラン作品ってTVCMから既に本編が始まってるってこと。視点をそらさせるのがうまいなあって思う。ちょっと慣れてきたけど。最後に、この作品の時代設定は明らかに現代ですよ。1800年代なのは「ヴィレッジ」の中だけなのです。勘違いしてる方もいるようです。 【ぱぴんぐ】さん 7点(2004-09-21 14:22:47) (良:1票) |