9.アメリカのコメディは日本人にはギャップがあってそれほど笑えないものも多いけど、この映画は大笑いできる。映画のパロディの連続だけに映画好きにはなおさら笑えると思う。 【鉄腕麗人】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-06-20 17:09:09) |
8.劇場で観て以来だったので先日久々に再見。アメリカのドタバタコメディーは言葉の壁や文化の違いが邪魔(翻訳しきれずに観客に伝えれない)をして笑えないことがありますが本作は楽しめます。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 23:48:34) |
7.お馬鹿映画大好きです。これを観た当時、チャーリー・シーンはこういう映画しか出ない人なんだとか思ってたけど、真面目な映画も出ているんですね。勘違いしてました御免なさい。 【cocooon】さん 6点(2003-02-14 12:03:11) |
6. ま、下らないと言えば下らないですが、作り手もそれは百も承知みたいなんでイイんじゃないかナ?個人的にはチャーリー・シーンは「プラトーン」とか「ウォール街」とかでイキがってるよりゃ遙かに適役でマシに思えたけど。ご贔屓のヴァレリア・ゴリノも出てたんで…6点ッス! 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-19 01:13:04) |
5.もうおバカ映画過ぎて言葉がありません。 |
4.コメディーものはあまり好きではないけどこれはなぜか笑えました。 【ビビンバ】さん 6点(2002-08-08 13:13:29) |
3. どうせならちゃんとF-14使ってほしい・・・これよりも続編のほうが徹底した感じのパロディですっきり。 【nb】さん 6点(2002-08-07 17:04:16) |
2.典型的なアメリカのバカ映画で好きですね。ちょっと日本人には理解が難しい笑いもあるけど、大方は良かったんじゃなかろうかと思います。 【奥州亭三景】さん 6点(2001-08-31 18:11:29) |
1.「トップガン」をモデルにしているようだが、2作目の「ランボー」を皮肉るほど軽快ではない。このお笑いの路線は「裸の銃を持つ男」に近い。かなりベタで、洒落で逃げてるって奴。今流行のアメリカンコメディの路線とは少し違うようで、日本人にも分かり易い? 個人的にはこちらの方が好きだが、分かり易いって言っても面白いとは限らないので・・・ 【☆】さん 6点(2001-02-19 00:08:11) |