5.この作品、ずっと探してようやく観ることが出来た!民子三部作と言われるが、三作とも全然違う様相だがどれも良いし、最後はしんみり出来る。流石は山田洋次監督といったところか。井川さんと渥美さんがこの作品は秀逸です!最後は泣かせます! 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 8点(2019-04-27 10:41:51) |
4.経済構造が変わっていき人々も好きな仕事を離れないといけない。かつ故郷を離れないといけない。現代社会の豊かさの裏にある、悲しさや辛さが伝わってきた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(邦画)] 8点(2015-03-04 07:04:43) |
3.あわただしさが印象的だった「家族」よりはじっくり観賞できました。愚直な船長にはじめはイラつきますが観終わってみると好感度が上がってました。いい映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-03-02 23:37:23) |
2.悪いところが見当たりません。このジャンルにおいては10点映画だと思います。 ただ、このジャンルを観たいと思っている時に観た映画ではなく、少しテンション上げたい気分の時に観てしまったので-2点。やはり、もう少しドラマ性が欲しいです。 【アキラ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-08-25 22:50:09) |
1.うん!確かに「家族」とよく似ている。しかし、似てるからと言って、この作品を二番煎じだ!新鮮味が無いとは言えないし、むしろ、そういう見方では山田洋次監督の作品を観ること、楽しむことは出来まい。山田洋次監督らしく、落ち着いた感じで日本の風景、日本人の家族というもの、人が生きていく上で大切なもの、働くこと。食べること。この映画から感じるものは人、それぞれだと思うけど、だだ一つだけ言えることは、山田洋次監督の描く人間ドラマの中には日本人ならではの生活感というものが実に味わい深く描かれているという事!笠智衆さんと渥美清さん、そして、倍賞千恵子をはじめとする山田洋次作品の常連さん達が画面の中にいる。それだけで嬉しくなる。 【青観】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-07 23:19:55) (良:2票) |