14.草刈さんの演技はビミョー。キレイだけどね。 【ガッツ】さん 6点(2003-11-15 02:03:16) |
13.多少ダラダラ感はあるけど良くまとまっている。特にラストは印象的でした。邦画じゃないみたい。草刈民代の喋り方と無表情さになじめなかった。ラストの美しさに1点オマケの6点です。 【civi】さん [地上波(邦画)] 6点(2003-10-29 03:33:25) |
12.まぁなかなか。。 【亜空間】さん 6点(2003-10-27 18:08:12) |
11.周防監督の作品は面白いことは確かなんだけど、何か映画的な厚みに欠ける感が拭えない。淡いトーンの映像のせいかもしれないけど、なんだかふわふわとして映画にのめり込むまでいかないのだ。まあそれが作風といえば確かにそうで、その雰囲気が作品に合っているとも言えるけど、個人的にはあまり胸に迫るものがない。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-10-15 10:58:43) |
10.草刈さんもきれいだったし、ダンスに興味がない自分でも楽しめました。渡辺えり子さんもおもしろかったけど、竹中さん最高でした。吹き出してしまいました。 【fujico】さん 6点(2003-09-26 12:13:17) |
9.昔の上司が社交ダンスを長年やっており、映画ヒット後に勧誘してました。社交ダンス、マドンナという非日常性に世のサラリーマン達はつかの間の夢を見る。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-09-07 13:56:58) |
8.面白いんだけども、今ひとつ映画的なパワーに欠ける気がする。俳優の巧く愉快な演技に偏ってしまう感じ。全体的に軽い感じが魅力を持たせない。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-02 20:31:19) |
|
7.日本映画にありがちな、飽きさせるような間のとり方をしていないので良かった。内容も、不倫もののようにせず、ああいう結末にしたのはすっきりしててよかった。ただ、いまいち他の作品に比べて印象が薄かった。草刈民代については、あれはあれでいいのでは。存在感はあるし、立ち姿が美しくて、この映画のキーポイントであるダンス教室の窓辺に立つシーンがちゃんときまっていたから。 【kyo】さん 6点(2003-03-29 21:21:43) |
6.前2作より大人向けに作られてる分、しっかりしたストーリー展開になってましたね。この監督は「綺麗な女の人」と「ブスな女の人」をイヤラシイ程使い分けてて感じ悪いな~と思う瞬間も多々あります。竹中直人と踊れる渡辺えりこが羨ましい! 【ぽんこ】さん 6点(2003-03-24 11:14:04) |
5.何気にテレビで期待せずに見れば良い映画だったかも。昼間の喫茶店で町会オジさんオバさんが「あの映画良かったねぇ」なんて話してるような映画。周防監督にはそれほどコメディのセンスがあるとは思えません。映画の題材選びはうまいと思いますけど。ヒロインである草刈民代には魅力を感じなかった。個性感じられず、あの演技じゃ・・。 【チューン】さん 6点(2001-09-29 10:52:47) |
4.最近(!)の邦画では面白い方かな。しこふんじゃった、の方がやっぱり、面白い。一時間三十分くらいに刈り込んでくれたら、もっとよいように思う。 【ちょうじ】さん 6点(2001-09-10 14:28:07) |
3.いいんじゃないのこうゆう映画。 【タコス】さん 6点(2001-07-08 22:52:57) |
2.義理ママが社交ダンスのプロなので(^^);邦画としてもそれなりに楽しめると思います。 【ひよこ】さん 6点(2000-11-16 22:51:11) |
1.映画館で見ると、結構な映画でも、結構みれるもんなんだーと思った。後でテレビ放映あってたとき、唖然としたのさ。演技のくささに。あの、女性ダンサー・本当はバレリーナで後に周防監督と結婚した彼女、あれはセリフの棒読みでしょ。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2000-09-08 00:35:55) |