4.なんというんでしょうか。エピソード的に短すぎるんですよねー連続ドラマとかでやった方がいいような題材と思います。家庭的な事情から先生になって、その後の子供たちとの向き合い方の変化とか子供に対する愛情みたいなものが伝わってこないんだもの。 【f taka】さん 5点(2001-10-23 01:48:04) (良:2票) |
3.《ネタバレ》 ヒステリックな中年女は大の苦手。 でも、この情熱には動かされる。 演じるメリル・ストリープもさすがに巧い。 熱血教師もの、音楽ものは好きなジャンル。 調子よくテンポはいいが、深みがないのが惜しい。 実話に基づいた物語のせいか、障害を克服するのがあまりにアッサリとしていて、挫折や葛藤が少ない。 そのため感動も控えめに。 【飛鳥】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-03-22 00:29:27) (良:1票) |
2.メリルの演技は安心して見てられる。 ちょっとヒステリックで厳しい音楽教師を うまく演じていた。
途中のエピソードが中途半端に終わってしまって 違和感を感じるところがある。 感動して思わず泣くというシーンもなかった。
でも実在の著名音楽家も参加した 最後のカーネギーホールでの演奏シーンは圧巻。 【虎鉄】さん 5点(2004-01-31 14:18:31) (良:1票) |
1.なんか先生がひたすらヒステリックでさ・・・子供達の(実子も含め)信頼を得るに足る「何か」が全然見えてこなかったよ。なんか時制もよく分かんなかったし。まあ実話だって事で、いい話だし、5点くらい付けとこう。ところでグロリア・エステファンは何しに出てきてたのかな?どうせならエンディングテーマ歌えばよかったのに。 【C-14219】さん 5点(2003-09-06 04:09:51) (良:1票) |