71.かつて「ゴースト」と呼ばれたほどの主人公が、一度は戦争をすることに反対し、息子を失った悲しみと復讐心、そしてこれ以上家族を失いたくないという想いから、自ら戦争にのめり込んで行き、やがて同じ悲しみをまた味わうことになるというお話に胸が痛みましたね。しかし、相手の方の国にも同じ想いをしている人もいるでしょうから、もう少し相手の方の国の兵士たちの人間模様も見たかったですね。 【はがっち】さん 6点(2003-07-04 00:33:44) |
70.2重投稿という形になりますが一言言いたい。今回のTV放送(7月3日 TV東京系列)でパトリオットという作品を見て面白かった、感動したと言う方(そうでない方もできれば)、もう一度レンタルビデオ屋さんに言って見直してください。あれでは見たことになりません。44分丸々カットされてます。カムデンの戦いも、ベンジャミンが単身コーンウォリスの所に乗り込んでいく所も、長男とその恋人との笑えるエピソードもすべてカットされています。1度見たからもったいねぇよなどと言わずに、是非お願いします。あ、点数ですが前の投稿に+1点加えて9点にします。 【K・Y】さん 9点(2003-07-04 00:04:45) |
69.いいっすねコレ。ブレイブハート2って感じ。パパ行かないでにはないた。でもあの教会に火をつけた人はどうなったんやろ?メルギブかっこええなあ。 |
68.こんなお父さんがいたら・・・もう最高。。。 |
67.みなさん。メルはオーストラリア人ですよ。下の方でオージーと書いてあるではないですか。 【oz】さん 8点(2003-06-16 12:15:24) |
66.あの戦闘シーンは素晴らしかった。あんな戦い方じゃ怖すぎて自分じゃ速攻で逃げるけどなぁ(笑) 口がきけなくなった子が「パパ、行かないで!」って言ったシーンはとても感動しました。最後の戦闘で赤服が民兵の作戦に見事にはまったシーンは気分爽快でした。最初から最後まで暇なく見れた、すばらしい作品です。 【なお】さん 10点(2003-06-13 20:54:52) |
65.映像的にも内容的にもすごく見ごたえのある映画でした。メル・ギブソンってこういう映画はまるよね。 【ピペリカム】さん 7点(2003-06-02 23:24:15) |
64.卑怯であざとい映画。もしかして、パール・ハーバーよりも悪質な映画かもしれない。 |
63.とっても良かった。でもきっと、独立して自由を得るって事に対する情熱は、日本人には本当の意味では分からないかも。いい映画だけど、ブルーになるのでもう一回はとても観れません。 【あやりん】さん 9点(2003-05-22 00:49:27) |
62.ブレイブハートに酷似しているが、こっちはこっちで良かった。後味もいいし、ジョンウィリアムズの音楽が最高に良かった。見た後久しぶりにイイ映画を見たなと思いました。 【Any】さん 10点(2003-03-07 23:05:06) |
|
61.息子Aが神父から銃を受け取るシーンかっけーわな。父が息子C、Dと一緒に闘うトコもかっけーわな。 【悪殺】さん 9点(2003-02-17 12:07:26) |
60.確かに長いよ、アメリカ万歳映画だったよ~!でもそれを超えてグッと来るものあったよ~何度見てもうるうる来る映画は私にはそんなにないもの・・・メル様、、あなたは凄いっす!! 【mozuku】さん 9点(2003-01-27 19:07:22) |
59.感動する 息子を殺された復習! 【メタマル】さん 8点(2003-01-27 00:05:06) |
58.昔の欧米の戦争ってあんなだったんだ。なんだかあれじゃ兵隊さん可哀想だと思いました。M・ギブソンはオージーでね。イギリス人はオージー対してはある意味で親近感をアメリカ人に比べてずっと持っています。でも彼生まれはアメリカだからアメリカでも人気あるという自分の立場をうまく利用していますね。(私はメルのファンです)イギリス人には大悪人として描かれていて見ていて面白くなかっただろうなあ。主役がメルじゃなかったらちょっとこの話好きになれなかったと思います。 【Jade】さん 5点(2003-01-26 02:41:37) |
57.全体的に良かったです。捕虜交換のシーンのダミー人形が良かった。 【kkk】さん 7点(2003-01-21 22:43:31) |
56.確かにブレイブ・ハートを思い出します。末娘がメル・ギブソンに話し掛けるシーン・・・かなり泣いた。こんな可愛い娘がいたらいいな。やっぱ感動モノに弱いな。はー、単純。思想的には、引っかかるものがあったけど、素直に楽しめた。 【けりい】さん 8点(2003-01-18 05:12:45) |
55.アメリカ人もあんな凄まじい戦い方していたのね。至近距離になるまで堂々と両軍が前進して行き、ある瞬間に号砲が轟くみたいな。久しく南北戦争や独立戦争映画をみていなかったので、この戦闘開戦シーンには体が痺れた。田原坂の薩摩隼人真っ青だもんね。 【LinLei】さん 8点(2003-01-15 17:56:12) |
54. すんげえリアル。初めてメル・ギブソンが人を殺すシーンで、びっくりしたね。もう・・鬼?ちなみに彼は、この作品で、2500万ドルという史上最高の出演料を得ている・・・ワ-オ!! 【ハリウッド】さん 9点(2003-01-14 23:23:05) |
53.自分も人の親なんで、かなりメル親父に感情移入してしまった。あんな状況が立て続けに起きて、オレならあんなに早く立ち直れないけど(笑)独身なら7点ぐらいにしてただろうな・・・。黒人奴隷(元?)に「お前と戦えて光栄だ」って言ってる台詞もサービスシーンだとは思うけど泣いてしまった。コキ下ろす人多いけど、エメリッヒ&デブリン映画の色彩は好きです。 |
52.素晴らしかったです。飾り気の無い現実性が良かった。ぜったい一番前には並びたくないぃっ! 【バジリスク砲】さん 9点(2002-12-29 14:06:18) |