36.文句無しの快作。主人公の外見はギャグだが、渋い…渋すぎる。痺れました。そこかしこに、粋なジョークと洒落が散りばめられていて、とってもクール!(俺の語彙はなんて貧弱なんだろう!)。こういう、一人も悪役が出てこない、全員気持ちのいい奴ばっかり!って映画も大好きです。見終わった後の気分は文句なし10点。加藤登紀子の歌も哀愁が漂っていてパーフェクト!森山さんもうまいが、大塚明夫氏は相変わらずいい仕事をしている。 【カシス】さん 9点(2004-03-02 19:37:31) |
35.世界中の飛べないデブを困惑させた罪作りな映画。 それはそうと作品のカンジや音楽などマジ大好きな映画です。 【じおう】さん 9点(2004-01-26 21:23:27) |
34.よく「ジブリの中で一番好きなのはどれか」という問題がある。僕は「一位は流動するが、二位は恒に紅の豚である」とこたえます。だから9点。作品のスケールが壮大なものがおおいジブリの中で(天空!フカイ!かみかくし!)、豚はこじんまりと楽しめる。空賊たちが粋でかっこいい。ラストの加藤登紀子の歌があるおかげで、宮崎監督の言いたいことが確定します。 |
33.飛ばねえ豚は、ただの豚だ。 豚がこんなに格好良く見えたことはなかった。 渋いぜ豚。 格好良すぎるよ豚。 かっこいいと言うことは、こういうことなのさ。 ズボンずらしてパンツ見せて歩いてる近所の中高生、豚の方がよっぽど格好いいぞ。 【深海】さん 9点(2004-01-12 00:39:11) (良:3票) |
32.さりげなく主張し、さりげなくおわる・・・台詞ひとつひとつはくさいけど、映画にさりげなく同化しちゃってて、やっぱ心地よぃなあ~紅さん。 【青犬】さん 9点(2003-12-28 08:19:59) |
31.いい意味で気を抜いて楽しめます。この話はもう全部好きです。世界中の人に紅の豚を観せ、これからは豚を神獣として畏怖し、崇拝させてやりたい(嘘)。 【流月】さん 9点(2003-12-10 13:57:23) |
30.豚を主人公にして、さらにその豚が森山周一郎の渋い声でカッコいい台詞をビシビシ決めてしまうなんて。この映画を観てアドリア海で飛行艇に乗りたいと思った人は私だけではないはずです。 |
29.こんなかっこいい豚いねえ |
28.宮崎作品の中で1位2位を争うくらい好きな作品。何より豚カッコイー♪声も渋いのに外見豚ってのがまたイイ(笑 全てが大好きな作品です。 【あみ】さん 9点(2003-11-04 00:31:40) |
27.男のロマン!渋い! 【戦慄の右クロス】さん 9点(2003-10-20 13:04:19) |
|
26.ジブリの中ではある意味一番好きな作品です。。ジーナの声がすごくすてきで聴くたび切なくなります。 |
25.自分の父親(当時50で今60です)が「面白いから見てみ」と何年も前から言われていたが,なんとなく「しょせんアニメでしょ」って思って見てなかった。自分に子供ができ,宮崎アニメを見るようになってなんとなく借りてきた一本。子供は途中でちょっと退屈してました。加藤登紀子がすごくいい!もちろん森山周一郎もいい!桂三枝はまあまあ 【蝉丸】さん 9点(2003-08-12 21:03:19) |
24.好きですよー、これは。『時には昔の話を』が最高。今もつい口ずさみます。 |
23.宮崎アニメでは珍しく、大人向けのアニメ。もぅ声がたまんないよぉ。 |
22.大人の宮崎アニメで大好きです。世界、空気、匂い、色気etc渋くてかっこいいです。監督もこれが一番好きなのでは? 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-06-16 14:36:48) |
21.格好悪いけど格好良い。このダサ格好良さこそハードボイルドの核。台詞のひとつひとつが我が琴線を掻き鳴らし、遂には『さくらんぼの実る頃』を聴くだけでパブロフ的涙目に。この忸怩たるロマンチズム。「馬鹿/エゴイスト/泣き虫」と誹られてもヤメラレナイ。フィオの(ナウシカを引き摺った)見てくれに難あるも、補って余りある素晴らしい映画。 【Moccoth】さん 9点(2003-06-05 22:47:28) |
20.渋い。飛行艇が最高。宮崎さん作品中では上位です。ジーナの大人の魅了もよかった。最後もあえて顔を見せずに終わるのがいいね。最初から最後まで、ハラハラしつつも安心して見られる話。 【ネフェルタリ】さん 9点(2003-05-30 13:37:37) |
19.宮崎作品の中では大衆的には若干印象の低い映画ではあるみたいだけど、個人的にはかなり好き。あの世界はアニメでしか作れない。そのくせテーマは実に大人向けってところが優れている。海があって、空がある。なんとも男心をくすぐる作品だ。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-28 00:49:16) |
18.「あの夏がなつかしい」だっけ?オッちゃん青春映画。単純に面白い。ただしポルコがかっこいいかどうかは人によるみたい。 【ジッポ】さん 9点(2003-05-18 13:52:12) |
17.この、のんびりした雰囲気がたまらない。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-05-04 19:05:25) |