44.なぜか結構好きな作品でして。なぜだろう?男のロマンが描かれてるといっても私は女だし、イタリアの風景が、第一次大戦後の時代の持つ雰囲気がノスタルジックだとかいっても、ニッポン人だしこんな風景みたことないし。まぁ、他の宮崎作品と匂いが違うところと、飛行艇というのが理屈抜きでかっこいい、というわけで憧れるのでしょう。それから“紅-くれない”なんですよ、ベニでもアカでもなく“くれない”。赤い色は人目をひく色であり、情熱情愛激しさを表す色、なるほど共産主義的左翼のアカで闘争のアカでもありますが、“くれない”で染めたものは色が落ちやすいので“うつろう”という意味もあるそうで。そう解釈すると、この物語がなんとなくにおわせている、時はうつろう、全てはいつか色あせる、というようななんともいえない切なさを感じるのです・・・こじつけかもしれませんが。 【宝月】さん 7点(2004-10-08 12:17:06) (良:1票) |
43.難解なメッセージもなく、アクションならびにコミカルタッチで、単純に面白いです。シンプルな分、物足りなさもありますけど。 【tantan】さん 7点(2004-08-26 22:35:32) |
42.宮崎作品の得意な飛ぶシーン(笑)が満載で良かった。主人公も格好いいんだよなぁ(笑) 【トシ074】さん 7点(2004-08-22 02:45:22) |
41.ぬるくてくさーい男性向けロマン映画。一部男性の好むファンタジー.幻想だけで構成されていて、女性の描かれ方など含めて、宮崎の趣味が全開。 公開当時、宮崎アニメの最新作登場みたいに大々的な宣伝で公開されたため そういう期待で出かけたかなりの観客にとっては、正直肩透かし..だったんでしょうけど、 そもそもオタクな男がぬるーいぬるーい心地よさを味わうためだけの映画なんで、そういう緩い気持ちで見れば 結構楽しめる映画であります。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-06-18 11:53:04) |
40.ジブリ作品の中じゃ何故か敬遠してた作品なんですけど観てみるととても面白いです。ポルコもシブかった!!宮崎監督・脚本の中では異色ですね、世界というか視点というか。でもそれがまた新鮮でよかったのかも。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-08 16:22:17) |
39.「自分の作品は全て子供の為に作っている」と断言する宮崎駿監督のある意味失敗作。なぜならこの映画に対しては、子供からではなく中高年の男性からのファンレターが殺到したらしいから(笑)。「男のロマンをよくぞ描いてくれた!ありがとう!」というような、団塊世代のおっさんたちの熱烈な手紙が大量に(笑)。そういう訳で監督にとってこの映画は、「アレ、僕ひょっとして失敗しちゃったかなムービー」に当たる。宮崎監督は豚が大好き。「なぜ豚が好きなのか?」その質問に監督はこんな趣旨の回答をした。「強欲で汚いけど、どこか憎めない。人間にそっくり。だから僕は豚が好き」。この監督、どの映画にも豚(もしくは猪)を出すものね。豚と人間は同じ。なるほど、確かにこの映画は文字通りそうだ。 【ひのと】さん 7点(2004-06-02 21:12:03) |
38.宮崎アニメで、宮崎氏が1番造りたかったアニメじゃないかな?商売にはならないにしても、宮崎氏の趣味だと思えば理解は早い。でも、「ものの…」とか「せんと…」なんかよりアニメらしいと思うけどね。宮崎氏ももう巨匠なんだから、故黒澤氏みたいに、自分の好きなアニメを作っていいのじゃないのかな?でも、社員を食わせないといけないか…。 【クルイベル】さん 7点(2004-04-12 13:31:41) |
37.あれだけカッコ良い豚は世界広しといえどもなかなかいませんね。映像は最高でした。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-22 07:53:49) |
36.ほのぼのですねぇ 何年かに一回見たくなる作品かな 生姜焼きおいしいなぁ あとポルコって肉喰ってたかなぁ?間違って食べたら共食いに・・・ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-03-17 16:39:32) (笑:1票) |
35.《ネタバレ》 豚、カッコイイ。最後、人間に戻っても体系はそのままだったような。それでも、やっぱりカッコイイんだろうか・・・。 【宇宙猿23号】さん 7点(2004-02-12 12:43:59) |
|
34.アニメじゃなく、実写の映画にしても通じそうですね。 【犬】さん 7点(2004-01-24 00:50:18) |
33.全体的に落ち着いててかっちょいい。最後女の子の為にぼこぼこになってるポルコとかが良い。ジャズも素敵。良い男はブタになっても良い男ってか?究極だなぁ。 |
32.空がきれいでした。 歌がよいです。 【its】さん 7点(2004-01-05 02:15:15) |
31. 何かいいよこの映画。 【kure】さん 7点(2003-12-25 11:41:07) |
30.この映画を見て豚さんになりたいと思ってしまった。 【たま】さん 7点(2003-12-18 01:52:26) |
29.宮崎モノとしてはちょっとパンチが足りない気がしましたが・・・やはり女は度胸ってことですかね |
28.かっこいい男みたいなのを描きたかったんだろうけど、それをアニメの中にうまく溶け込ませて、他の作品同様、やっぱり子供も楽しめるように仕上げたのだろう。でもラピュタやナウシカの方が好きです。 【かりぶ】さん 7点(2003-11-20 17:14:01) |
27.主人公がいいので感情移入できます。南島・扇池をモチーフにしている点も好きだ! 【たましろ】さん 7点(2003-11-16 22:37:22) |
26.かっこいい豚なんてずるいです 【taron】さん 7点(2003-11-09 20:45:31) |
25.宮崎アニメの中では、多少ハードボイルドの味付けがされており、すんなり楽しめた。なぜ豚よりも、なぜ紅?やっぱりシャアの影響? |