テイキング・ライブスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > テイキング・ライブスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

テイキング・ライブス

[テイキングライブス]
Taking Lives
2004年カナダ上映時間:103分
平均点:4.58 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
公開終了日(2005-01-21)
アクションサスペンス犯罪もの刑事もの小説の映画化
新規登録(2004-08-30)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2008-04-04)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督D・J・カルーソー
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)FBI捜査官 イリアナ・スコット
イーサン・ホーク(男優)ジェームス・コスタ
キーファー・サザーランド(男優)ハート
ジーナ・ローランズ(女優)マーティンの母 レベッカ・アッシャー
オリヴィエ・マルティネス(男優)刑事 パーケット
チェッキー・カリョ(男優)警部 レクレア
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)刑事 デュバル
ポール・ダノ(男優)若き頃のマーティン・アッシャー
ジャスティン・チャットウィン(男優)マット
マリ=ジョゼ・クローズ(女優)検屍官
音楽フィリップ・グラス
挿入曲U2"Bad"
ザ・クラッシュ"Should I Stay Or Should I Go"
撮影アミール・モクリ
製作アラン・C・ブロンクィスト(共同製作)
マーク・キャントン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクエイドリアン・モロ
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集アン・V・コーツ
字幕翻訳林完治
スタントアリソン・リード〔スタント〕
その他アラン・C・ブロンクィスト(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
モントリオールのとある工事現場で、両腕を切断され顔を潰された死体が発見される。事件の困難性を予見した地元警察はFBIに協力を要請、有能なプロファイラーであるイリアナ・スコット特別捜査官が現地に派遣された。イリアナは独自の操作方法で捜査を進展させていくが、そこに新たな事件が発生。警察は目撃者である画商コスタの確保に成功する。彼は、自らの命が狙われる可能性から囮捜査への協力を承諾する。そして、イリアナはコスタの不思議な魅力に惹かれていく自分に気付くのだが… 豪華出演陣が織り成すサスペンス・ミステリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》  これは困った一品。

 イーサン・ホーク演じるコスタの存在意義が「好青年と見せかけて実は犯人」という以外には思い付かないようなキャラクターの為、観ていて早々に犯人に気付いてしまうのですよね。
 キーファー・サザーランドという大物を起用し、彼が犯人かと勘違いさせるべくミスリードを行っているのは分かるのですが「それで騙そうとするのは、ちょっと無理があるよ」という感じ。

 最後の「実は妊娠していなかった」オチに関しても、事前に医者に告知されるシーンなどがなく、いきなり主人公のお腹が膨らんでいる展開なので、その瞬間からもう「本当に妊娠しているの?」と疑ってしまうんです。
 だから、その後に真相が明かされても「あぁ、やっぱり」と嘆息するしかない訳で……本当に困っちゃいます。

 そんな具合に、どうにも脚本が肌に合わなかったのですが、それでも何だかんだ退屈せず観られたのは、役者さんの力が大きいのでしょうね。
 アンジェリーナ・ジョリーは前半の「出来る女」っぷりと、中盤以降の騙された「弱い女」っぷりの演じ分けが見事でしたし、彼女とイーサン・ホークの演技合戦を眺めているだけでも、何だか得した気分。
 演出に関しても「相手を突き飛ばして車に跳ねさせる場面」や「エレベーターの中で犯人が母親の首を捥ぎ取る場面」などは中々ショッキングであり、良かったと思います。

 低予算な映画が脚本によって救われて、傑作に仕上がる事がありますが、本作の場合は逆に、脚本の不備を役者さんの力によって補ってみせたというパターンではないかな……と感じられました。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2017-04-19 02:05:42)(良:1票)
3.ラストの犯人を誘き出す為の大掛かりなトリックとそれにまんまと引っかかる犯人という設定は如何なものか。むしろ、トリックではなくて本当に出産までしてしまうくらいの方がサスペンスとしては凄みがあるかも・・・。
クロさん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-10 09:01:45)(良:1票)
2.セックス捜査官VSやどかり男って映画。そこそこ暇つぶしにはなる。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-19 11:09:12)(良:1票)
1.《ネタバレ》 アンジ-の新作で期待したが、かなりいまいちの作品だった。
まず、クールな特別捜査官のアンジーがなぜイーサンにあれほど惹かれたのかが
さっぱりわからないし、イーサンにもそんな魔性の男を思わせる雰囲気も魅力もない。
それまでは「ボーンコレクタ」のアメリア巡査のその後を思わせるクールでできる女の
雰囲気を見せていたアンジーが、普通の女になってしまうのも納得いない。
出演者も無駄に豪華なだけ。特にキーファーなど何の為に出演したのか全然理解できない
役だ。舞台をフランス語圏のモントリオールにする必然性も無い。
最後のオチもちょっと驚くがほぼ予想どおり。メイキング映像で出演者が脚本が素晴らしいので出演した等と言っていたが、本気ならアホだし、そうでなければ皆さん大嘘つき
だ。せっかく面白くなりそうだった題材なのに脚本が描き切れて居なかったと思う。
アンジーは久しぶりにちゃんと「演技」していたし、彼女の特長ある眼力も健在。
しかしアンジーは歳と共に「いい女」になっているね。アンジーを見ている分には
ファンとして満足。映画は4点だがアンジーの魅了で+1点。



ハナちゃんさん 5点(2005-02-02 10:47:55)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 4.58点
011.45%
122.90%
222.90%
3710.14%
42130.43%
52028.99%
61115.94%
722.90%
822.90%
911.45%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.14点 Review7人
2 ストーリー評価 4.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.11点 Review9人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 1.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS