157.宮崎監督の作品では一番好き。 【たま】さん 8点(2003-12-18 01:50:46) |
156.んもう、大好き大好き!!数え切れないくらい観ました。あのパンが美味しそうで、パン屋といえばあの店を思い出します。 【Ronny】さん 9点(2003-12-14 00:57:34) |
155.笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生といわんばかりに、ひとりの少女が泣き笑いながら成長していくさまをさりげなくそして心地よく描く映画。 あくまで日常を、日常をさりげなく・・・空を飛べちゃうことをのぞいて(爆 【青犬】さん 8点(2003-12-12 07:53:38) |
154.アニメとして色彩感やアングルなどさすがはジブリです。ストーリーも音楽もユーミンもどれもいい感じにマッチしててすがすがしい。宮崎監督最近は難しいの作ってるけど、この頃のわかりやすい感じのほうが断然好き。 【ぷりとさね】さん 9点(2003-12-12 01:36:27) |
153.宮崎アニメってあんまり・・・。みんな途中で尻切れトンボのような気がするんです。私だけかな?純粋なココロを持ってないと入り込めないのかも。 【あずき】さん 3点(2003-12-07 17:17:29) |
152.宮崎アニメの中で一番好きです。どのシーンにも無駄がなく、必然性が感じられるところは、「もののけ姫」以降の作品とは好対照です。脱線ですが、英語吹替版はいただけません。キキの性格が変わってしまったのとユーミンの歌が変わってしまったのはかなり痛いです。この辺りは、海外での大衆受けを狙うべきか、あくまでもオリジナルの作家性を守るべきか議論になりそうです。ちなみに海外でもコアなファンにはオリジナルの方が受けが良いです。 |
151.自分の心の支えです。 |
150.「ルージュの伝言」が流れて、月をバックに飛ぶキキのシルエットに、オープニングタイトルがでてくる場面は、自分的にはタイトルの出し方ランキングベスト1。 【コダマ】さん 9点(2003-12-04 21:39:55) |
149.アメリカンで良いと思いますよ。テーマ曲や挿入曲がよい |
148.魔女という存在を、老婆と対極の少女にし、その成長物語を云々・・・といった難しいことを考えずに、ユーミンの曲に合わせて絵を楽しむ作品ですね。高山みなみの声大好きです(メガネの生意気なガキはのぞく(笑))。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-30 18:19:34) |
|
147.おばぁさんには悪いが、イワシのパイを子供がよろこばないのは無理ないと思うぞ.. 【あばれて万歳】さん 7点(2003-11-28 16:38:17) (笑:2票) |
146.幼い頃はただただ魔女のキキに憧れを抱いていただけだったけど、今観るとキキが体験する新天地での挫折感や不安感など共感できる部分がとても多く、同じ目線で見ることができ、改めて魅力を実感することができました。この映画を観たあとはたくさん励まされ、「よし!自分も頑張ろう!!」という気持ちになれます。これからも大切にしたい作品です。 【諸葛桂】さん 10点(2003-11-28 16:11:16) |
145.この映画の世界観が好き。ヨーロッパ風の幻想的な古い町並みを見ているだけで楽しい。 飛んでいるキキの視線から街を見下ろすアングルもOK! 音楽もラピュタに次いで良いのではないだろうか 【花守湖】さん 9点(2003-11-27 20:21:56) |
144.お気に入りはジジ。このころは声をやってるのがプロの声優さんやね。 【ガッツ】さん 6点(2003-11-21 19:01:17) |
143.全然松任谷由美の歌の印象がないです。「海の見える街」がものすごく印象的で、この曲のおかげでこの映画が好きになったようなものです。それまで、「スポンサーが関与し過ぎなんじゃー!」って見る前に勝手に決めてた。ちょっと背の高い台の上に腕を乗せてその上に顎を乗せるとキキになった気分でうきうきします。ジジのおかげで黒猫のランクが上がったようでとても嬉しく思いました。 |
142.これまでの宮崎アニメより、映像が格段に綺麗だった印象が強い。これもほのぼの系で、普通に楽しめます。 【かりぶ】さん 8点(2003-11-20 16:54:03) |
141.この映画をキチンと楽しめない嫌な大人になったものだ、と、松任谷由美の主題歌を聴きながら思いました。何?タイアップ?見たいな感じで。 【aksweet】さん 7点(2003-11-20 02:47:23) |
140.やっぱり宮崎さんの作品はいいですね!大好きな作品の1つです。 【きんた】さん 9点(2003-11-17 00:16:54) |
139.あんまり宮崎作品は好きじゃないんだけどこれは大好き、1番好きですね。子供のころ数え切れないほど見ました。子供の時のそういう熱ってすごいと思います、今はそんなに同じ映画何十回も無心に見れないですよ。あのキキが住むことになる町が大好きなんです。夢の町ですね。海に接してて港があってあんなにステキな時計台があって。優しいパン屋さんはいるわ、きれいなキャリアウーマンはいるは。それに魔女が空を飛ぶっていうのが子供心を虜にしたんだと思います。自分も数秒くらいなら浮けるんじゃないかって思いましたもん。ユーミンの主題歌も大好きです。これ書いてたらまた久しぶりに見たくなってきました~~~。 【Mary】さん 10点(2003-11-13 00:22:41) |
138.まだまだ続くと思ってたら唐突にエンディングロールが出てきて「はあ?」。没頭するほど面白かったということなんだろうか? 【R&A】さん 6点(2003-11-12 16:50:47) |