71.とっても心温まるステキな映画だったわ。 ずっと前にも見たことあったんだけど、その時とはまた違った感慨にひたれたのもよかったし。 キキにとっての唯一の特技「ホウキで空を飛ぶ」っていうことは、さしずめ「人よりちょっと裁縫が得意」とかその程度のことだと思うのよね。 そんな些細な取り柄しかない女の子が、ぜんぜん知らない街で落ち込んだりしつつもたった一人で頑張る姿にアタシはとっても共感したし、彼女の健気な姿にはすがすがしささえ感じられて…「たった一人で」と書いたけど、訂正しておくわ。 黒猫ジジはもちろんのこと、おソノさんや絵描きのウルスラ、青い屋根の家の老婦人…キキもいろんな人に助けられ、支えられていろんな苦難を乗り越えてるのよね。 人の気持ちを踏みにじって落ち込ませるのも人(「あたしこのパイ嫌いなのよね」発言のあのコとか)なら、人を優しい気持ちにしてくれて立ち直らせてくれるのもまた人…たとえ嫌なことがあって落ち込んだとしても、投げ出してしまわずに誠実に丁寧に毎日を生きていれば必ず手助けしてくれる人が現れる…そんな前向きな気分にさせてもらったわ。 ところで、ユーミン(松任谷由実じゃなくって荒井由実時代のユーミンよ)の「やさしさに包まれたなら」はホントこの映画にピッタリ!よね。 エンドロールのこの曲でほんとにやさしさに包まれたようなほんわかした気分になったわ。 【梅桃】さん [地上波(字幕)] 9点(2008-01-20 18:58:33) (良:2票) |
70.《ネタバレ》 この頃の宮崎アニメには「世界」がある。空気感と言うか、広がりと言うか、単に画が綺麗なだけじゃなく、「こんな世界があったら良いなあ」と思わせる力があった最後の作品。良くも悪くも作品としての緊張感は薄いが、不思議と作品世界に没入してしまう。ユーミンの音楽との相性もバッチリ。
ただ、この作品をして「少女の自立の物語だ」などと評価して欲しくはない。出てくる人たちが余りにも善人だらけで、展開がご都合主義のオンパレード。意図的なものだと思うが、現実世界の厳しさや醜さはほとんど描かれていない。本当の意味でのキキの成長物語はエンディング以降のはずだが、作品として中途半端なところで終わっているのが残念。 【FSS】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-22 23:01:42) |
69.宮崎さんは結局少女しか描けないわけだが、そのかわり少女を描くことにかけては右に出るものはいない。デッキブラシにまたがっての間。観ている方も心が無になるあの一瞬は素晴らしい。 【えいざっく】さん [地上波(邦画)] 9点(2007-03-29 10:32:51) |
68.あーキキみたいに飛びたいなーそばに黒猫を乗っけて!本当にすてきな作品です、登場人物も町並みもお話の内容も! 【にあ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-02-01 14:29:00) |
67.街並みがきれい。ポルト?ドブロブニク?恋模様がいい。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-01-21 00:21:34) |
66.なぜ能力を失ったのかわからない。素直じゃなくなったから?恋したから? 【なますて】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-04 16:14:36) |
65.ジブリの中では一番好きな世界感。こんな街で生活してみたいって思っちゃいます!これを観るとホント清々しい気持ちになれる。音楽もその清々しさを演出してくれている大きな要因の一つ。 【アップルマーク】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-12-23 06:20:12) |
64.《ネタバレ》 この映画を作る際、「宅急便」とゆう名前が某運送会社の登録商標で映画のタイトルとして使用出来ませんでした。しかしどうしても「宅急便」とゆう単語を使用したかったジブリサイドは、その某運送会社に出向き「宅急便」とゆう単語を使わせて欲しいとお願いをしました。そこで某運送会社は、映画の何処かで自社のマスコットキャラクターを登場させる事を条件に「宅急便」の名前の使用を許可しました。この映画の中では、主役のキキ同様の大活躍を見せて、この作品には無くては成らない愛らしいキャラクターとなった、そう「黒猫のジジ」こそが、この作品を世に出させ成功させた功労者なのです。 【憲玉】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-11-01 01:15:23) |
63.久しぶりに見て涙が出そうになった。女の子の成長物語だとぐらいにしか考えてなかったけれど、この作品めちゃくちゃやさしい。やさしすぎる。主題歌が「やさしさに包まれたなら」ということにおおいに納得した。キキは本当にたくさんのやさしさに包まれている。これは、僕ら自身も気づいてないだけでたくさんのやさしさに囲まれているんだよという監督の思いが聞こえてくるようだ。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-12 20:53:15) |
62.トンボとキキが座って二人で海を見るシーンはとってもきれい!何回見ても勇気付けられる作品でほんと好きです 【サイレン】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-14 20:30:48) |
|
61.何回観ても心があったかくなります。音楽も良いです。 【ねこかもめ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-20 02:16:32) |
60.「確かにこれは子供向けでしょうね。ある程度の大人なら、見るのはちょっと退屈かも知れません」・・・これは今から3年以上前に投稿したレビューの最初の2行ですが、今は僕はそう思いません。確かに物語は明らかに、「13歳(特に女の子)」に向けて作られていますが、内容は大人にも十分訴えるものも持っていると、今はそう感じます。
これから働こうとしている人としてキキが描かれている限りで、この作品はキキと同年代の(そう遠くない将来に働くことになる)子どもたちへの「応援歌」であると同時に、働き始めて仕事上の苦難に遭遇し、周りの暖かさに支えられてそれを乗り越えていくキキの様子に注目すると、これは現在働いている人たちへの「応援歌」とも言えると思います。
生きている限り、人は必ず自立し、働くことになります。僕はこの作品に、そういう「これから働くことになる人、そして現に働いている人」たちを、静かな説得力でもって力づけてくれるような暖かさを感じます。
「神様か誰かがくれた力なんだよね。おかげで苦労もするけどさ」・・・ウルスラがこうつぶやくまでのあの一連のシーンを見ると、いつも僕は、「働くこと」、しかも「自分の能力を生かして働くこと」が、何か特別な、まさに神秘的なもののように感じます。
<追記>母親のホウキを使って、特に何も考えずに飛んでいたキキが、深刻な挫折の後に、仕事のため、そして友を助けるためという自立した意志を持って、ホウキの代わりにデッキブラシで飛ぶ・・・今回見直してみて、このキキの変化にとても興味が湧きました。デッキブラシは荒々しく、キキの乗りこなしも不器用です。しかしキキは、それでも一生懸命にデッキブラシにしがみついている・・・もしかしたら監督は、このようなキキの姿に、自立し始めた若い人たちの荒々しさ、不器用さ、そして一生懸命さを投影させているのではないか、そう思いました。 【マーチェンカ】さん [地上波(字幕)] 9点(2005-11-03 15:14:38) |
59.《ネタバレ》 何年ぶりかで観ました。自分自身が年を重ねるごとに感動が深まり、その意味合いも変わってきています。最後、キキがジジの言葉を取り戻せないまま終わるのは、キキの成長を意味しているようで、私は好きです。 【こまち】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-31 01:59:34) |
58.《ネタバレ》 ストーリーは平凡だけど、演出と音響効果が素晴らしい! 宮崎作品全てに言えることだと思いますが、会話の間が絶妙! ラストのトンボ救出シーンは鳥肌が立ちました。 あと、この映画は音楽が良い。ユーミンの曲は言うまでもなく、久石氏の「海の見える街」も名曲ですねー。列車から出て、町の路地に着地するまでの場面を何度もリピートしてしまったくらい良い曲です。 【weber】さん 9点(2005-03-19 15:57:21) |
57.単純に、少女が旅立つとこと、ほうきから見た街並みと風景に、9点ホウリナゲ!!!! トンボ少年と終盤はいまいちで惜しい。 |
56.小さい頃は神様がいて 不思議に夢を叶えてくれた
優しい気持ちで目覚めた朝は 大人になっても奇蹟は起こるよ
カーテンを開いて 静かな木漏れ日の 優しさに包まれたならきっと 目にうつる全ての事はメッセージ
小さい頃は神様がいて 毎日愛を届けてくれた
心の奥にしまい忘れた 大切な箱開く時は今
雨上がりの庭で 梔子の香り 優しさに包まれたらきっと 目にうつる全ての事はメッセージ
カーテンを開いて 静かな木漏れ日の 優しさに包まれたならきっと 目にうつる全ての事はメッセージ
『ちぇっ!ちぇっ!気取ってやんの!』泣 【ボビー】さん 9点(2004-08-18 19:46:53) |
55.楽しかったデス♪歌も良かったし、内容も良かったです!!あと、ジジがかわいかったです!!! 【ロシナンテ】さん 9点(2004-06-13 16:03:26) |
54.大人になってから、内容の深さに気付いた。人間は一人では成長できない。 【ナオちん】さん 9点(2004-06-13 06:04:27) |
53.キキがピュアで可愛らしかった。ストーリーもよくできていて何回でもみれる。音楽もいいし。最後がちょっとあっさりしすぎかなあとは思ったけどね 【rainbow】さん 9点(2004-06-10 15:22:52) |
52.とても可愛らしい女の子の映画ですね。ロマンチックな街並みや音楽もいい。キキの成長して行く様が微笑ましく描かれていて良いです。終わり方があまりに突然だったのがちょっぴり残念…もう少しだけあの世界に居たかった。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-09 09:36:59) |