80.おソノさんに助演女優賞! 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 8点(2008-10-23 01:12:45) |
79.この作品は荒井由美の歌を使ったことに尽きる。。。 【ナラタージュ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2008-07-23 23:21:59) |
78.ジブリアニメのなかで一番好きな作品です。 悪役や敵のような存在がいなく、誰も傷つけないというのがとてもいいです。 出てくるキャラもみんな個性あって素敵で、観てるととても心が温まります。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-08 19:26:51) |
77.しかし、20年近くたっても全く色あせないクオリティの高さはさすが宮崎アニメといったところでしょうか。(ユーミンの曲のはまり具合が見事です。) まあ、これからもずっと老若男女に愛され続けていく作品であることは間違いないですね。 【TM】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-07-15 14:06:49) |
76.ショートストーリーを実に小気味良くまとめている作品。特に、キキが飛べなくなったことやジジの声がわからなくなったことに対して、”いかに乗り越えたか”という点に共感できる。その意味で、観終わった後にキキの成長を実感して素直に喜べると思います。いつか子供と一緒に観たい作品です。なのですが、キキの旅立つシーンで「でもディスコはあるでしょう?」というセリフに、「ディスコって何?」って訊かれたら…。あぁ…、時代の流れか…。 【黒兵衛】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-12 12:47:25) |
75.ああ~キキのように自由に空をとべたらなぁ~って思いました!気流にのって、空高く飛べたら気持ちいいんだろなぁ。眼下に美しい街並を眺めたいですねー 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-30 17:35:15) |
74.《ネタバレ》 舞台の町並みが美しい。話のテンポも良く何回見ても飽きない。特にお気に入りのシーンはエンディングのスタッフロールシーンかな。トンボの人力飛行機とデッキブラシで飛行するシーンは好きだ。と同時にいつも気になるのが、魔法の力を取り戻したキキは、ジジの言葉が理解できるようになったのか?ということ。しかし、この疑問は解決しないままで終わったからこそ、逆に良かったような気がする。 【湘爆特攻隊長】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-31 20:06:13) |
73.昔は何も考えないで「ああ面白かった!」で終わっていたけど、年を取ってだんだん性悪になってきたのか、展開が甘過ぎるようにも感じる。あまりにもあっさり下宿先が決まったりするし、最初の仕事の失敗だってあんなに都合のいい話があるかって突っ込みたくもなる。かといって、いきなり路頭の迷うようなことになっても困りますけど。ノスタルジーも相まってやや甘めの評価です。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-10-30 00:40:56) |
72.こないだテレビで久々に見たけど、やっぱりいい映画だなあってしみじみ感じた。はじめてみたときには「やっぱり宮崎監督はナウシカみたいなカッコいいやつ作ってもらわないと」なんていってたけど、こういうのもありだなって思うようになったのはやはり年を重ねてきたからなのだろう。それにしても、今作のホットケーキといい、「ラピュタ」の目玉焼きのせパンといい、宮崎作品を見ると出てくる食べ物をいちいち食べたくなる。誰かチコの実のなってるとこ、知りません? 【goose】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-10-04 20:44:32) |
71.「 おソノさん “おい”しか言わない そのダンナ グーチョキパン屋で 買い物したい! 」 詠み人 素来夢無人・朝@ベーカリー大好き |
|
70.《ネタバレ》 タイに旅行に行ったらDVDを売っていたので買って見ました。 100バーツでした(安)。いつ見たかも忘れたぐらい久々に見ましたが、さわやかでいいですね。ジジはかわいいね。最後にキキがジジの話を聞けなくなるのは切ないけど。 タイで買ったおそらくアメリカ版だと思われるDVDには、アメリカ版、スペイン版の歌が吹き替えで入っていますが、なんと言ってもユーミンの歌がずば抜けてベストです。 PS>ウルスラは聖心ウルスラ学園のウルスラなのか? |
69.《ネタバレ》 女の子の映画ですが、男でも楽しめます。ジブリでは、2番目に好きな映画です。都会の荒波に揉まれ、自信をなくして飛べなくなったキキが、絵描きの友人のアドバイスを受けながら、トンボを助けるために、スランプなんか気にしてられないとばかりに、無心で飛べるようになるところ、もっと自分に自信をもちなさいというメッセージ。ラストのキキの空を飛ぶ道具がアレなのは、既成概念にとらわれず個性を大切にしなさいというメッセージが良く伝わってきます。泣ける映画ではないですが、失敗してもくじけない、気にしない、という気にさせる、素晴らしい映画だと思います。 |
68.猫を飼いたくなります。「べ。」 |
67.《ネタバレ》 ジジの声が聞こえなくなるところが、楽しく素直なだけでよかった少女時代の終わりをあらわしていて切なかった。私も、最後に純粋に子供でいれたのは、いつまでだったんだろう。忘れそうで気づかないことを、この映画はいつも教えてくれます 【ガム】さん 8点(2005-02-06 00:02:46) |
66.宮崎アニメは「天空の城ラピュタ」でしょうと思っていました。ところが自分がいざ親元を離れて一人暮らしをするとこの作品がなんか一番愛着湧きます。例えば家族と一緒に暮らしていた時風邪とか引いて寝込んでも必ず誰かが看病してくれて治りも早かったような気がします。それは多分家族の愛情が自分の心に浸透して気持ちに”ゆとり”が生まれ良い方へ良い方へと向かっていくからだろうと思います。いろいろと落ち込んでも「家」そして「家族」というものがあればそれだけで”こころ”が落ち着きます。この作品でも主人公キキはいろいろと落ち込むことがあり、悩みそして苦労を知ります。一人で悩み続けそれでも答えが出ず、周りの色々な人達に人生のアドバイスを聞いて自分の判断で解決するという成長過程が実に素晴らしい。キキは周りの人の温かみを知り、家族の愛情を再認識したことだろうと思ってます。この作品を評価するにあたっては「一人暮らし 」をしたかしないかで評価が分かれるような気がします。私はたまにテレビであっているのを観たりしますけど表情では何も出しませんが心の中で「キキ頑張れっ!」と常に叫んでます。 【tetsu78】さん 8点(2005-01-03 22:13:50) (良:1票) |
65.あの街並み、世界観がとても良かったです。いつまでも楽しく観られる素晴らしい作品です。 【アルテマ温泉】さん 8点(2004-12-09 12:09:17) |
64.なんてことはない話ですが、いいです。好きです。 |
63.のほほんとしていていい。 |
62.大好き。私も空を飛べると思ってた。 【あしたかこ】さん 8点(2004-09-08 07:08:41) |
61.キキの成長物語ですが、人間はひとりでは解決できない事もあるんだ、というすごく"ベタ"な事を、清々しいくらいあっさりと、そして正々堂々と描いてあります。堂々とし過ぎてて、観てるこっちが居心地を悪くするくらい。これ、やっぱり女の子が観て良く分かる作品なんじゃないのかなぁ。オープニングのクレジットと、ラストのあっさり感が秀逸でした。ジブリの中ではかなり好きな作品です。 |