5.あらら、こんな大事な作品(点数は高くないですけど)をレビューし忘れてるとは! 「もういいトシなんだからさぁ、バカはやめよーよ」、なんてツッコむ人がレスリーの周りにはいないんでしょうか? ひたすら楽しそうにバカを爆発させる彼には、尊敬の念を抱きます。だって、コメディ俳優なのにちっとも楽しそうじゃない人がいっぱいいる中で、彼は本当にバカが好きなんだもん。楽しんでる事がスクリーンから滲み出てきてるもん。パロディはベタだったり、あまりに盛り込み過ぎて笑うスキを与えてくれなかったりするけど、アクションはムリしてる感があって、見てるこちらがハラハラしちゃうけど(あーもーやめてー、ムリしないでー)、彼のバカは私を幸せにしてくれます。惜しむべきは、これを見たのが地下鉄の音がごとごと響く、ちっこいスクリーンにガサガサの音の映画館で(だけどロードショー)、落ちついて見られなかった事。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-06-16 01:56:14) |
4.いや~タイトルからは想像できないえらくバカバカしい映画でしたね。最初からその小ネタに爆笑続きでした。いくつくらいの映画をパロってたんでしょうか。素人なんで有名なのしか分からなかったけど…しかしあのじいさんも体張って頑張ってましたね。以前の作品も見てみたくなりました。女優さんがきれいなんだけどPLAYBOYとかに出てきそうなモデルさんぽかった。 |
3. 相変わらず笑えました。90分があっという間でした。 【Olias】さん 6点(2003-04-28 01:52:34) |
2.いやー悪ノリだねぇー。毒があるよ毒が!笑えるところはたくさんあったけど、サブいところもたくさんあった!(笑)基本的には「逃亡者」をベースにしたパロディだけど、他にもさまざまな映画をパロってます。なんかいろいろ後を引くシーンあったけど、そうだなぁ、サケと一緒に川登りするところが一番きたね。 【あろえりーな】さん 6点(2002-05-04 14:22:51) |
1.あの「逃亡者」をどうパロディにするんだろうって思ってたら、な~んだ!いつものノリで色々な映画のパロディなん訳ね。ただそのノリもシリーズの通り、いつものノリで安心して観ることが出来ます。特にお気に入りは、すぐには気が付かなかった「ユージャル・サスペクツ」のパロディでした。そう言えばこんなシーンがあったよなって感じで、くだらないと思いつつも最後まで見入ってしまいました。 【イマジン】さん 6点(2001-05-05 08:15:28) |