7.《ネタバレ》 うーん、やっぱり「オーシャンズ11」の方がいいですね。オーシャンズ12はテンポが悪かったように思う。色々なことが多すぎて、まとまりが悪かった。しかもジュリア・ロバーツがジュリア・ロバーツの振りをする部分なんていうのは、本当にヘタクソなストーリー構成だし、そこにブルース・ウィリスまで登場させるとなると、何となく作り手が冗談半分で作ったような感じになってしまっている。 【yukaori】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-05 13:45:24) |
6.なんていうかその、「気楽に観られた」ということですかねえ。盗みのスケールとかは前作の方が上、なんてことを超越して気楽に、といいますか。ま、反則だということは重々承知しても、特筆はジュリア・ロバーツなのは間違いありません。 【まつもとしんや】さん 6点(2005-03-09 19:25:56) |
5.《ネタバレ》 役をそのまま使うのには恐れ入った(笑) あんまり映画興味ない人はつらい映画だろうなぁ。 出てくる俳優多いしストーリーわかりづらいだろうし。 【とま】さん 6点(2005-03-07 19:27:38) |
4.とってもお洒落でスタイリッシュな映画で、音楽の使い方なんてイカしているしそりゃぁカッコイイんだけど、ジョージもブラピもマットもほんとにちょっとずつしか拝めなーい。なんというか、お洒落な百貨店のデパ地下食品売り場で、舶来モノの高級惣菜をあれこれ試食しましたって感じ。腹いっぱいになったんだかどうだか、きちんと味わえたんだかどうだか、そもそも自分には味すら分かってるんだかどうだか・・・ちょっとビミョーな気分になりました。ま、キャストの皆さんもたまには楽しく演じながら息抜きガス抜きってのも必要でしょうしね、それぞれの次回作に期待しますわ。 【宝月】さん 6点(2005-02-09 17:26:13) (笑:1票) |
3.前作同様、やってる本人達がすっごい楽しそうで、観てるこっちまで楽しくなってしまいました。細かい時間軸はもう一回ぐらい見ないと正確には把握できませんが、私は(苦笑)←まぁそれだけテンポがいいということですな。小ネタがいろいろ笑えました。ジュリア・ロバーツのダンナさん(本物のね)の名前もダニーだとか、いろいろと予備知識が無いと笑えないかもしれませんが。 【エムラ兄妹】さん 6点(2005-02-06 06:03:03) |
2.あら~ 私、嫌いじゃないですね、こう言う映画。 またもや実写版「ルパン三世」って 感じでした。 ドロドロも無く、怖い事も無く、安心して見れる映画。 でもやっぱりジュリア・ロバーツはいらない。 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ可愛い。 次はジュリアを除いてまた「11」でやって欲しいなぁ~。 【あずき】さん 6点(2005-01-27 19:01:05) |
1.《ネタバレ》 豪華キャストとイタリア景色が堪能できればいいんです・・・大好きなマットデイモンも前作よりいじられてたし・・・ 【てんぷらうどん】さん 6点(2005-01-21 22:26:10) |