《改行表示》 7.《ネタバレ》 前作と違い、『脅迫されて借金返済からのスタート』だから、最初から気持ちが萎えちゃいますね。 前作の良さは、一人一人の特性を活かした一大作戦の面白さ。正統派泥棒活劇。 今作にはそれがありません。メインを除いて、個性が死んじゃってます。 更には、ルマークという強力な第3者の力が、今回の作戦成功のカギというのも情けない話。つまりは、終盤ライナスやテスが繰り広げた卵強奪のドタバタはすべて茶番だったってことですもんね。そこから参加のソールなんて、ピエロも良いとこです。 オーシャンズを留置所から連れ出したFBIグループ、『実はライナスの母親でした。』 『ファベルジェの卵は実はオーシャンズが先に盗み出していました。』 この『実は・・・』というのが、今作のキーワード。 『結果』を先に見せて、そのプロセスを『実はこうなっていた』、と、後だしで真相を明らかにするパターン。面白いんですけどね、このパターン。『ああ、そーゆーことだったのか。』ってなるに決まっているし。ダニーやラスティのほうが、一枚も二枚も上手でしたって印象付けられるし。 ただそーなってくると、純粋にオーシャンズの力だけで勝ち取った前作に比べて、チーム戦ならではの爽快感がなくなります。 ついでに言うと、今作は観る人に対して明らかに不親切です。はっきり言って凄くわかりにくいです。『難しい』のではなく、『わかりにくい』のです。何度も巻き戻して確認するわけです。 ラストまで観ると、それなりに面白かったとは思えるんですけど、なんかノリと勢いでごまかされた気分です。 『ナイト・フォックス』にしても、どれだけの天才大泥棒かと思いきや、『知略』ではなく『体術』の達人。そんなんやり始めたら何でもアリになってしまう。 最終的には、借金返済は、勝負に負けたリッチピープルのナイト・フォックスが全部やってくれます。オーシャンズはビタ一文払っていないのが、まあ良かったです。それに『これからナイト・フォックスが、結局カジノから盗っちゃうぜ』って予感させる引きもよいです。 ただやはり個人的には、オーシャンズの活躍を見たかったわけであります。 『借金返さねーと、全員あの世行きだぜ』って言うやつから、更に金を盗むくらいの話が見たかったです。 今回は、実際仕事しているのは6人くらいなので、6点あげますね。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-05-15 15:47:32) (良:1票) |
《改行表示》 6.《ネタバレ》 さて個人的には前作は泥棒映画の傑作だと思っているのですが、この続編はどうかと云えば、まあ良くも悪くも普通という感じです。 前作で強奪された金の返金作戦ということで物語は始動しますが、そっからなぜか“泥棒世界一決定戦”へとシフトチェンジ。 “放送禁止用語”ネタや、ジュリア・ロバーツ演じる”ジュリア・ロバーツ”、そして、実写版ルパンともいうべき驚愕のレーザートラップ回避云々…と、楽しんで作ってるんでしょうけど、どうも遊びすぎの感が強いかと。 特に、前作では綿密な計画で強奪を実行し、最後は鮮やかにだましてくれたのに、今回は、結局、みんな集まっても何もしてねぇじゃんという感じが強かったですね。それこそ12人もいらねぇ気がします。 とまあ、通して見ると、あまり人数が必要でない点、物語の焦点があまり定まっていない点などいろいろありますが、最後のくだりは泥棒映画らしくだましてくれたし、、映画だからこそできると言っても過言ではない曲芸…もといレーザー抜けがあまりにも良い味を出していたので、6点ということで。 【クリムゾン・キング】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-20 06:15:52) (良:1票) |
5.なんも考えずに見ればいい。娯楽作だから。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-03 22:47:44) (笑:1票) |
4.BGMがいいなぁ.でも,11に比べて,メンバー独自の色?みたいのが無くなってしまっていて,物足りないなぁ,っていうのも感じた.そして,確かにブラピが食べると旨そうに見えるなぁ. 【紺野 忠文】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-09 21:03:08) (良:1票) |
3.ブラピが食べてるのものは全部美味そうに見えるなぁ 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-05 21:01:30) (良:1票) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 ジョージクルニーに、ブラッドピットに、ジュリアロバーツに、キャサリンゼダジョーンズに、マッドデイモンとは、いやはや出演陣めちゃくちゃ豪華ですなぁ。それぞれが それぞれに1人だけでも映画一本主演張れそうな人達ばかりだから贅沢だ。しかもなんか友情出演みたいな形でブルースウィリスまで出演してたからビックリだ。(最近連続してブルースウィリスの作品『マーキュリーライジング』・『シックスセンス』観てたとこだったから また貴様かwwwみたいな感じでちょっと^へ^;ってなってしまったw)一体ギャラいくら出たんだろうみんな。。。 内容は以前お金を盗まれたラスベガスの帝王がブチ切れてオーシャンズ11に2週間以内に金を返せとせまり、仕方なくオーシャンズ11がまたメンバーそろって盗みを働くというもの。そこにフォックスと呼ばれる一匹狼の天才泥棒(すげえ筋肉と身のこなし・天才頭脳)との勝負なんかが絡んでくるような話。 見所は豪華出演陣が普段の映画では見せないような 素顔チックな演技をするとこ(ハリウッドの仲間が遊び感覚で作った感じの映画らしいから)。ブラッドピット格好良すぎ。是非実写版『コブラ』に出て欲しいくらい格好良いよ。マッドデイモンがなんか下っ端の役回りさせてるのにはなんか苦笑した(現実世界でのハリウッド内の力関係を見た気がする)。ジュリアロバーツも結構自分を捨てて砕けた演技してたしww それにしてもフォックスのあの身のこなしは異常だろ。確かにあの身のこなしは尊敬に値するけど、いくらなんでもランダムに動くレーザーをあんなダンスみたいにかわすのははっきり言って不可能。もう1つ内容的に文句あるとしたら、フォックスと泥棒対決をする前に、オーシャンズ12はすでに金の卵の所在・運搬ルートを聞きだして盗み出してたわけだよね?っつうことは対決にも何にもならないし、盗み出した後にワザワザ危険を犯してまで(捕まってまで)偽物盗むために骨折らなくて良かったわけじゃん?なんかちょっとそこが腑に落ちないね 【アキト】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-03-11 15:04:45) (良:1票) |
1.とってもお洒落でスタイリッシュな映画で、音楽の使い方なんてイカしているしそりゃぁカッコイイんだけど、ジョージもブラピもマットもほんとにちょっとずつしか拝めなーい。なんというか、お洒落な百貨店のデパ地下食品売り場で、舶来モノの高級惣菜をあれこれ試食しましたって感じ。腹いっぱいになったんだかどうだか、きちんと味わえたんだかどうだか、そもそも自分には味すら分かってるんだかどうだか・・・ちょっとビミョーな気分になりました。ま、キャストの皆さんもたまには楽しく演じながら息抜きガス抜きってのも必要でしょうしね、それぞれの次回作に期待しますわ。 【宝月】さん 6点(2005-02-09 17:26:13) (笑:1票) |