4.製作者たち、何をやりたかったんだ? ゲームでもしてなよ。 【BROS.】さん [DVD(吹替)] 1点(2005-12-25 05:35:54) |
3.人気ゲームの映画化?はぁそうですか。だから、時々ゲーム画面が出るんですね。だから、ただのアホ学生がやたら強いんですね。でも、一応(B級)ホラー作品なんですよね?お約束の裸も出るしね。しかも冒頭から。最初に出しときゃ客も逃げない?「ゾンビ」系なのか「ドクター・モロー」系なのか「マトリックス」のパロディなのか… 何がなんだか良く解らんですが、後味悪いだけの90分でした。突っ込みいれて楽しむにも足らんなぁ… 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-25 23:59:08) |
2.バカゾンビ映画にも「いいバカゾンビ映画」と「悪いバカゾンビ映画」とがある。悪ノリにもセンスが必要とされており、それが十分に開花しているのが「ブレインデッド」なわけだ。でもセンスがなく、予算もなく(これは当たり前だが)、時流を追おうとすると、こういう作品になる。予算がないからブレットタイムをカメラグルグル回してとりました。でもそれだけ。なんか工夫しろよ。原作のゲーム画面挿入してみました。ぜんぜん効果的に使われてない。凡庸なアイディアが、そのままなんの工夫もなく垂れ流される。苦痛以外の何者でもなかった。こんなのセガが協力しちゃうんだから、セガの中の人のレベルも推して知るべし。バイオハザードやトゥームレイダーがそれなりによかっただけに、余計に怒りが強い。スーパーマリオやストリートファイター時代には戻さないでくれ!! 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-05 03:38:20) (良:2票) |
1.レンタル代がもったいないほどの駄作ぶり。開始30分で観るのが辛くなってきた。レンタル代がもったいないので我慢して観た、でも最後までは我慢でかなかった。それだけです。劇中にゲーム画面がチラつくのがウザイ。主人公たちは武器を手にしたとたんのパワーアップなアクションぶり。カメラアングルは意味不明のマトリックスLIKE。ホラー映画が好きだし、ドーンオブザデッドなどゾンビ系がわりと好きなほうなのですが、「何コレ?」の一言。 【Urabe】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-08-13 04:26:07) |