4.ゾンビが飛ぶわ~。ピョンピョン飛ぶわ~。ゾンビが泳ぐわ~。バシャバシャ泳ぐわ~。ほんでもって、ゾンビが戦いで間とってるわ。こんなゾンビは好き嫌いが激しいと思う。クオリティーはそんなにチープに感じひんかったんは、俺がB級映画を見慣れてるせいかな。「バタリアン」「トレマーズ」級。大作以外のホラー映画。でもなんか最後まで観れたのは、勢いある演出にごまかされたような気がする。注目する点は一番盛り上がるゾンビとの決戦。てゆーか、それ以外はちょっと退屈かも。そしてその決戦は好き嫌いがさらにわかれると思う。中途半端にかっこいーちゅうか。暴れてるけど「ブレインデッド」には遠くおよばんてゆーか。こりゃB級好きでも、好き嫌いありそー。俺は退屈ちゃうかったけど、のりきれんかった。やっぱ、ゾンビが好みのタイプちゃうかったから。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-24 23:56:23) (良:2票) |
3.バカゾンビ映画にも「いいバカゾンビ映画」と「悪いバカゾンビ映画」とがある。悪ノリにもセンスが必要とされており、それが十分に開花しているのが「ブレインデッド」なわけだ。でもセンスがなく、予算もなく(これは当たり前だが)、時流を追おうとすると、こういう作品になる。予算がないからブレットタイムをカメラグルグル回してとりました。でもそれだけ。なんか工夫しろよ。原作のゲーム画面挿入してみました。ぜんぜん効果的に使われてない。凡庸なアイディアが、そのままなんの工夫もなく垂れ流される。苦痛以外の何者でもなかった。こんなのセガが協力しちゃうんだから、セガの中の人のレベルも推して知るべし。バイオハザードやトゥームレイダーがそれなりによかっただけに、余計に怒りが強い。スーパーマリオやストリートファイター時代には戻さないでくれ!! 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-05 03:38:20) (良:2票) |
2.駄作ぶり、バカっぷりもここまで極めると、ある意味気持ちいい。バンバンと挿入されるゲーム画面に「そういや、こんなゾンビいた、いた」なんて、ゲーセンでやりこんだ自分としては膝を叩きながら喜ぶ始末。泳ぐゾンビ、走るゾンビ、ジャンプするゾンビ、斧投げまくりのゾンビ。「テメぇ、ほんとにゾンビかよっ?!」ばりの元気っぷりは、ゲームそのまんまです。そして、とかく強い主人公たちは悲鳴をあげず、絶望感に泣き崩れることも "まったく" なく、闘う、闘う、闘う、闘う。もう環境適応能力バッチリ。それでこそ主人公たちだ!(笑)ツッコミどころ満載。オチもいい!! 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-22 19:06:40) (良:1票) |
1.笑わせていただきました(笑)ゾンビが人間味溢れてて全く怖くないです。ホラー苦手っていう人に勧められます。 【倉持】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2005-08-06 12:56:50) (良:1票) |