史上最大の作戦の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
史上最大の作戦の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
史上最大の作戦
[シジョウサイダイノサクセン]
The Longest Day
1962年
【
米
】
上映時間:178分
平均点:6.78 /
10
点
(Review 67人)
(点数分布表示)
公開開始日(1962-12-08)
(
アクション
・
ドラマ
・
戦争もの
・
モノクロ映画
・
歴史もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ケン・アナキン
(英軍パート監督)
ベルンハルト・ヴィッキ
(独軍パート監督)
アンドリュー・マートン
(米軍パート監督)
ダリル・F・ザナック
(ノン・クレジット)
キャスト
ジョン・ウェイン
(男優)
米第82空挺師団バンダーブーアト中佐
ヘンリー・フォンダ
(男優)
米第4師団副師団長ルーズベルト准将
ロバート・ミッチャム
(男優)
米第29師団コータ准将
ロッド・スタイガー
(男優)
米海軍ビーア中佐
メル・ファーラー
(男優)
米ヘインズ少将
ロバート・ライアン
(男優)
米第82空挺師団ギャビン准将
ロディ・マクドウォール
(男優)
米兵士モリス
サル・ミネオ
(男優)
米第82空挺師団兵士マティーニ
ロバート・ワグナー
(男優)
米レンジャー隊隊員
ポール・アンカ
(男優)
米レンジャー部隊隊員
ジェフリー・ハンター
(男優)
米フラー軍曹
スチュアート・ホイットマン
(男優)
米第82空挺師団シーン中尉
エドモンド・オブライエン
(男優)
米第4師団長バートン少将
レッド・バトンズ
(男優)
米第82空挺師団兵士スチール
リチャード・ベイマー
(男優)
米第82空挺師団兵士シュルツ
スティーヴ・フォレスト
(男優)
ハーディング大尉
ジョージ・シーガル
(男優)
米レンジャー部隊将校
トム・トライオン
(男優)
ウィルソン少尉
エディ・アルバート
(男優)
米第29師団トンプソン大佐
デューイ・マーティン
(男優)
米兵士ワイルダー
マイケル・メドウィン
(男優)
米兵士ワトニー
ヘンリー・グレイス
(男優)
米ドワイト・D・アイゼンハワー大将(ノン・クレジット)
アレクサンダー・ノックス
(男優)
米ウォルター・ベデル・スミス少将
リー・ストラスバーグ
(男優)
フォスター軍曹(ノン・クレジット)
リチャード・バートン
(男優)
英空軍将校キャンベル
ショーン・コネリー
(男優)
英軍兵士フラナガン
ノーマン・ロシントン
(男優)
英軍兵士クラフ
ピーター・ローフォード
(男優)
英コマンド部隊ローバット卿
ケネス・モア
(男優)
英海軍モード中佐
レオ・ゲン
(男優)
英パーカー准将
リチャード・トッド(男優)
(男優)
英第6空挺師団ハワード少佐
ドナルド・ヒューストン
(男優)
英空軍パイロット
レスリー・フィリップス
(男優)
英空軍将校
サイモン・ラック
(男優)
英トラッフォード ・ リー = マロリー空軍中将(ノン・クレジット)
ジョン・グレッグソン
(男優)
英空挺部隊従軍牧師
リチャード・ドーソン〔男優・1932年生〕
(男優)
(ノンクレジット)
ハロルド・グッドウィン〔英男優〕
(男優)
(ノンクレジット)
マーク・ダモン
(男優)
(ノンクレジット)
フランク・フィンレイ
(男優)
コーク二等兵(ノンクレジット)
バーナード・フォックス
(男優)
英軍兵士(ノン・クレジット)
ジャン=ルイ・バロー
(男優)
ルーラン神父
シアン・フィリップス
(女優)
(ノンクレジット)
クリスチャン・マルカン
(男優)
仏コマンド部隊キーフェル隊長
ジョルジュ・リヴィエール
(男優)
仏コマンド部隊ギイ・ド・モンロール軍曹
ジャン・セルヴェ
(男優)
ジョジャール海軍少将
ブールヴィル
(男優)
コルビル町長レノー
ジョルジュ・ウィルソン
(男優)
サンメール・エグリーズ町長ルノー
フェルナン・ルドー
(男優)
ルイ
アルレッティ
(女優)
バロー夫人
イリナ・デミック
(女優)
ジャニーヌ
マドレーヌ・ルノー
(女優)
修道院長
ベルナール・フレッソン
(男優)
(ノン・クレジット)
ウェルナー・ヒンツ[男優1903年生]
(男優)
独B軍集団司令官エルヴィン・ロンメル元帥
クルト・ユルゲンス
(男優)
独西部軍参謀長ブルメントリット少将
パウル・ハルトマン[男優]
(男優)
独西部軍司令官ルントシュテット元帥
ウォルフガング・プライス
(男優)
独第7軍参謀長ペムゼル少将
ペーター・ヴァン・アイク
(男優)
独第352師団オッカー中佐
ハンス・クリスチャン・ブレヒ
(男優)
独第352師団プルスカット少佐
ゲルト・フレーベ
(男優)
独カフィークラッチュ軍曹
ハインツ・ラインケ
(男優)
独空軍プリーラー大佐(ノンクレジット)
ロベルト・フライターク
(男優)
(ノンクレジット)
声
小林修
米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢那智
米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷口節
米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原康義
英空軍将校キャンベル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古正人
米ヘインズ少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮本充
英軍兵士フラナガン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
瑳川哲朗
独西部軍参謀長ブルメントリット少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村正[声優]
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠
英コマンド部隊ローバット卿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿
英海軍モード中佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤精三
独第7軍参謀長ペムゼル少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江角英明
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕
ジャニーヌ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷六朗
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野史人
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕
米第4師団長バートン少将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高宮俊介
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤敦
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大川透
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
金尾哲夫
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡部政明
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
板東尚樹
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
久保田民絵
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
城山堅
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐野浅夫
米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山田宗徳
米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浦野光
米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田康雄
米ヘインズ少将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口計
英空軍将校キャンベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二
英軍兵士フラナガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗
米第82空挺師団ギャビン准将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩見竜介
米第4師団長バートン少将(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
相模太郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄
米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二
米第82空挺師団バンダーブーアト中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔
米第4師団副師団長ルーズベルト准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一
米第29師団コータ准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北原義郎
米第82空挺師団ギャビン准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤正之
米海軍ビーア中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武
米フラー軍曹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
兼本新吾
米第82空挺師団シーン中尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田太郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川合伸旺
英コマンド部隊ローバット卿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あずさ欣平
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩沢兼人
米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中秀幸
米レンジャー隊隊員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内建之
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
コーネリアス・ライアン
脚本
コーネリアス・ライアン
デヴィッド・パーサル
(追加脚本)
ジャック・セドン
(追加脚本)
音楽
モーリス・ジャール
ポール・アンカ
(テーマ音楽)
撮影
ワルター・ウォティッツ
ジャン・ブールゴワン
ピエール・ルヴァン
(ノン・クレジット)
製作
ダリル・F・ザナック
エルモ・ウィリアムス
(製作補)
プロデューサー
鍛治谷功
(日本語吹き替え版担当【テレビ東京】)
特撮
ウォーリー・ヴィーヴァーズ
視覚効果(ノン・クレジット)
ロバート・マクドナルド〔特撮〕
特殊効果(ノン・クレジット)
アレックス・ウェルドン
(ノン・クレジット)
美術
ヴィンセント・コルダ
テッド・ハワース
レオン・バルザック
衣装
ジョン・マッコリー
(ノン・クレジット)
編集
サミュエル・E・ビートリー
字幕翻訳
岡枝慎二
スタント
ノッシャー・パウエル
(ノン・クレジット)
その他
モード・スペクター
(キャスティング)
モーリス・ジャール
(指揮)
エリッヒ・マリア・レマルク
スクリプト・コンサルタント(ノン・クレジット)
デヴィッド・パーサル
スクリプト・コンサルタント(ノン・クレジット)
水野晴郎
(邦題)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.今ちょうど、学校の世界史の授業で第二次世界大戦時の世界動向について学んでいてその中でも俺が最も興味を持ったのがノルマンディー上陸作戦でした。何年か前にあの「プライベート・ライアン」でその上陸作戦の様子を観ましたが、その戦争があった時代により近い年に製作された本作ではノルマンディー上陸作戦をどのように描いているか非常に興味が沸いて鑑賞しました。
まず、今から半世紀近くも前の作品なのにも関わらず個人的に観ていて全く飽きませんでした。確かに上陸時の描写やその他の戦闘シーンでの迫力は他の方も多く言われていますが、「プライベート・ライアン」の方が圧倒的に上です。しかしその作戦に行き着くまでの流れ、将軍や兵士たちの人物描写も当時にしては非常に秀逸だったと思いました。あの聞き覚えのある主題歌も映画にとても馴染んでいた気もしました。「短く深く」の「プライベート・ライアン」、「長く広く」の「史上最大の作戦」、あの最も長い日のノルマンディーを描いたこの2作を全体的に見比べることによってあの作戦をよく知ることが出来ました。
【
エージェント スミス
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2005-12-13 22:35:50)
(良:1票)
1.『プライベート・ライアン』を見せられてしまった現在の我々には、どうしてもこの映画で描かれるノルマンディー上陸作戦の一部始終が、緊迫感とリアリティ不足に思えてしまうのは仕方がない。でも、戦争映画というより、”20世紀の歴史のある瞬間の再現”というエピック(歴史もの)としては、連合国ードイツ双方の視点をそれなりに公平さをもって捉えているんじゃないでしょうか。それに、海岸線を兵士たちがうじゃうじゃ上陸するのを戦闘機からワンカットで撮ったシーンは、忘れ難い素場らしさ。戦争を賛美も非難もしない、まるでメッセージ性のないスタンスも、「ドラマのなさ」として否定する向きもあるでしょうが、スピルバーグ的あざとさの方こそにヘキエキさせられた者としてはずっと好ましいです。声高に、あるいはセンチメンタルに反戦を訴えるのは簡単だし、どんな戦争であれ肯定するのは論外だけど、この映画のような、一見アメリカを中心とした勝者の自画自賛に見えて、あくまで「再現=記録」に徹しようとするニュートラルさこそが実は難しいのだから。
【
やましんの巻
】
さん
8点
(2003-11-13 13:06:54)
(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
67人
平均点数
6.78点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.49%
3
2
2.99%
4
1
1.49%
5
7
10.45%
6
16
23.88%
7
20
29.85%
8
12
17.91%
9
5
7.46%
10
3
4.48%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.25点
Review4人
2
ストーリー評価
8.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review3人
4
音楽評価
8.60点
Review5人
5
感泣評価
9.50点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
1962年 35回
作品賞
候補(ノミネート)
撮影賞
ジャン・ブールゴワン
受賞
白黒
撮影賞
ワルター・ウォティッツ
受賞
白黒
視覚効果賞
ロバート・マクドナルド〔特撮〕
受賞
音響効果賞
受賞
美術賞(白黒)
テッド・ハワース
候補(ノミネート)
美術賞(白黒)
ヴィンセント・コルダ
候補(ノミネート)
美術賞(白黒)
レオン・バルザック
候補(ノミネート)
編集賞
サミュエル・E・ビートリー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1962年 20回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲