32.《ネタバレ》 期待しないで観たから結構楽しめた。 雰囲気もなかなか良いし、展開も面白い。 期待せずに観れば娯楽映画としてはなかなかの出来。 ただ悪いところが目立つ。 こんなおいしいシチュエーションなのにイマイチ緊張感が無くて残念。
連続殺人犯の居所が分かったと言うのにたった2人の警官で乗り込むのか?そういうものなの? 警官とかいう余計なものを介入させたのは良くなかった。「羊達の沈黙」的なものを想像してしまったから。 何かテーマらしきものを入れてたけどあれ余計。中途半端に入れるな。こんな怪奇趣味の持った殺人犯のじじいに偉そうな事言われても何も伝わらない。結果全てが中途半端になってしまった。 ゼップがゲームに参加する必要性を感じない。病院行って血清貰いたまえ。
まあ悪いところをは観終わった後に思ったことだから鑑賞中は十分楽しめた。 鑑賞中6点。観終わった後3点・・という感じ。2作目よりかは遥かに良いので6点にしておこう。 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-27 23:32:43) (良:1票) |
31.面白いのは間違いないんだけど、正直期待してた程までは…というのが正直な感想。当然オチは予想も付かなかったしビックリしたけど、見た後にそこまで自分に何かを掻き立てるような作品ではなかった。ただ2・3と続編があるのでそれも期待したい。 【ワトソン君】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-12-08 17:36:25) |
30.《ネタバレ》 色んなアイデアを盛り込もんで楽しませようとする前向きな姿勢が伝わる。結局二人が追う側と逃げる側になることなく終わってしまったのが犯人の意図から離れてしまっていてしっくり来なかったが、全体を通して引き込まれるものがあった。黒人刑事の動きが意味不明なのが残念。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-11-23 16:08:06) |
29.結構心理戦って感じなのを期待してたんだけど違ったね。 なんで?って思うところがたくさんあった。 生きるか死ぬかって時になんで信用できない相手に簡単にテープとかアイテムを 渡しちゃうのかが理解できない。 俺だったら絶対渡さないよ。 少しでも有利にたちたいと思うのだが。 そこらへんでちょっと安っぽく見えてしまった。 でも楽しめた。 【ken】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-11-17 15:38:44) |
28.ちょいと期待が大きすぎて,思ったよりはふつうかなぁ~と思った。でも,発想や脚本はいいできやったと思ふ。ただ,ラストがなー‥。。驚いたことは驚いたケド,ちょっと予想外すぎてひいてしまった。。残念!! 【小星】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-12 00:25:35) |
27.《ネタバレ》 オチを見る前に喋ったやつを 本当に恨んでます。 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-28 06:33:57) |
26.《ネタバレ》 残念ながら期待ハズレ。
この種のサスペンスホラーは、いわゆる本格ミステリーと違い、凝った殺害計画(作中で提示される謎)と動機に有機的な関係性がない場合が多く、オチで拍子抜けさせられる事がよくあるけど、今作もまさにその類型。
犯人は単に「命のありがたみを知らしめる」という一方的な動機のみがメインで、それさえ達成できれば、犠牲者の選出や殺害手段に対するこだわりはあまり無いみたいだし、その自己満足なだけの身勝手な動機を偉そうに語られても、たいして畏怖も共感も得られない。
また、密室内に二人しかいない事とお互いの自由が束縛されている事、そして基本的に「外部」に犯人がいる事が観客にも登場人物にも早い段階から認知されているので、本来、密室サスペンスとしてあるべき、「いったい、この中の誰が犯人なんだ?」というように、お互いを疑心暗鬼に陥らせたり、争わせるような「心理的葛藤」が芽生える事もない。
また、他の人の指摘にもあるように、あの毒を盛られた男がきちんと動かなければ、計画は破綻する可能性が高いし、序盤のバスタブの鍵も流れない可能性があった。不測の事態に対する次善策があったようには思えないし、いまいち計画が杜撰で美しくない。
それにあんなとこで何時間もピクりともせず息を止めて見ているというのも無理がある。作中で死体に関する話題にほとんど触れられない事も不自然で、返って「何かあるんじゃないの?」と注目してしまった。いかにも「オチから発想しました」という印象が強い。
結局、楽しめたのは序盤だけ。それも「状況が分からない」という点で、登場人物と観客の視点が同一なので、これからの展開にもドキドキできるけど、状況が分かるに従って、 その立場も乖離してくる。
単なるドッキリ番組じゃないんだから、もう少し動機と謎解きに繋がりを持たせて欲しい。とにかく、こういう作品は「出来るだけ突っ込まれないように脚本を練る」のが基本。脚本のアラは、この手の作品世界のウソ臭さをとかく目立たせる。せめて見ている間だけは夢中にさせて欲しい。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-17 18:42:08) |
25.《ネタバレ》 なんであのじいさんなのか不思議なんだよなー。びっくりしないし。ちょっと無理あるような気がするけど。 【十人】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-16 11:13:45) |
24.《ネタバレ》 汚いバスルームの対角線に繋がれた男が2人、真ん中には死体・・・ 「死体がなんであんの?あっ!きっとこのアイテム(死体)をなんとかすれば脱出する事が出来るんだな?」 と、ゲーム感覚で見ていたら。。。。。死体が。。。。。まぁ~何とかすればってゆうのは間違いじゃないが。。。 SAW=ノコギリ。。。ソウゆうことかぁ~ 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-04 08:38:39) |
23.エンターテインメントとして楽しめました。生きる意味を見出すとか、そんなことをまじめに考えないで見たらいいんでないでしょうか。ジグソウの潜伏先については予想できませんでしたが、なんだか全体的にチープな雰囲気・・・ 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-07 07:28:00) |
|
22.犯人が解りやすいのでどんでん返し感が薄かったり、プロット的にも「?」な部分も随所にあるが、低予算としては良く出来ているし楽しめた。 【じふぶき】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-26 14:09:26) |
21.な、なんて後味が悪いんだろう... 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 20:04:18) |
20.自分的にはスリルもあったし、楽しめたけど、点数的にはこのへんですかねぇ。最初からまた見たい気もするけど、見ないかなぁ笑 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-17 04:04:59) |
19.《ネタバレ》 この映画でいちばんおもろいのは最初のシーンです。そっからじりじりテンションが下っていく出オチみたいな映画。最初のシーンとオチを思いついたもんやから、これでいったらあとはどうとでもなるはず!とノリで肉付けしていった映画です。
怖いかと聞かれれば怖いです。ああ怖い。でもただそれだけです。オチへの伏線の張り方がすごく弱くて、一度分かってしまうと二度と観ることはないのでは?真ん中に死体が転がっていて、「犯人は現場を見ている」とヒントが与えられて、他にも似たような現場がありました、とくれば、そこそこ映画勘のいい方であれば観てる途中で何となくこうかな?とオチが分かってしまうのではないでしょうか。それはこのテの映画としては救いようのない致命傷です。
同じホラー・サスペンスなら、「CUBE」や、作風はぜんぜん違うけど「ミザリー」のほうが評価できますね。というわけで、前半8点・後半4点で6点です。何も考えずに映画を観られる方にはオススメです! 【708】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-12-14 12:11:23) |
18.思惑通りミスリードされてオトされたので納得はするけど、オチの積み重ねとして浮き上がってこないので、ちょっと物足りない。気がついたら6時間経ってましたというのが不快。それにしても犯人ジグゾウの人形(?)、 アレって暗闇で照らすとビビるだろうけど、明るくして見るとかなりマヌケな顔で爆笑すると思う。 【ダージン】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-10 03:02:12) |
17.《ネタバレ》 まさに密室劇の様相を呈しているのですが・・・、部屋の中央で倒れてた死体。あれじゃ「後で何か有るな」と勘ぐってしまいますよね。 舞台劇のような作品を期待していたのですが、結局回想シーンを連発するあたりにイライラがつのってくる。犯人さん“命を大切に”って、自ら他人の命を縮めてるやんけ!しかも弄んでるし! っていう突っ込みは野暮だよな。だけどチョット無理あるかもね。 【おはようジングル】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-06 18:31:17) |
16.もっと斬新な話なのかと思ったら結構ありきたりですね。まあまあ楽しめましたがスリルも恐怖も大したことなく安心して見れてしまいました。ところで私はアダムはなんであそこにいたのかよくわかりません。 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-25 23:30:47) |
15.犯人の心理状態は「セブン」、設定は「CUBE」、徐々に話が明らかになっていくのと人物の心理描写のチープさは「アイデンティティー」に似てる気がしました。終始その3本が頭ン中で浮かんでた。さて、内容ですが、最後に色んなストーリー設定が繋がって、良く出来てます。が、犯人の心理描写が薄っぺらなところが駄目でした。犯人が何であそこまで冷酷になれるのかを描いてもらったほうがコチラとしては面白いのです。「生に感謝しろ」なんて言われても、ストーリーと何の関係があんの?と思ってしまうのです。サスペンスとしての出来は良くて「良く出来てるなぁ」と感心させられるのですが、心に残る映画ではなかったです。 【カジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 01:16:00) (良:1票) |
14.《ネタバレ》 練りに練った脚本、意欲的な映像、素人ながら熱演したリー・ワネル、おぞましくも美しい美術…しかし「努力賞」止り、「上手い」けど「巧く」ない。若い新人監督に「巧さ」なんか求めるのは酷な話だけど、ただこんな感想になるのは、作り手の情熱やそれを後押しする見事な才能を感じずにはいられないからだとも思います。それぞれの人物像の描き方が今一つ希薄で感情移入が出来ず、謎解きも「ん?」「もしや?」と思った矢先、様々な場面のフラッシュを度々挿入して感覚をかき乱される。感情の共有をとことん拒絶され混乱し、最後に犯人がむっくり起き上がった瞬間には「エェェ?!」と爆笑せざるを得ませんでした。どこにも余韻がないので、せっかくの疾走感は疲れるばかりです。【ゆらめきクルージング】さんが紹介されている完全解析サイトを私も読みました。医学の専門知識と深い読解力でとても面白いのですが、もはやダビンチコード解読の域。よくぞここまで謎とヒントをちりばめたなと思う反面、そこまで読み解かないとこの映画は楽しめないのか…と絶句。これでは現代美術と称される難解なオブジェです。通信簿5段階で平均3の私でも、もう少し鑑賞時に謎解きの楽しさを共有出来るように映像化出来てこそ、「作品」なんじゃないでしょうか。 【たまねぎ君】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-28 13:46:25) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 結構期待してたんだけど、意外にショボ~ンな感じでしたね・・・。なんか劇中の事件に関してまるで緻密に仕組まれた完全犯罪的な描かれ方をしていましたけど、全ての部分であまりにも偶然に頼りすぎちゃぁいませんか??例えばオープニングのシーンですが、●●がバスタブに流れずに発見されちゃったら、その時点で確実に計画は失敗しちゃうんじゃないですかね??。っていうかそもそも優れた犯罪者(?)ってのは極力証拠を残さないようにするものであって、あれほど大掛かりな装置やらセットやらを用意したりすれば、山のように証拠が積みあがってあっという間に捕まっちゃうと思うんですよね(ましてや彼は一度アジトを押さえられてる訳ですし)。そう考えるとう~~んなんて言うのかな、例の最後のどんでん返しを描きたいがために、あれやこれやと肉付けをしていった「後付けの映画」なのかな?だから微妙に矛盾や無理が生じるのかな?なんて思いました。その証拠に・・・なるかどうかは解りませんが、最期にもう一つだけ突っ込んでおきましょう。あんなジャラジャラした鎖と足かせに電流なんか流しても感電なんてしません。ショートしてヤケドするのが関の山です。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-17 00:21:24) |