16.《ネタバレ》 久々に面白いサイコサスペンスを見た気がします。よく練られたストーリーと先の読めないハラハラドキドキのストーリー、こういう映画大好きです。最後のどんでん返しがとにかく衝撃的!まさかあの人が犯人だとは・・・。「犯人は最善席が好き」という意味が最後にやっとわかりましたよ(^_^;)ツッコミどころは確かにたくさんあると思います。でも、サイコものは観客の予想を裏切ってなんぼだと思うので、まぁ許せる範囲だと思います。それにしても、医者の顔色がすごいことになっていきますね。最後には人間とは思えない顔色になってる。そこが隠れた見所かと・・・。 【およこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-04 10:22:26) |
15.《ネタバレ》 やっべぇ~これマジ怖かった。姉と2人で見たのに怖かった。ゼップが死んだ時「やっと終わった」って思ったのに、ポケットからテープが出てきていきなり死体の男が起き上がってきたときは開いた口がふさがらなかった。最後もまた謎のまんま終わったとこがいい。ジグゾウの人形がチャリこいでるシーンあればヤバイです。 【アンナ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-03-30 14:45:38) |
14.久しぶりのヒットでした。スリルとスピード感がたまらなくここち良い作品でしたね。犯人の動機も理解できるし納得のいく内容でした。ただ後味はあまりよくなですね(セブンほどじゃないですが・・・)。個人的には後味悪い作品も好きなので文句無しの高得点です。 【amott】さん 9点(2005-03-21 04:40:49) |
13.予想できそうで出来ない結末・・・ジグソウのチャリンコ乗る姿がもの凄く恐かった・・・・ 【みどりいろ】さん 9点(2005-03-20 00:21:51) |
12.やられました。素直に脱帽したい気分です。 【K】さん 9点(2005-03-18 19:56:41) |
11.監督ジェームズ・ワンと脚本リー・リネルの「僕達2人はこのストーリーの大ファンなんだ」という言葉。この映画はこれに尽きる。この手の映画を観ると,得てしてストーリーのアラ探しをしたり,「犯人は初めからわかってました」みたいなことを得意げに語りたくなるが,この2人の言葉はそういう下らない観客のプライドの表出を軽やかに飛び越えている。彼らの言うとおり,この映画は,観た人がこのストーリーのファンになれるかなれないか,そういう視点で評価をするのが最もふさわしい。同じように見えるかも知れないが,そこが「セブン」と大きく異なっている点だと思う。 |
10.集中しない訳にはいかない展開。。「キューブ」みたいな感じ!?。とりあえず久々に飽きずに最後まで引き込まれた。「羊たちの沈黙」「8mm」「セブン」なんかの要素がイイカンジでブレンドされた感じでした。十分見る価値ありです。ラストもまぁまぁいいんではないでしょうか。 【レンジ】さん 9点(2005-03-16 22:14:44) |
9.《ネタバレ》 かなり衝撃的な作品でした。脚本はストーリーは意外としょぼいのですがドキドキする展開に、思わず見入ってしまいました。犯人である「ジグソウ」がどのようにさらってなぜ殺そうとしたのかはっきりしないところもありましたがそんな理由を抜きにしてもおもしろかったです。もう一回観てみたらまた違った映画に観れそうなんでもう一回観てみたいです。 【デルトロ】さん 9点(2004-12-27 19:23:53) |
|
8.《ネタバレ》 私は今年のベスト5に入るかなーーと思えるほど面白かったです。最初から最後まで失踪しているかのようなスピード感のある展開とかーードキドキしました。殺す理由も理不尽ではあるけどーー最後まで見るとわからないでもない理由でしたし。ただお医者さんは生き残ったと思いたいです。 【rika】さん 9点(2004-12-20 22:00:40) |
7.《ネタバレ》 矛盾はいくらでも残ってるのだが、ラストを予想するに十分なだけの手掛かりは与えられているので、本質的な問題ではない。さらしたヒントから観客の視線や気持ちを逸らすことに成功し、見事ラストで驚かせたらこの映画の目的は完遂。観客は「見た(SAW)」、にも係らず…って話。ゲームオーバーを宣告されたのは観客なんだよ。人より多く観る映画好き向き。 【伯抄】さん 9点(2004-12-07 00:11:30) |
6.《ネタバレ》 ホラームービーは怖くて全く観れないけれどサスペンスは平気なので、この映画の予告を観た時からこれは行かなくてはとずっと思っていました。絶望と希望が交互に入れ替わり、希望の数だけ絶望が増えていく。生き抜くために成せばならない行為とそれに伴う命を奪われる危険性。すべてが生と死の表裏一体でほんの小さな選択ひとつでどっちにも転がっていってしまう。ストーリーも良く練られていたし、正直観て気持ちのいいものではないけれど、その展開と張られた伏線の数々。もう最高でした。自分にははっきり言って「CUBE」より遥かに面白かった。あ!!そういえば…死体のフリをして最前列で見ていた犯人が一番初めに画面に映った時、そのちょっと後だったかな?かすかにお腹が動いて呼吸をしているように見えたのは自分だけ?気のせいかもしれないけど、もう一度観る機会がある人は良く見てみてくださいね。 【ちーた】さん 9点(2004-12-04 21:47:50) |
5.すっげーーー面白かった!今年見た中でも上位入賞のインテリゴージャスムービーでした。ココまでずっぱり後味が悪いと、爽快感すら覚えてしまいます。刑事さんの「相棒敵討ち」は意図としてなんか弱い(つーか固執の仕方が逆に異常??な)気がしましたが。観ないと損な映画に数えられる、結構な良作だと思います。 【凛】さん 9点(2004-11-26 14:42:48) |
4.《ネタバレ》 《注意!ものすごくネタバレしています。結末を言ってしまってます。未見の方は決して読まないでください。後悔しても私の責任ではありません。》これはすげぇっス!予備知識もほとんどなしで何げなく見に行ったら、これが今年最大の拾い物でした。全編に渡る張り詰めた緊迫感がすさまじく、久々に躍動しまくってるサスペンスに出会いました。サスペンス映画ってのは基本的に「静」の展開をベースにしているものですが、この映画は徹底的に「動」。画面の展開がとかアクションがという意味ではなく、この映画は話が終始動き続けてるんです。次第にベールが剥がされていくような謎解きが全編に渡るのですが、その情報量の割りに破綻を招かない絶妙なテンポ、知らず知らずのうちに張り巡らされていく伏線の数々、そして至る驚愕のラスト。やってくれますよ。映画を見てて久々に「やられた」って思いました。さらに残虐描写が話の緊迫感をフォローし、恐るべき緊迫感を生み出します。スプラッターのキツさで言えば「ハンニバル」など言うに及ばず、「テキサス・チェーンソー」をも越えていると思います。そんな素晴らしい傑作なのですが、欲を言えばもっと登場人物の葛藤を描いてほしいかったです。なにせジグソウの狙いはそこにあった上に、結局この映画はジグソウの思惑通りの結末を迎えるわけですから、やっぱりそこはきちんと落とし前つけとくべきでしょ。主人公達が犯人に怒り、そこから自分の運命に絶望し、そして己の過ちを悔いる場面もきちんと見せてくれれば、ラストがさらに意味深いものになったと思います。それにしてもラストは悲惨でしたけど。妻と娘に危険が迫っていることを知り、ついにゴードンは家族の大切さを思い知るわけです。一方、何とか危険を脱した妻はゴードンの無事を確認するために電話をするのですが、ゴードンはそれを助けを求める電話だと勘違いし、自分の足首を切断してまで脱出を図るのです。しかし、恐らくゴードンを待っていたのは死でしょう。出血多量で死んだか(ワイヤーで死んだデブは脱出時の出血多量が死因とありましたから、それが伏線に当たると考えられます)、そうでなければジグソウに殺されたか。正しいことに目覚めた主人公が、その瞬間に死を迎えるだなんて、これほど悲惨な話はありません。 【ザ・チャンバラ】さん 9点(2004-11-05 01:09:01) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 もう久々のヒットですね!みごとにいかれてしまいました。たしかにあら探しすると色々みつかるのですがそれを許してしまえるくらいハイテンションでラストまでぐいぐい持っていきます。最近のどんでん返しものはオチがわかったときそれずるいというのが多かったのですがこれは素直に納得!その点でいいですね。でも犯人がわからないラストもそれでよかったかも。 【とま】さん 9点(2004-11-01 21:30:42) |
2.久々に「いい映画見た!」と思えました。とにかく最後の3分が濃すぎです! そして何より俳優の演技が素晴らしい!!途中、その演技に目頭が熱くなってしまいました。この映画の世界観もかなり好きです。でもハラハラ感は、私の中では羊たちの沈黙やテキサスチェーンソーの勝ちでした。しかし、おもしろかった。まじで。 【ヨッシィ】さん 9点(2004-11-01 15:39:30) |
1.こわ~。直視できない場面がところどころありました。「CUBE」「セブン」をうたっていますがハラハラ感ではその二つを超えてました。しかも最後にあのどんでん返し!「ユージュアル・サスペクツ」を彷彿とさせます。あ~こわかった!! 【ジョナサン★】さん 9点(2004-11-01 10:03:40) |