53.あまりにも、救いがない! 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 00:09:10) |
52.《ネタバレ》 なかなかよく出来ています。 『SAW』ずっと見てたわけですね。 とある日常からいきなり死のゲームに参加させられ、残酷な結末が目の前にころがっている恐怖。ノコギリ、顎外し、焼死。あいつはよくそんな恐ろしい事を考えられるな。 ジグソウに目をつけられないようにまっとうな生き方をしないとね。 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-25 18:40:21) |
51.俺「何か最近オススメの映画ある?」 友人「こないだ観た『ソウ』!面白いよ」 俺「?何を観たの?」 友人「だから『ソウ』」 俺「いや、「だからそう」って言われても・・・何が面白かったの?」 友人「だから『ソウ』。『見た』の、『ソウ』」 俺「だから何を観たんだよ!」 ・・・無駄な数分間の問答。ややこしいタイトルをつけないで下さい。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-05 17:32:18) |
50.《ネタバレ》 途中まではすっごい面白かったんだけどねぇ……。あの結末は飛び道具だよな。 ジグソウは8時間近くもの間、ジッと倒れて死んだ振りしてたのか? そりゃすげぇ! なんて違う所に感心しちゃったりして。電流のスイッチを押す時もピクリとも動かなかったのかなぁ。だって生きてることがバレたら、そこで計画は破綻しちゃうもんね。しかも、あいつ病院の入院患者だろ? ジグソウの犯行の下準備って、結構掛かりそうじゃん? 場所探しやら、部屋中にワイヤー張ったり顔に取りつける道具の準備したり、被害者の拉致もしなきゃいけない……。その度にあいつは病院を抜け出さなきゃならんわけでしょ? もう病院内、特に看護士さんは大騒ぎだよね。「またジョン(だったっけ?)が消えた! 今日の担当は誰っ! 目ぇ離しちゃダメでしょ!!」っつって。www あとさ、冒頭でアダムがテープレコーダーを取るときに、医者が「シャツを使え!」って言うじゃん? お前もだよ! 電話取るとき、シャツ脱いで足縛って斬るくらいならそのシャツで電話取れよ! あの伏線ハズしは狙った演出なのか?w でもまあ、全てが予定調和的でミエミエだった「CUBE」なんかよりは全然面白かったんで、7点差し上げます! が、話自体はホント面白かったんだから、後はもう少し現実的な結末と犯人を考えて欲しかったなぁ。 【TERRA】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-02-01 20:18:34) |
49.面白いとは思うけど、何故か二番煎じ的な印象を拭えない。これが「セブン」より前に出ていたら、傑作と呼んでいただろう。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-23 00:14:52) |
48.CMを連発しているうん百億をつぎ込んだ超大作には出来ない、チャレンジ精神旺盛なストーリー展開に感動!最後の15分ぐらいは、ひさびさにホントにドキドキした。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-19 23:26:49) |
47.騙されました。完璧に。 【ベルガー】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-12-03 16:25:47) |
46.《ネタバレ》 本作の凄さはゴードンが脚を切ることではなく、ゴードンに脚を切らせたことではないか。ジグソウは、ここに至るまでにほぼ完全にゴードンの思考能力を奪い、精神を錯乱するまでに追い込んでいる。ラストの混乱で携帯は手の届かないところに放り出されてしまうが、携帯は鳴り続けている。この時点で、この着信音はゴードンにとってはただの着信音ではなく、家族の「悲鳴」や助けを求める「声」にしか聞こえなかったはずだ。本来の精神状態ならば自分のシャツやノコギリを使えば余裕で携帯を手にすることができたはずである(序盤にアダムにシャツを使えとアドバイスを送れたのは精神状態がまだノーマルだったため)が、ノコギリを手渡され、家族を助かるためには自分の脚を切らなければいけないという「刷り込み」をされ、精神的に追い込めば、周囲の状況を冷静に分析することができず、そういう行動を取ってしまうという心理をジグソウは利用したのではないか。ジグソウのゲームには一応助かるための「鍵」のようなものが用意されている。冷静でいられないから、この「鍵」を失ってしまうのだろう(アダムにもちゃんと鍵を渡している)。あのとき、携帯が取れそうで取れない位置(何かを使えば取れる位置)に製作者が置いたのは演出家のミスではなく、「作為」だったと思う。 ただ、どうしても引っかかってしなうのは、何故ゴードンとアダム(ゼップも含む)がこのゲームに参加しなくてはならなかったかが不明瞭だ。彼らの罪は、不倫や覗き等であって、「命」を粗末に扱ったり、「生」の喜びを享受していないわけでない。娘を心から愛し、不倫にも躊躇してしまうゴードン医師がなぜジグソウのゲームの対象となり得るのか。ジグソウの動機や理屈とは合わないような気がする。ゴードンの無実の家族をゼップに殺させようとしたが、あの家族にも「命」を粗末にするという「非」はないはずである。例えば、医者の場合には不倫をしたために緊急の患者の命を救えなかったとか、覗きによる強迫で誰かを自殺に追い込んだというようなエピソードがあってもよかったのではないか。ただ、製作者サイドとしては、ジグソウという人物を本当のヒューマニストではなくて、末期状態のために善悪の見境がなくなった狂信者として描きたかったかもしれない(観客がジグソウに過度に同情させないために、論理的に矛盾した行動をとらせたとも考えられる)。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-15 22:54:15) (良:1票) |
45. この映画は、往年の「必殺シリーズ」と同じ。観て、ストーリーや映像を楽しめればそれでいい。リアリティはあっちゃ駄目。だって真似する人がでてきたら困るやん。 【代書屋】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-14 23:22:49) |
44.《ネタバレ》 久しぶりに頭から最後まで映画にのめり込みました。 中盤でダレることもなく、僕としてはエンディングもインパクト十分で、素直に楽しめました。 ストーリーについては、見終わった後に若干の説得力不足とリアリティーに欠く部分があるものの、それも見終わった後の話。 見ている最中は純粋に楽しめました。鑑賞後にあれこれ考えてしまうこと自体、とても良くできた映画だと思います。 だだし、少しグロテスクな内容もあるので万人向けではないと思います。 【camel】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-10 23:24:22) |
|
43.ターゲットに色々な仕掛けを施し、散々いじった後にネタばらし。映画を観ているというより、バラエティ番組のドッキリ企画を観ているような感じだった。誰が何のためにどうやって仕掛けたかを観るのではなく、仕掛けの面白さや、仕掛けられた人間のリアクションを観て楽しむ作品だと思う。 【デコバン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-11 20:53:33) |
42.えっとねぇ、観た後落ち込むことは勿論、生気を抜かれる。世の中って希望なし?絶望?って思いに囚われる。結局ジグソウは捕まんないし・・・正義の味方警察は普通に死んじゃったし・・・2人はお陀仏ったし・・・えってかジグソウそこに居た??だし・・・。ハラハラどきどき度は文句なしの満点。でも、おら的に「正義の味方」警察が犯人にハメられ死んでしまう時点で、その映画は救いようのない悪がのさばる世界・の映画になるのでめっちゃ落ち込みます。どんなに頑張っても犯人捕まえられないじゃーん・・・。バッドエンドやーん・・・みたいな。でもね、あんまり感情移入しないで観たら面白いと思うよ。おらは現実世界とごっちゃにしてしまうから落ち込んでしまう。 |
41.緊張感を維持しつつ最後まで観れ、よく出来ていたと思う。特に、ネタそのものでの勝負というよりも、演出が秀でていた感じ。飽きずに一気に観れたのは見せ方がうまかったからだと思う。思ったよりはグロい映像も少なく、純粋にサスペンスとして楽しめた。 |
40.《ネタバレ》 だまされました。自分が犯人なら小便我慢できません。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-04 19:56:40) |
39.観る前に小説を読んだ自分がバカでした・・・。でも映像で観るとやはり緊張感があってよかったです。 【ヴィン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 15:46:53) |
38.面白い。あのラストだけで、この映画の評価は決まるのでは? 俺は、騙された。つーか、いつも映画に騙されるので、映画が好きなんだろうw さて、この作品、突っ込みどころ満載だが、突っ込むのは止めておきましょう。映画がつまらなくなるよ。結構、万人向けな映画なのかもね。個人的に、オススメ出来ます。でも、期待しないで、観ましょう。それが、この映画のためなのだから・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-06 22:08:31) |
37.久しぶりにド級のサスペンスを観ました。でもCUBEを先に観ちゃってると点数低いですね。どーも何故そこにいるのか?っちゅう一番大事な部分がはっきりしないと(CUBEもそうだけど)観ていてすっきりしないのです。後発なんだから理由をつけて欲しかったかな。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-01-02 17:40:37) |
36.《ネタバレ》 閉じ込められて、相手と言い争ったり協力したり、最後には人間の醜さむき出しながら脱出─みたいなのを想像してましたが、大筋は数年前に量産されてたサイコサスペンスのような感じでした。いや、グイグイ引き込まれておもしろかったですけどね。/ついでに『完全解読』サイト見てみました。"ゴードンが生還した場合"に浮気がバレて家庭崩壊、救われない人生のように書かれてますが、彼に家族に対する愛が無いわけではなく、自分の足を切断してまで家族を助けようとしたゴードンに、家族はついていてくれるんじゃないか─と思いたい。/しかし6時間も首を真横に向けてうつ伏せてたら、首おかしくするぞ。 |
35.《ネタバレ》 猟奇殺人&監禁系ではまあまあだと思います.ラスポスにも気付きませんでした.結局「余命わずかと知った人間の狂気」というパターンにくくられるワケですが,このパターンの落ちとしては,「実は大丈夫だったんだよ・・・えっ?そんなぁ~」となるケースが多いですよね.2に期待します.(ソウはなりソウもないけど・・・) 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-23 15:02:49) |
34.《ネタバレ》 密室・監禁系のサスペンス。設定は最高。展開も良い。ただ、「ジグソウ」の描き方が気に入らない。それはこの人物を、作品中で(製作者側が)神格化してしまっているから。たぶん「羊たちの沈黙」のレクター博士のような存在を目指したんだろうが、その人物をどう評価するかは観客(視聴者)が判断するものであって、製作者側がそれをやるべきではない。「羊たちの沈黙」や「セブン」は、異常者(犯罪者)を徹底的に残忍に描きながらも、決して肩入れなどせずに客観的に描いたからこそ、ある意味で魅力的な存在になったんだと思う。「ジグソウ」には何の悲哀も感じないし、製作者側が用意した王様の椅子に座って好き放題やっているという印象しかない。最後のセリフ「ゲームオーバーだ」が何よりもそれを表している。色々批判してしまったが、この点さえよければ満点だったという惜しい映画です。 【長毛】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-07 22:34:18) |