109.印象に残った部分だけピックアップ。 『ヨッシッ!』マコーレカルキンのガッツポーズが良い感じだった。 警官と母親の会話・・・「もし奥さんがお子さんの立場だったらどうされます?」『私ならとっくにこの大都会の路上でのたれ死んでます、でもあの子は違います。あの子は 私なんかより強くて勇気があります』 豪華なホテルの超ゴージャスなルームでお金の心配をせず思う存分 俺もカルキン君みたいに、ルームサービスで、山ほどアイスクリームやパフェ、お口の中がトロけてしまいそうになるくらい美味しいお菓子を注文してみたいです。。。 以上。。 なんか すぐに忘れてしまいそうな映画だな。。。おい^へ^; 【アキト】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-01-26 23:54:17) |
108.ホテルの1連のシーンはまぁまぁ面白かったけど、ネタは完全に前作の焼き直しですね。おまけに今回はちょっと残酷になりすぎてるし。ドラマパートに至っては前作よりもわざとらしさが強いです。やっぱりジョン・キャンディじゃ無きゃ駄目なのか・・・ 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-22 12:41:25) |
107.1よりも面白いと思う。スケールがでかくなった。しかもあのハトおばちゃんも良い。 【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-23 00:03:52) |
106.もういいです(--; だいたいからして、「ホーム」じゃないし! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-20 20:06:40) |
105.もはやケビンは小悪魔というよりは悪魔ですね。最後に少しホロッとさせようとするがその手には乗らない。ちなみに僕は終始泥棒2人組の味方でした。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-03 13:53:13) |
104.ホーム・アローン1に比べると、罠が痛い・・・。見てて辛い・・・。 前半は面白いけど、後半はその分ちょっと辛かった。 もうちょっと可愛い罠を増やして時間とってほしかったなぁ。 それでも、コメディの中では面白い方だと思う。 【アオイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-04 22:12:39) |
103.舞台が変わってこれホームアローンなんですか? でも続編だししょうがないのかなぁ・・・。
新鮮さはないです。 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 14:08:48) |
102.1より好きですね。鳩のおばさんがいい味だしてます。ホテルでホテルマンらとビデオで受け答えするシーンが傑作でした。今回も泥棒は痛そうでしたね。 【ジム】さん 7点(2005-03-29 20:11:43) |
101.コメディは好きだし、過激なバイオレンス描写の映画も数々見てきたので、すべてに置いて否定はしません。しかし、この映画にはどうしても賛同しかねる点があるのです。ホラーやバイオレンスなどの類は、それによってある種の生理的嫌悪感を感じさせる事により恐怖を表現するのが目的なので、それについてはなんら問題は無いのですが、それらに属さない普通の映画でそういった描写を用いるのはいかがなものかと思うのですよ。暗い映画ならまだ「これはそういう映画だ」と割り切る事ができるけど、明るい映画のはずなのに惨たらしいもの見せられたんじゃ憂鬱になることこの上ないです。それにこういった人を痛めつけて“笑い”をとるという手法はどうも好きになれないというか、ハッキリ言って“笑えない”と思うので、ワタクシのなかでは最低ランクの映画に属するわけです。 |
100.この映画が公開された当初にニューヨークではビルの屋上からレンガを投げる少年が急増した・・・ということにならなくて良かった(なってないですよね?)。まじであんなの投げて当たりでもしたら多分死にますからね。 【tetsu78】さん 5点(2005-01-24 20:30:45) |
|
99.一作で十分でしょう・・・。 |
98.まぁ、ふつーですかね。ホーム・アローンは1だけで十分って感じです。 【A.O.D】さん 4点(2004-12-29 14:06:08) |
97.今度はオクラホマで捕まっちゃった!! |
96.前作のヒットで、ハリウッドのいやらしいおじさんたちそして肉親にすら搾取されるようになったカルキン君の姿が何だか痛ましい…。それにしても相変わらずイラつく家族です。頭が悪いにも程がある。特に兄ちゃん、最悪。いるよ、ああいう奴。泥棒よりも家族がイヤ。ケビン君、あんなにトラップ作りが得意だったら、あんな家なんか出て、何かの特殊部隊にでもお入りよ。 【ひのと】さん 6点(2004-07-30 15:12:15) |
95.泥棒が不死身でした。 |
94.舞台変わったけど、相変わらず面白かったです。でも個人的には1の方がすきかな。 【LYLY】さん 5点(2004-07-03 19:04:14) |
93.カルキン君がでてるホームアローンはおもしろい!ホテルのシーンは爆笑しましたし、今回の仕掛けも凄かった。 【ストライダー】さん 8点(2004-06-22 17:32:39) |
92.普通に面白かったけど、2には勝てないな~。 【ロシナンテ】さん 5点(2004-06-13 16:50:43) |
91.ファミリー映画です。でも子供は真似せず、平凡に。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-11 01:10:34) |
90.私はこっちのほうが1より好きですね。ホテルでのマシンガン等爆笑シーンあり、鳩のおばさんのほろりと温かくさせるシーンありで、よくできたコメディだと思います。今改めてみると、多少飽きてきていますが、何度みても面白いところは面白い!よくみると、今回はカルキン君がホテルにいて悪戯する時間のほうが長いんですね。皆さんおっしゃる通り「っていうか、やりすぎ。死ぬだろ、普通」という場面が多いですが、私は嫌いではないです(笑)。 【mhiro】さん 8点(2004-06-04 14:07:16) |