オーメン(1976)の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 オ行
>
オーメン(1976)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
オーメン(1976)
[オーメン]
The Omen
1976年
【
米
・
英
】
上映時間:111分
平均点:7.03 /
10
点
(Review 175人)
(点数分布表示)
公開開始日(1976-10-02)
(
ホラー
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
ミステリー
・
オカルト映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リチャード・ドナー
助監督
スチュアート・ベアード
(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
山田悦司
(日本語吹き替え版【TBS】)
キャスト
グレゴリー・ペック
(男優)
ロバート・ソーン
リー・レミック
(女優)
キャスリーン・ソーン
デヴィッド・ワーナー
(男優)
ジェニングス
ビリー・ホワイトロー
(女優)
ベイロック夫人
ハーヴェイ・スティーブンス〔1970年生〕
(男優)
ダミアン・ソーン
パトリック・トラフトン
(男優)
ブレナン神父
マーティン・ベンソン
(男優)
スピレット神父
アンソニー・ニコルズ〔男優・1902年生〕
(男優)
ベッカー医師
ホリー・パランス
(女優)
若き頃のナニー
シーラ・レイナー
(女優)
ホートン夫人
レオ・マッカーン
(男優)
ブーゲンハーゲン
声
城達也
ロバート・ソーン(日本語吹き替え版【TBS / LD / DVD / BD】)
武藤礼子
キャスリーン・ソーン(日本語吹き替え版【TBS / LD / DVD / BD】)
仁内建之
ジェニングス(日本語吹き替え版【TBS】)
来宮良子
ベイロック夫人(日本語吹き替え版【TBS / LD / DVD / BD】)
吉田理保子
ダミアン・ソーン(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫
ブレナン神父(日本語吹き替え版【TBS】)
藤城裕士
スピレット神父(日本語吹き替え版【TBS】)
村松康雄
ベッカー医師(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三
ブーゲンハーゲン(日本語吹き替え版【TBS】)
久保田民絵
(日本語吹き替え版【TBS】)
仲木隆司
(日本語吹き替え版【TBS】)
千田光男
(日本語吹き替え版【TBS】)
菅谷政子
ダミアン・ソーン(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
坂口芳貞
ジェニングス(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
島宇志夫
ブレナン神父(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
千葉耕市
スピレット神父(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
北村弘一
ベッカー医師(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
金井大
ブーゲンハーゲン(日本語吹き替え版【LD / DVD / BD】)
脚本
デヴィッド・セルツァー
音楽
ジェリー・ゴールドスミス
作詞
ジェリー・ゴールドスミス
“Ave Satani”(ノンクレジット)
作曲
ジェリー・ゴールドスミス
“Ave Satani”(ノンクレジット)
編曲
アーサー・モートン〔編曲〕
(ノンクレジット)
撮影
ギルバート・テイラー〔撮影〕
製作
ハーヴェイ・バーンハード
20世紀フォックス
製作総指揮
メイス・ニューフェルド
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
スチュアート・フリーボーン
特撮
ジョン・リチャードソン[特撮]
(視覚効果)
美術
カーメン・ディロン
編集
スチュアート・ベアード
字幕翻訳
清水俊二
その他
ライオネル・ニューマン
(指揮〔ノンクレジット〕)
モード・スペクター
(キャスティング)
あらすじ
外交官のソーン夫妻はわが子を死産したため、子どもを貰い受けることにした。 ダミアンと名づけられたその男の子は、すくすくと愛らしく成長するが、彼の身の周りに、次々と信じられない悲惨な事件が起こるようになる。
【
poppo
】さん(2004-04-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
《ネタバレ》
リメイクを先に観ちゃったけど、やっぱりこの独特の怖さはオリジナルのほうが勝ち 70年代している作風もよい 今みても充分怖いから当時はさぞ話題になったことでしょう まさにホラー映画の代表格! ダミアンこえぇぇ 666 666… やっぱりこの点数&今日この日ですよネ(おまけに早起きしてレビュー書いてる俺ガンバッタd
【
Kaname
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-06-06 06:06:05)
(笑:3票)
3.「『オーメン』をホラーと思ったことはない」、「ホラーであれば引き受けていない」と監督がメイキングで話していて、びっくりした反面、納得した。題材こそオカルトだけど、確かにホラーよりもサスペンス、ミステリーの比重が強い。だからど直球のホラーを期待していると肩透かしをくらう可能性がある。
最近の映画のショッキングな表現に慣れている人ならなおさらのことで、キリスト教に馴染みがない限りは生ぬるく感じるかもしれない。自分は中盤の謎解きの下りで眠気と闘った。期待していたのとは方向性がちょっとずれていたので。
全体を通して陰惨で重苦しい雰囲気があって、今観ると古くさい部分も却って長所になっている。個人的には退屈したけれども、きっと普段はホラーに馴染みが薄い人ほど、とくに宗教に興味がある人であればけっこう楽しめるんじゃないだろうか。意外と真面目で渋い作品なので、そこは覚悟して鑑賞すべき。
ところで、なぜか子どもの頃、この映画が大好きだった記憶がある。これを子どもが面白がったというのが、わがことながら理解できない。きっと早送りして首ちょんぱの映像だけ観てはしゃいでいたのだろう。そんな子どもだった。
【
no one
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2007-07-30 23:26:29)
(笑:2票)
2.6月6日にコメントしようと考えていたのに、不覚にも・・(涙)。こんな理由で来年まで待つのも情けないな。不気味な雰囲気は、恐ろしい事が起こりそうな予感を上手に表現しているから。恐怖の主眼を、視覚に訴える手法より、次の展開を読ませる手法にした演出は、さすがです。未知なる恐怖への期待がシリーズ化の要因か。こんなに評価が高そうなコメントでも6点かって?そこはやっぱり外せません。
【
パセリセージ
】
さん
6点
(2004-06-07 20:14:21)
(笑:2票)
1.
《ネタバレ》
ホラー映画の金字塔。
冒頭から音楽おどろおどろしぃ~!?
そしていきなり首吊りぃ!?
神父こえ~、ベイロックこえ~!?
教会行くとき急に怖がるし、え~!?
神父いきなりグサ~!?
ベイロック、ドア開け、ダミアンゴー!!
カミさんどーん!?
ちょっとしてまたどーん!?
カメラマン首ちょんぱっ!?
ベイロックこえ~!?
子供殺すの!?え~!?
ばーんっ!?
流石ホラー映画の金字塔!!
【
映画の夢
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2019-05-28 19:40:54)
(良:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
175人
平均点数
7.03点
0
0
0.00%
1
1
0.57%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
5
2.86%
5
22
12.57%
6
32
18.29%
7
49
28.00%
8
39
22.29%
9
18
10.29%
10
9
5.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review6人
2
ストーリー評価
6.83点
Review12人
3
鑑賞後の後味
5.16点
Review12人
4
音楽評価
8.75点
Review12人
5
感泣評価
3.75点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1976年 49回
オリジナル主題歌
ジェリー・ゴールドスミス
候補(ノミネート)
「Ave Satani」
作曲賞(ドラマ)
ジェリー・ゴールドスミス
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲