5.高校生くらいの時ドキドキしながら観ました。親に隠れて11PMを観てるような・・・・ヌードは覚えてるけど内容はあんまり覚えてません(笑 【恥部@研】さん 5点(2002-12-06 15:13:02) |
4.全体を取り巻く美しい空気もさることながら、画家の心理に迫った良い作品だと思いました。自分の中に新しい「美」に向かう力の喪失を感じ始めている老作家。彼が一人の女性に会う事で自分の作家としての野心を取り戻す。それは一度は諦めた作品の中に「美」を描き出す事。彼の情熱は作品の中に「美」を描き出す事であり、作品の完成と共にモデルに対しても、作品そのものに対しても急速に醒めて行く。新しい作品を完成させるまでの作家の心理を、深く描き出していると思います。 【ネコ】さん 8点(2002-07-10 19:34:52) (良:1票) |
3.結局良く分からない映画でした。 【Meg】さん 5点(2002-04-16 16:46:36) |
2.この映画は、かなり地味ですよね。何も目立ったエピソード無いし。でも、そんな静かな中で、ただ美しき諍い女の絵を書いているうちに、微妙に人間関係が変化していって、部屋の中では本当にただ絵が進むだけなのだけど、モデルと画家の関係、画家と妻の関係、モデルと恋人の関係がどんどん変わっていって、そこが面白かったです。この映画は、絵を描くということの周りで、微妙に人の関係が変わっていくことを見つめたのかなあ、と思うのですけど。 【にっきー】さん 9点(2002-03-03 11:46:28) |
1.ヘア解禁で話題になった作品ですが、その割には期待外れって感じでした。期待したほどヘアが出ないってことじゃなく、主演のエマニュエル・ベアールがそれほど綺麗だと思わなかったって言うか。「天使とデート」の頃が懐かしいです。この作品ではちょっとやつれて見えたのは気のせいでしょうか? その難解さゆえに日本人にはなかなか知られなかったジャック・リベット監督。これも作品的な狙いなのかもしれません。 【イマジン】さん 6点(2001-08-09 12:38:29) |